おすすめ記事

日本だけCDが売れ続けた結果、ガラパゴス化してしまうwwwww

話題
1

なぜ日本でだけCDが売れ続けるのか? ガラパゴス化の恩恵と限界

コロナ禍で最も大きなダメージを受けている業界の一つがエンターテインメント業界だ。また、日本はエンターテイメントの分野でも”ガラパゴス化”してしまっているという。原宿から世界へカルチャーを発信し続けるアソビシステムの創業社長・中川悠介氏に、これからのエンターテインメントのあるべき姿を聞く。

オンラインやバーチャルの環境の普及によって広がる可能性の一つは、世界への進出です。日本独特のガラパゴス化の傾向は、エンターテインメント業界にもあります。例えば、音楽のダウンロード販売が一般的になっても、CDを買う人がいます。ガラパゴス化したのは、国内市場が大きく、十分な内需があったからです。しかし、コロナ禍によって国内市場は一気に縮小しました。アフターコロナを見据えても、人口減少によって、国内市場は以前よりも小さくなっていきます。

そうなると、海外に打って出なければなりません。今後はYouTubeやSpotifyなどでの音楽配信により注力し、グローバルな発信が加速するでしょう。競争の激しい世界市場でも、日本のコンテンツは戦える力を十分に備えていると、私は考えています。

エンターテインメントに限らず、日本人の表現には、細部のニュアンスに至るまで作り込んだ魅力があります。自動車や家電もそうですし、アニメもそうです。これらが海外で成功した例があるのですから、クリエイティビティと繊細さが世界に通じる日本の強みであることは確かです。海外で活躍している日本人の美容師やネイリストも数多くいます。音楽やファッション、MVなどのアートワークにおいても、繊細さは日本のオリジナリティを示す重要なファクターになるでしょう。

社会的な視点、特にSDGsの意識を持つことも、ますます求められます。これは、単に世界的な潮流に追随するという話ではありません。タレントやアーティストなどの表現者たちは強い影響力を持っています。その一人ひとりが高い意識を持って発信していくことには、大きな社会的意義があります。

日本人は概して社会問題に関心が薄く、海外で起こっている紛争や人権侵害、地球を危機にさらしている環境問題についても、どこか他人事のように捉えています。芸能人が政治的な発言をするとネガティブな反応が起こるのも、その表れの一つでしょう。しかし、コロナ禍では、すべての人が例外なく危機にさらされました。国や地域の違いを超え、同じ不安を共有している今の状況は、日本人が社会への無関心から脱却する大きなきっかけとなるでしょう。その原動力として、エンターテインメント業界も大いに寄与できると考えています。


https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/8693


おすすめ記事
177
>>1
でもあんたの事務所所属のきゃりーはどんどん尻窄みですけど

207
>>1
コレクター多いからな

他の国みてーに使い捨てじゃなく
買った物を大事にしたい国民性

287
>>1
だってcdより音質悪いんだもん
無圧縮ならオンラインで買うけど無かったらディスクメディアかってる

300
>>287
配信はmp3やAACが多いもんな
音質だけでいうならCDの頃より退化してるな
音質なんてどうでもいいよって層が多いんだろな

315
>>300
聴く方の装置が貧弱だからかな、殆どPCかスマホじゃない?
コンポですら今は殆ど見ない

346
>>1
AKBとかが支えていたCDが限界を迎えてるのは、AKBが握手会できなくなったり、総選挙がオワコン化(テレビで中継されない)してるから

546
>>1
全文読んだけどガラパゴスだからどうしたとか言ってないだろ
CD云々もたいした事言ってない
なんじゃこりゃ?

4
円盤には各種特典がついてくるからねぇ。

9
付録メインの雑誌買うようなもんか

7
歌詞カードとかクレジット読むのが好きなんだよ

53
>>7
アートワークだの写真だのアルバムのテーマに合った歌詞カードはそれだけで嬉しいもんだよなぁ

紙の材質にまで拘ったり
データじゃやっぱ味気ない

488
>>7
昔は聴きながら隅々まで読んでた
参加ミュージシャンを知る事も当たり前で
エンジニアが誰なのかもどこのスタジオで録音したのかも
音楽好きなら普通の知識だったが
今や曲を作ってるのが誰かも知らんわ

10
韓国に先を越された

114
>>10
韓国は不正コピーとダウンロードで国内では全く儲けが出ないんだよ。

285
>>10
>>114
なるほどなあ

世界の知的財産権等使用料収支(収支尻) 国別ランキング
https://www.globalnote.jp/post-7835.html

1 米国
2 日本
3 スイス
4 ドイツ
5 イギリス
6 フィンランド
7 デンマーク
8 フランス
9 イスラエル
10 スウェーデン

157 韓国

13
物として残るのは結構なことかと 将来は中古レコード屋なんてなくなるだろうな

136
>>13
アナログ人気もあり
店舗広げてるディスクユニオンは強いよ

351
>>13
今はCDよりレコード屋の方が強いわけだが

16
形として持っておきたいやつは円盤買うわ
あと配信が無いマイナーなやつ
年に1枚も買わない年もある

24
そりゃ日本のCDは音楽ソフトじゃなくてファングッズだし

25
渋谷のタワレコなんかは
ジャニーズアイドルのフロアとK-POPのフロア以外閑散としてる
洋楽クラシックとかマジで誰もいなくてビビる

683
>>25
クラシックはCD需要ある方じゃ無かろうか

海賊版とかオクでなかなかの値段するし

28
円盤が売れた方がレーベルも作詞家も作曲家も歌手も儲かるのに
なんでプラットフォームが儲かるだけで音楽作ったやつらは儲からないサブスクを勧めたがるんだ

37
K-POP人気とか本当異常だよ
JKが唯一群がってるのがK-POPコーナー

45
>>37
Kポップは円盤あんまり売れてないのに?
あそこのヲタはサブスク回しまくってるだろ

483
>>45
握手券じゃないけどおまけ付けまくってるからじゃないの
4曲(2曲はカラオケだから実質2曲)入り12cmシングルにフォトブックやカードを付けて3000円弱とかで売ってる

557
>>483
コロナ前はハイタッチだったけど今はテレビ電話イベントやってる
当たり外れあるから一人20枚30枚買ってる

43
でも配信とかサブスクじゃアーティストが稼げないんだろ

497
>>43
稼げない、けどコストも掛からない。
こうして市場がシュリンクしていくんだろうな。

52
付録のフォトブック目当て手でCD買うけど
自分でパソコンに取り込んだ音声ファイルよりストリーミング再生の方が
よっぽどいい音質なのが悲しすぎる

59
>>52
レコード会社がストリーミング用に用意した音源の方が音良いからね。

69
日本のCDがグッズ化って
海外の方がカラーレコードとかカセットとかもっとグッズ化してるんだけど

97
最近もジャニーズのユニットがミリオン達成したとかあったけどまだまだ売れるとこは売れるんだなと思う
https://cinema.ne.jp/article/detail/47052

104
CD→コア層
テープ→当時を知らない若年層
レコード→ノスタルジー、インテリア
MD→死亡、生産停止

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626420754/

 


icon
ハルト
テレビ電話イベントとオンラインサイン会、こんな感じなのかwww てか今って、こういう商法してんだな、、マジでCDの意味が、、w


icon
ハルト
マジでレコード流行ってるやん! #RecordStoreDay タグ見たら世界中で!!!しかも、ディスクユニオン名古屋店が秋オープン!!!

 
おすすめ記事



コメント

  1. あれ?アメリカのミュージシャンもcd買えってキレてなかった?

  2. 日本の限定版は海外版より収録曲が多くて 敢えて日本版を買う海外のファンとか昔は居たけど 今は無いか

  3. 広告の音勝手に出すのやめろ

  4. CDが売れているのはアイドルとクラシックだろ。
    タワーレコード新宿店が何年も前にそんな風にフロアを変えただろ。
    アイドルは握手券商法とバリエーション違いで複数枚かわせてるから。
    クラシックは音質的にCDが有利だから。
    あと、中古店だとCDが売れなくなってレコードが売れるようになってきているんだよ。

  5. プログレとかは、ダウンロードよりもCDを買った方が良いと思っている。

  6. Snow Manバカ売れ(笑)

タイトルとURLをコピーしました