おすすめ記事

「おしゃれ番長」3億回再生!!!オレンジレンジがZ世代に刺さった理由

話題
1

『おしゃれ番長』3億回再生の衝撃…平成のアイコン「オレンジレンジ」はなぜZ世代に刺さるのか?

いま、再び注目を集めているのが2000年代のアーティスト。その代表格となっているのがORANGE RANGEだ。7月に入って公開された『イケナイ太陽(令和ver.)』のMVは、1ヵ月で1300万再生を突破する大ヒットとなり、THE FIRST TAKEの出演も大いに注目を浴びている。

お笑いコンビ・マユリカが出演している『イケナイ太陽(令和ver.)』のMVには、『GTO』の名シーンやORANGE RANGEの『おしゃれ番長 feat.ソイソース』が使われていた『ポッキー』のCM、『ごくせん』を想起させるシーンもあれば、バラエティ番組『学校へ行こう!』内で中高生から人気を集めた企画『未成年の主張』の再現もある。

SNSでは「青春すぎる」「懐かしすぎて泣いた」など、平成に青春を過ごした世代を中心に反響を呼んでいる。一方で、TikTokではZ世代がこの楽曲を発見し、ダンスやカバーネタが拡散されている。

また、現代とは異なる楽曲の作り方も魅力的だ。今でこそサブスクやYouTubeで当たり前のようにアーティストの新曲をフルで視聴できるが、当時は新曲をリリースする際にテレビで流れる約15秒のCMで、いかに視聴者を惹きつけられるかが勝負だった。

それに加えて「着うた」全盛期でもあったため、どのアーティストもインパクトの強いサビを作る意識が高かった。そう考えると、キャッチーなサビが好まれるTikTokとの親和性が高いのも頷ける。

ORANGE RANGEの『おしゃれ番長 feat.ソイソース』はTikTokでなんと3億回も再生されたという。

サビのフレーズがそのままタイトルになっている曲が多いのも特徴。ORANGE RANGE『イケナイ太陽』然り、RIP SLYME『楽園ベイベー』然り、タイトルを聞いただけでサビを思い出せるし、どんな曲なのか容易に想像できる。

そうした時代を明るく照らすムード、サビのインパクト、曲のキャッチーさは平成アーティストたちならではの強みであり、再評価されているのも納得だ。

https://news.livedoor.com/article/detail/29282647/


おすすめ記事
8
おしゃれ番長を思い出そうと思ってポッキーのCMを脳内で再生させてる人
それはたぶんおしゃれ番長ではなくDANCE2です
https://www.youtube.com/watch?v=yb2gkU1PQeA

https://www.youtube.com/watch?v=XR4nBxbQyC0

11
まぁなんか今って馬鹿みたいにKPOP風ダンスグループばっかだし、居なそうな感じだよね
明るい沖縄のにいちゃんバンド

21
>>11
昔ならダヨネー!とかか
ドラゴンアッシュはダセェラップか
系統で行くとリップスライムなんかな
その後の明るいラップって誰だか分からんけど

13
何ひとつパクってないからな!!!

20
>>13
オレンジレンジ『合言葉はパクろうぜ! です。
まずはカバーするんですよ。
で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う』
https://tower.jp/article/interview/2003/12/25/100038881

31
ドクターマリオの曲パクってたよな
https://www.youtube.com/watch?v=VjDQVKKIu40

52
あの時代の上海ハニーやロコローションはリンプとかよりくだらなくて笑えて陽キャでイケイケでちゃんと作られてるポップチューン
オレンジレンジはカッコよかったよ
パクリを指摘する奴らの好きな音楽はそれ以上にパクリだらけの紛い物だったりする
https://www.youtube.com/watch?v=aK-Ry-SAx_I

144
刺激が欲しけりゃ馬鹿になれおぉぉあっあ~なんかいい感じ

天才だと思う
凡人ならこんな性欲全開恥ずかしくてそのまま歌詞には出来ない
https://www.youtube.com/watch?v=3-kV0xU5aNc

17
ドイツW杯のテーマ曲のチャンピオーネも結構良かったよな
2022や2018の時もサッカー見てたけど主題歌思い出せないもん
https://www.youtube.com/watch?v=ocvKNTMy_ls

25
オレンジレンジのようなセックスのことしか頭にないような陽キャソングを作るアーティストって今いないし
今覇権のミセスとか陰キャが無理して明るく振る舞ってるような曲ばっかりだし

30
>>25
お説教臭いんだよねー
売れてくると何様になっちゃって

33
軽薄な曲人気じゃん
こっちのけんととか

41
SUSHI食べたい
これに言及しないのはどうかしてる
https://www.youtube.com/watch?v=u7adbYXou8Q

42
あーさーもよーるーもこーいこがれーて
https://www.youtube.com/watch?v=n-3SrDQiFU4

43
イントロなしでサビっぽいメロディーでパーンと始まるから今の子たちにも受けそうだね

57
最近の曲はネガティブな曲が多いからじゃない
陰キャ向けの楽曲が多い気がする

78
>>57
生きづらいとかどうのこうのって歌ばっかりだもんな
こういういい意味でアホみたいなノリがウケてるんじゃね?

79
>>78
夏にいいよな
歌声とかもその辺の男子が歌ってそうだし真似しやすい

50
リップスライムとオレンジレンジがなんか復活?みたいなので見たけど
やっぱり時代ともう合ってないわな…
本当に刺さってるのか?

63
平成ぽいといえば忘れた頃にオススメされるこの動画
オススメされたら絶対見ちゃう
エモい
https://www.youtube.com/watch?v=ShMmsOOj5ww

83
最近はこういう良くも悪くも能天気な頭空っぽのバカって感じの曲ないからな
楽園ベイベーとかココロオドルなんかもそんな感じで息苦しい時代だからこそリバイバルするのかもな
https://www.youtube.com/watch?v=mq9dl6hw_yk

https://www.youtube.com/watch?v=8pQuRe_2gBs

114
確かイケナイ太陽はリリース当時以前に曲が出来上がっていて「この曲は自分たちがもっと大人になってから歌おう」と温存してた曲なんだよな

そしてリリース当時は大ヒットこそしなかったがスマッシュヒットだった

あれから18年経って今こうして「大人になるまで」の言葉通りになったなと思う
彼らが40ぐらいになってこうしてこの曲がブームになってるんだから
https://utaten.com/live/orange-range-member/#i-5

59
あれだけ芸スポで嫌われてたオレンジレンジでもミセスよりすごいってミセス叩きに使われるのすごいな
もう2025年だもんなあ
2040年とかになったら今度はミセスがその立ち位置になるんかな

67
>>59
20年前はB’z叩きにオレンジレンジが使われてたからそうなるだろうな

65
オレンジレンジは俺の青春

71
フェスで何年か前見たら雰囲気作るのうますぎて楽しかったわ

77
親がクルマでCD流してたので子供の頃に聞いてた、って大学生が言ってたな

90
オレンジレンジでも20年経てば美化されるんだな
ゴミを集約して固めたような音楽だったぞ

97
>>90
誰もが知ってる曲が10曲以上あるって地味にすごいことなんだぜ
なんだかんだ沖縄のアーティストって息長いわ

125

103
これに関してはもろにソニーのステマとしか言いようがない

122
オレンジレンジって人気だった時の曲を歌いたくないからインディーズに行って違う歌やってたけど、また戻ってきたのか

139
ソニーに戻ったんでZ世代に刺さるとか無理矢理なこと言って露出増やしてるだけ

58
Z世代ってTikTokで踊ってバズれるかしか考えてないから、丁度使いやすかったんだろ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1754138534/

 

@minami.0819

おしゃれ番長なつかしい

♬ おしゃれ番長 – ORANGE RANGE

@orangerange_official #Mステ 2時間SPにて共演させていただいたanoさんと #おしゃれ番長 コラボ #ORANGERANGE #ano @あの @あのSTAFF ♬ おしゃれ番長 – ORANGE RANGE

icon
ハルト
今さら感でスルーしてきたが、、、一度聴いてしまうとテンション一気に持ってかれるなwwwww メジャーデビュー曲がいちばん好きだと思ってたが、やっぱミクスチャーロックよりパーティーチューンの方がキャッチーで覚えやすくて人気あるの当然だわ(アンチも多かったらしいが、このタイアップの数)、、さすがレンジ×ソニー。TikTokで振り付けアップして、楽曲を使用させての全3億回再生、、仕掛けるのが上手いんだよ。新曲もくるか?チェッチェッコリというワード頼みで、全体のキャッチーさが足りない気もするが、、TikTokの踊ってみた次第か??
@orangerange_official BE:FIRST SOTAさんコラボ 未来から来た男…?!なダンスを見せていただきました✨ #BEFIRST #SOTA @BE:FIRST Official ♬ 裸足のチェッコリー – ORANGE RANGE


 
おすすめ記事



コメント

タイトルとURLをコピーしました