おすすめ記事

ソニーがアニメと音楽の相乗効果で勝ち組トップに!!!

話題
1

ソニー、アニメと音楽の相乗効果で勝ち組に-グローバル展開加速

アニメ映画「鬼滅の刃」の最新作は、公開から10日間で国内興行収入が129億円に達し、日本映画として最速で100億円を突破した。長年の準備を経て完成したこの作品は、アニメ制作会社ユーフォーテーブルとソニーの音楽・アニメ制作リソースが巧みに連携した成果と言える。

ソニー・ピクチャーズアニメーションが手がけたネットフリックスのオリジナルアニメ「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」のサウンドトラックも好調だ。作品にインスピレーションを与えた実在のK-POPグループをしのぐ人気を見せている。

同作品に出てくる架空のガールズバンド「Huntr/x」による楽曲「Golden」がビルボード・グローバル200で首位を獲得し、賞レース前に大きな話題を呼んでいる。このサウンドトラックを扱うユニバーサルミュージックグループ(UMG)にとっても快挙だ。

しかし、最大の勝ち組は音楽事業を強化してきたソニーだ。同社の主力であるゲームやイメージセンサー事業が伸び悩む中で、音楽が堅実な収益源となっている。音楽と鮮烈なアニメーション、引き込まれるストーリーを組み合わせ、さらにソニーの強力な配信ネットワークを加えることで、同社は現実世界と仮想空間でも新たなスターを次々と生み出している。

そこには、22歳の日本人アーティストAdoや人気デュオYOASOBI、Huntr/xのライバルとしてアニメに登場するバンド「Saja Boys」も含まれる。

Adoは現在、ユニバーサルミュージックとソニー傘下のアニメ配信サービス、クランチロールのサポートを受け、日本人ソロアーティストとしてはここ数年では最大規模となる世界ツアー「Hibana」に挑んでいる。33都市を回るこのツアーは、観客50万人超の動員を見込んでおり、顔を隠したまま活動する歌手としては驚異的な数字だ。

鬼滅の刃の第1作「無限列車編」の主題歌で注目を集めたのは、シンガーソングライターのLiSAだ。ファンにとってその音楽は、吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)による原作漫画の中でも重要かつ心を打つ瞬間を象徴している。

最新作には、LiSAの「残酷な夜に輝け」とAimerの「太陽が昇らない世界」が使用され、この2曲は映画公開週にオリコン週間ランキングでそれぞれ2位と3位を獲得した。


https://news.yahoo.co.jp/articles/2ea10fcafb83b44df68faddde72af6e8ba055e9f


おすすめ記事
87
>>1
営業利益最新
ソニーゲーム 4148億円
ソニーミュージック 3573億円 (アニメとソシャゲ込み)

8
ソニーの米津やYOASOBIやヨルシカがアニメの主題歌やりまくりだもんな

10
ソニーオリジナルのアニメ音楽で世界一とかえぐいな

15
Adoってソニー・ミュージックじゃないよな?

70
>>15
tukiがソニー・ミュージック

119
>>15
レーベルはユニバーサルだけど所属事務所がクラウドナインであの平手友梨奈と一緒や…..

どういう会社かわかるやろw

ステマ全開の昔のSONYやエイベックスみたいなとこや

30
つまり音楽とアニメは凄いけどゲームは戦力外のゴミってことかw

35
>>30
映画もミュージックも世界的ヒット連発して、いまや勝ち組の中心という話ですよ
ゲームは部門1位で引っ張ってるのでw

47
>>35
じゃあなんでその1位は記事タイトルに出てこないの?

54
>>47
日本アニメ海外市場展開にソニーの子会社がやっていつの間にか主役になってきたという話だからだろ

映画、漫画、音楽を世界に広めてる会社があっていつの間にかバズりの中心にいるって話

海外で日本のアニメソング爆発的に外国人がリズムにあわせてるのふえてるじゃん
前はこんなことなかった

57
このクランチロールってとこの会員数が凄い増えてる

https://ja.wikipedia.org/wiki/Crunchyroll

79
クランチロールは数年で登録者3倍
音楽は世界第2位でアニメ系が強く今後1位になる可能性もあるレベル
ゲームは過去最高益
他セグメントも順調 そもそも勝ち組

154
まあこのままいくと世界最大のエンタメ企業であるディズニーは間違いなく抜くし
名実ともに世界最強エンタメ企業になるわな

167
今の世界的なアニメ人気は異常

175
>>167
日本のアニメは日本人にウケる事だけ考えて作ってきたガラパゴスが逆に外国でウケた

171
ソニーの米津の主題歌のFF16は相乗効果無かったね
https://www.youtube.com/watch?v=_tq1qEsp81w

177
>>171
チェーンソーマンはアニメ本編の評価はイマイチだったが
主題歌は「米津の主題歌は良かった」「原作漫画に沿った歌詞だった」と褒められてるんだよな
それに比べてFF16の主題歌の話はほぼ聞こえてこない
同じ米津なのに…どれだけゲームがデバフなんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=dFlDRhvM4L0

184
日本で天下
鬼滅

世界で天下
KPOPデーモンハンター

ソニーアニメすげええええええええええええええ

https://www.youtube.com/watch?v=pFL_sFZ1UZE

https://www.youtube.com/watch?v=F8F8Da6c0kM

https://www.youtube.com/watch?v=IJJYh4uL3l4

194
映画はわかるんだが、音楽って何が流行ってんの?
テレビ見なくなったからわからん

210
>>194
音楽、何も流行って無いけどもアニメゲーム映画など環境音的に何にでも使われるから仕事だけは途切れ無いインフラ事業みたいな扱いだろう

216
Spotify、世界的なアニメ音楽の再生回数が395%増加

243
ポケモンとかfateとかウマ娘とか見るにアニメ音楽ゲームの相乗はいけるはずなんだけどなぁ
でも大半のコラボは相当なブランド力がないとゲームだけオワコンにされる現実

265
>>243
つーかSIEのゲームはソニーのアニメ音楽と全然からもうとしない件

268
ロサンゼルスで開催されたアニメエキスポにて、
Netflixはアニメ戦略の進化を世界に向けて強く打ち出した。

アニメの視聴者数は過去5年間で3倍に成長し、もはや“一部のファン向け”にとどまらず、
世界規模のエンタメ主力ジャンルとなったことが数字で明らかにされたのである。

Netflixによれば、現在プラットフォームに登録しているユーザーのうち、
実に50%以上およそ1億5千万世帯、推定3億人がアニメを視聴しているという。

2024年はその人気が爆発的に拡大した年であり、
Netflixの「グローバルトップ10(非英語部門)」にランクインしたアニメ作品は33タイトル。
これは2021年の2倍以上という驚異的な伸びである。

さらに注目すべきは、2024年のアニメ総視聴数が世界で10億回を超えたという事実である。

また、視聴者の80~90%は吹き替え版を選んで視聴している。
こうした需要に応えるべく、Netflixは最大33言語で吹き替え音声や音声ガイドの提供を開始しているのだ。


282
ゲームは伸び悩みって書いてあって草
PS信者どうすんだよこれwww

283
これだけコンテンツ持ってるのにゲームに生かせないのすごいよな

288
株価がじわじわと下がってきてるから持ち上げ記事出したんやろな
no title

291
「今後はソフトメーカーへ」ならぬ「今後はアニメ・音楽メーカーへ」か

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1754206025/

 

icon
ハルト
これを機にソニー関係を追ってみたが、、スゴすぎやな。。話題のKpop Demon Hunters(邦題:KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ)がソニー・ピクチャーズ アニメーション製作だと知り、トレーラー観てみたら面白そうだったし、これは1位になるのも納得だった!J-POPではなくK-POPなのが悔しいが。。アニメもいいけど、映画音楽って伸びしろないのか?(「ベスト・キッド:レジェンズ」のトレーラー音楽がJELLY ROLLなのは嬉しい♪ 「スパイダーマン」最新の日本語吹替版主題歌、前作のSixTONESみたいなのはやめてくれw)あと未来の歌手を発掘、、歌手かぁ、、バンド希望だなぁ。ミセスを超える次世代バンドを発掘してくれ! Omoinotake、離婚伝説、リーガルリリー、シャイトープ、、柔いのよりSUPER BEAVERみたいな強いのを!!

@tiktok_live_japan 音楽クリエイター必見👀ソニー・ミュージックレーベルズとTikTok LIVEによる音楽オーディション「シズクノオト」今すぐ詳細を確認して応募しよう!エントリー絶賛受付中!🎙️ #シズオト #シズクノオト #TikTokLIVE #TikTok #ソニーミュージック #ソニーミュージック ♬ オリジナル楽曲 – TikTok LIVE Japan


 
おすすめ記事



コメント

タイトルとURLをコピーしました