おすすめ記事

【衝撃】平手友梨奈さんの新曲「盗作?」疑惑、それ以上に驚きの疑惑が、、、!

話題
1

平手友梨奈の新曲がグラミー賞独占受賞歌手の楽曲と「似すぎてビックリ」ファン困惑

欅坂46の元メンバーで、現在は歌手や俳優として活動する平手友梨奈が、3月19日に新曲『イニミニマイニモ』をリリース。3月24日にはTBS系の『CDTV ライブ!ライブ!』でパフォーマンスを初披露した。

ハーレイ・クインを彷彿とさせる奇抜な衣装やヘアメイクで登場し、SNS上では
《何を目指しているのかが意味不明……》
《平手どうしたん?》
《本当に本人がやりたいコンセプトなのかな?》
といった驚きの声が上がった。

コンセプトの激変に驚くファンが続出した一方、楽曲事態にも疑惑が浮上している。昨年8月に“ある大物アーティスト”がリリースした楽曲と平手の『イニミニマイニモ』が酷似しているというのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=5bXDvxmK70c

「似ていると指摘されたのは、アメリカのシンガーソングライターのビリー・アイリッシュと、イギリスのシンガーソングライターであるチャーリー・XCXがコラボリミックスとしてリリースした『Guess』という楽曲です。

https://www.youtube.com/watch?v=huGd4efgdPA

ビリー・アイリッシュといえば、史上最年少でグラミー賞の主要4部門を独占受賞したスーパースター。奇抜で唯一無二な独特の世界観を持つ彼女に平手さんも影響を受けていて、結果的にコンセプトや楽曲が似寄ったのかもしれません」

SNS上ではすでに、この2つの楽曲を比較する動画もアップされていて、これを視聴したネットユーザーからは、
《確かに似すぎててビックリ。平手ってキャラ的にオリジナリティが問われる人だから、これはマズいんじゃ……?》
《盗作?》
《違いが分からないレベル》

と、厳しい声が上がった一方、

《割とよくあるメロディーじゃない?》
《全体聞いたらあんまり似てない》
《世の中にこんなに楽曲がある中で、どの楽曲にも似てない曲作る方が難しい》
といった平手サイドをフォローするコメントも散見される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c70b846614c63a5dd61a227c7597f3158ef6ae


おすすめ記事
127
>>1
似てるし、意図的だと思うけど、著作権的には問題ないだろう
そもそも洋楽のヒット曲をもとに、アイドル曲を作るってのは昔からずーっと続いてることだし、
あのバッドガイにしても、日本のいくつかのアイドルグループがオマージュっぽい曲出してた
アイドルなら、そういうものだろう

279
>>1
平手の方、パク指摘レスには必死にマスタリングが同じ人だから!
とか言い訳してるレスついてるのが面白かった
音の聴こえ方と曲調は関係ないやろw

337
>>1
KPOPも元ネタ

aespa 에스파 ‘Whiplash’ MV
https://www.youtube.com/watch?v=jWQx2f-CErU

11
Guessみたいな曲作って
と言ってAIが生成したのかな?
AIが生成する曲ってK-POPほどではないけど「あれ?どっかで聴いたことあるフレーズ」があるから

71
>>11
パクリの寄せ集めが今のところのAIの限界だからな

160
>>71
人間でも同じ
脳が過去に聞いた音から組み立てているだけ

21
〇〇みたいな感じでってコンペが回ってくることがよくあるからな

44
本人が作曲してるってなら叩かれもしゃーないけど
作曲家の責任やろ

51
むしろちょっとパクって炎上狙いの再生稼ぎっぽい戦略
ちゃんと5ちゃんで取り上げられてお見事だな

56
それほど似てるとは思わない

82
>>56
Guessから聴いたらベースが同じ
日本特有のサビの違いはあるが

73
これは作曲した連中じゃね

 

https://www.youtube.com/watch?v=17ms7j60nbk

78
同じパクるにしてももう少し遠慮気味にやれよ

83
Universal Music Japan
作詞作曲は数々の人気アーティストに楽曲提供を行う岡嶋かな多と作曲は新進気鋭の若手プロデューサーTET$V(読み:テツ)が担当しました。そして楽曲のマスタリングは、チャーリーXCX「Guess featuring Billie Eilish」のマスタリングエンジニアIdania Valencaが担当しています。
https://www.universal-music.co.jp/hirate-yurina/news/2025-03-12/

84
aespaのパクリと言われてるMiLKのイイじゃんも同じ人が作曲だね
https://youtube.com/shorts/xh1mzYPUs_U

91
>>84
うゎ!確信犯やんけ!
ジゼルに謝れ!

182
>>84
これは…立派なパクリですね
平手のよりもっとオリジナルに近い
これを経て平手なわけね

85
オーマジュって言葉を知らんのか?
平手ってだけで何でも叩く風習は本当に嫌い
イジメと一緒じゃんこれ

95
>>85
最近出してた曲にオマージュはないだろ
それはパクリと言われる

143
再生数凄いな
櫻坂46の新曲超えてるわ

144
>>143
炎上商法成功
でも評価はされない

287
>>144
いや前作も櫻坂超えの再生数だったし実力と人気だろ

289
>>287
70 確かに存在した名無し(茸) (ワッチョイW b2b9-s1pS) 2025/03/26(水) 20:43:06.93 ID:ZQ85ifN40
新曲公開からほとんど再生されてない日本でも一応普段からちょっとは回ってるのに
新曲公開と共に0から急に爆上がりするインドネシア草

no title

no title

インドネシアにファンが沢山いるみたいよ

303
>>289
2,3日で200万再生とかいってたのに急上昇に入らなかったからな
そういうやり方もあるんだろ

204
まあ、要するにビートトラックが同じなんよね
今主流の泊を大きく取ったビートってバリエーション作りづらい上に
それを印象的に使うから、似たような曲が一杯出来るのよね

216
>>204
でも明らかにビリーの意識したものだからな
ただ似たようなビートってわけじゃない

226
MV導入後一瞬は似てたが以降は全く類似性は無いな。奇抜な女の娘が半裸で踊ってるのが似てると言われりゃ知らんが

229
>>226
いや似てるよ
勿論メロディラインは日本特有のものだがベースが一貫してる

309
イニミニマニモを連呼されてもダサいなあと
参考にしたんだろが
このくらいヒット曲に似せたりするのはアメリカでも韓国でもよくある
叩きたいだけ
参考にしたのはいいが
ダサすぎる
J-POPに消化してこそだろう
作曲家がだめ

388
平手友梨奈
聴いているユーザーが多い地域
世界・3月1日 – 2025年3月28日
1.ジャカルタ(インドネシア)
2.スラバヤ(インドネシア)
3.マッカサル(インドネシア)
4.バンドン(インドネシア)
5.メダン(インドネシア)
6.スマラン(インドネシア)
7.パレンバン(インドネシア)
8.スラカルタ(インドネシア)
9.デンパサル(インドネシア)
10.プカンバル(インドネシア)
11.マナド(インドネシア)
12.バンジェルマシン(インドネシア)
13.ポンティアナ(インドネシア)
14.大阪市(日本)
15.バンダル・ランプン(インドネシア)
https://charts.youtube.com/artist/%2Fg%2F11cmmtg672

389
インドネシアで大人気!

402
これもひどいけどやたら流行ってるM!LKのイイじゃんもパクリ曲
一番やばいのは平手とM!LKの二曲とも同じ人が関わってること
岡嶋かな多って人にどんな意図で曲作ったか取材行ってほしい

415
>>402
あれは楽曲の類似どころか振付・ショート動画内容まで一致してるから意図的かつ組織的っぽいんだよなあ…

130
平手のMVはやばい。様々な色のペンキを本人がまき散らす演技だがメインは赤。
これを平手がぶちまけたり、全身に浴びたりしてる。どう見ても血。
死体のように横たわっているシーンもあるし、よくこれをツベで出せたなと。
少なくとも年齢制限と視聴注意のメッセージは出すべきだと思った。子供には見せられない。
グロテスクで残酷なものを、強くてかっこいいと思っているのかと神経を疑わざるを得ない。
パクリ元のMVはペンキではなく、下着をまき散らしてる。こっちは金がかかっている。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743319858/

 

icon
ハルト
Grokの回答に納得w すげえわww 誰か、なぜインドネシアで人気なのかも聞いてくれw 一応MVの高度検索(youtube.com/watch?v=5bXDvxmK70c lang:id)してみたら、確かに少しはいたが、、、この数はありえんわーーー。ユニバーサルやってるなwwwwww OWVもやってそうw まあ、あっちの人が気に入りそうな楽曲ではあるが。あ、なるほど、単価の安いインドネシアを対象に広告出してるからか!ズルすぎるwww


 
おすすめ記事



コメント

  1. どっちもよくある曲調やん

タイトルとURLをコピーしました