相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「黙るな。怒れ。抗議しろ」の憤激
高市早苗首相の台湾有事に関する発言の余波で、国内アーティストによる中国公演が続々と中止となっている。
ボーイズグループ・JO1は、今月28日、広東省広州市で開く予定だったファンイベントの中止を17日に発表。ギタリスト・高中正義も、北京公演の延期を20日に公式サイトで発表している。
19日には、北京で日本人のシンガーソングライター、KOKIAさんのコンサートがおこなわれる予定でしたが、開演の直前に突然、中止に。チケットの販売会社によると中止は『会場の設備が故障したため』と説明していますが、真相は不明です。
シンガーソングライターの七尾旅人さんは、20日に更新した自身のXで《高市氏の軽率な自己アピールで、東アジアの安定が大きく損なわれた。その余波は文化交流にも及び、日本人音楽家の中国公演許可が続々取り消しになっていいる》と前置きしたうえで、《信頼は相互に時間をかけて紡ぐものだが、壊れる時は一瞬。歴史を乗り越えながら親愛の情を示してくれた隣国の仲間たちに対して申し訳ない》とつづりました。
同じくシンガーソングライターの春ねむりも、20日に自身のXで《黙るな。怒れ。抗議しろ》と檄を飛ばし、《お前の音楽がこの世界のどこかで誰かに出会う可能性を、ひとつも、クソ政府のクソ政治家に奪わせるな》と、ミュージシャンに呼びかけていた。《ミュージシャンがノンポリぶったり冷笑したり無視したり黙ったりしている間に、演奏や文化交流の場が失われていく》とも言及しています。
決してメジャーではないアーティストが高市首相の発言を憂慮する事情を、芸能プロ関係者がこう語る。
「メジャーレーベルに所属するアーティストは、こうした政治的なことに対して直接声をあげづらい事情があります。それはやはり、中国への影響やスポンサー企業もからんでくるからです。一方、所属に縛られない独立系のアーティストは、自らの思想や時局への発言をダイレクトにできるのでしょう。
ただ、発端は高市さんの発言だとしても、日本政府が中国での公演を禁止しているわけではありません。市民の文化活動を規制しているのははたしてどちらなのか、という視点は忘れたくないポイントですね」
高市氏の軽率な自己アピールで、東アジアの安定が大きく損なわれた。
その余波は文化交流にも及び、日本人音楽家の中国公演許可が続々取り消しになっている。信頼は相互に時間をかけて紡ぐものだが、壊れる時は一瞬。
歴史を乗り越えながら親愛の情を示してくれた隣国の仲間たちに対して申し訳ない。 https://t.co/PTS9Vbrc0v— 七尾旅人 (@tavito_net) November 20, 2025
https://news.yahoo.co.jp/articles/9845ec8e3281c494f02f0a2868b1f892126b1e07



コメント
売れないミーハーな歌手擬きが生言ってらw
ならシナ中の首都で路上ライブでもやれよw
反日アーティストざまあ
こういうのは「チャイナリスク」っつって何十年も前からどこの会社も当たり前のように対応してるの
リスク無きゃみんな中国相手に商売してるってのw
>国でもない台湾に対して集団的自衛権発動できるなんて日本人でもびっくり
へーでは国でもない(承認国が同じく極端に少ない)パレスチナがイスラエルに何されても周りは黙ってろって言ってる訳ね?
いくらパレスチナ人が虐殺されても一向に構わんって宣言と同じだし大した平和主義者だなそりゃ
国家承認の有無は関係ないとイスラエル批判で左巻きは示してきたのに
中国様絡むと大したダブスタですなあ? ん、実際に起きてる起きていないの差だ?
高市発言はその「実際に起きてしまった場合を前提」とした質問と回答だ
パレスチナの件と全く同じになるのに、正反対の事言ってんだよこいつらは
あいつら日本人じゃねぇんだろ
国の一存でコンサート中止にさせる国の方がヤバいと思わないのかな?
しかも「機材が故障した」とか訳の分からない理由で。
若い女が中共に都合のいいことを発信してたからチヤホヤされてたけど、もう30になって価値が激減してきたからアピールせんとな
歌も面も良くないんだから過激さに走るのは必然
高市を批判すれば非国民
愛国愛国愛高市
われら高市真理教
中国にはいつもダンマリ
>>高市を批判すれば非国民
愛国愛国愛高市
われら高市真理教
今時真理教って使うとジジイなの丸解りだからやめとけ。
宗教に関してはお前ら左翼の方がよっぽどだろ。だからこそ自分たちが言われたくないみたいに相手に言えば効くと思ってるんだろうけど、的外れだからなんも思われんよ。