おすすめ記事

ずっと真夜中でいいのに。の新曲をプロが絶賛!!!!!その理由とは?

話題
1

次世代J-POPの象徴? ずっと真夜中でいいのに。の新曲をプロが絶賛する理由

リアルでは顔を出さず、ネットの世界を中心に活動する次世代アーティスト。その代表格の1つが、2018年6月に活動をスタートした「ずっと真夜中でいいのに。」だ。

そんな「ずとまよ」の楽曲を、プロはどう見ているのだろうか。音楽作家のMUTEKI DEAD SNAKE氏が、新曲「あいつら全員同窓会」を通じて解説する。

◆シンプルかつ洗練されたアレンジにBUCHIAGARU!!
こちらの楽曲を聴いて最初に、アレンジが洗練されていてかっこいい!と思いました。

静かなイントロとAメロから始まり、Bメロでは太く煌びやかなギターが入り、そのままギターのフレーズで盛り上げつつストリングスのフォールでサビが始まる…というように徐々に楽器を増やして効果的に盛り上げる構成になっており、その時点でかなりテンションが上がります。

ですが、僕がとくに大好きだなと思ったのはサビが始まってからのアレンジの展開です。1回し目では全体の演奏を休符多めで抜き気味に演奏しており、2回し目は最初と打って変わって全体の演奏のボルテージが一気に上がり、イメージさせる景色を一気に変化させ、歌詞もメロディも同じであるにもかかわらず違うサビが始まったような印象を与えます。

このような展開をつけることによって、リスナーの耳を惹きつけて飽きさせずに楽曲を聴かせることができますし、何より2回し目のストリングスの一つ一つのフレーズがエモーショナルで、思わず胸が締め付けられてしまいます。 楽器の数や音数を増やすことよりも、一つ一つのアレンジのアイデアや、フレーズが大事なのだなと改めて気付かされます。

◆裏切りのギミックにBUCHIAGARU!!
また、こちらの楽曲ではリスナーを裏切る仕掛けが多く用意されています。

先ほども述べたサビのアレンジもその裏切りの一つなのですが、まずそもそもサビの転調が突然でハッとさせられますよね! また僕が大好きなのが1番のサビが終わった後のストリングスのユニゾンで演奏される間奏なのですが、今まで一度も出てこなかった三連符を多く使用したフレーズになっており(しかもフレーズ自体も超かっこいいですよね)、その意外性におおっ!っとまたもや惹きつけられてしまいます。

それ以外にも2番のサビが終わって始まる新しいパートの最後は楽器の演奏が消えボーカルだけになる大胆なアレンジが施されているほか、メロディも9小節で構成されるイレギュラーなものになっており、いい意味での違和感があり印象に残ります。

そして、最後のサビが終わった後に、曲が終わるのかと思いきや、今までにはなかったラップのパートが始まり、最後の最後まで予想を裏切ってくる盛りだくさんの展開になっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8948f9a8264d7319b6c84df2f5ccc2c0b8f0acb


おすすめ記事
61
>>1
聞いてみたけどアニメの主題歌みたい
覚えやすいのかもしれないけど単調でありきたりなアレンジと意味のない歌詞
10年聴き続けられるとは思えない

5
え?これ糞歌だぞ
下手くそだし声は耳障りだし

99
>>5
だよね
こないだラジオで流れてたけどキンキン声で耳障りもいいとこ

8
フルで聞いたら途中で飽きた

16
薄っぺらいとは言わないけど
子供の声に子供の歌詞
大人になっても
幼児性に浸っているのが心地良いのかな

21
そもそもJPOPのプロがしょぼいって話
チョンみたいに海外で売れてるわけでもないし

32
万人受けするとは思わんが曲も詩もセンス抜群だと思う。声も好き。
2年位前に偶然「勘冴えてくやしいわ」聞いたのが最初だけど、かなりハマって毎日ZTMY聞いてるわ。
https://www.youtube.com/watch?v=4QePrv24TBU

48
デビュー曲の秒針を噛むは曲もMVも最初からプロが作り込んでる感じ
ボーカロイド系の楽曲
YouTubeにこのMV投稿して数ヶ月で再生数6000万稼ぎすぐにメジャーデビュー
YouTubeでMVを投稿して認知度を上げプレミアムライブやって、デジタル配信、CD売る
今はこのマーケティング戦略が効率的で有効ですね

50
もうそういうのも使い古されて古臭いがね

55
つうか最近ボカロみたいな曲多すぎだろ

65
アレンジがザ・ジャパニーズですね
歌詞に引っ張られないように
脳の言語野をオフにして聴きましたが
褒め称えるほどのものは感じ取れませんでした
そんな私がイケないのでしょうか
言葉が詰まりすぎでボーカルも大変
起伏のない平面な埼玉県を走らされてるかのよう
もうちょっと芸術を爆発させないとね

66
音楽でプロが絶賛とか言われてもな
プロって単語を使ってアピールしたいんだろうけど意味が無い

67
>>66
それ以外の指標だとサブスクでのDLとかYouTubeの再生数とかしか無いから
おじさんには刺さらないししょうがない
権威付けの難しい時代で売り方模索してるんだろう

ボカロでも声優でもヒップホップやアイドルでもなんでもいいけど
小さいサークルのなかでスター産み出すシステムになってるので
ポップアイコンになるようなスターってもう出ないよな

74
中高学生とかがメイン層でしょ
こんなのいい歳して聴いてたら恥ずかしいわw

79
糞過ぎてビックリした。何でこんなに日本人は譜割りのセンスが無いのかな
お経か早口のどっちか
KPOPの方が日本語の譜割りが上手いのは何故だ

84
聴いてないけどすぐに今歌詞を見てみたら全く頭に内容入ってこない
いきなり納豆巻きって歌詞出てきて嫌な予感したが

118
>>84
ずとまよ(ACAね)は歌詞ぶっとんでる
夜好性で歌詞が素直なのはYOASOBI(Ayase)、ヨルシカ(n-buna)は解析班が居るらしい

121
>>118
YOASOBIの歌詞が素直ってのは良くわかる
ヨルシカは今まであまりピンとくる曲無かったんだけど又三郎は凄くいいと思った
宮沢賢治が好きだからってのもあるけど
ZTMYの詩は意味不明の部分も多いけど、言葉の選び方、使い方の独特さと言葉遊びのセンスに惹かれる

86
俺はZTMYはセンス抜群と思うけど、センスを感じない人も多いのは良くわかる。
結局、個人の好みの問題でしかないからね。

90
いいけど今までのJPOPの範疇からまったく抜け出してないというか
ボカロ系の盆踊りみたいなリズムはもうね

次世代言うならいい加減もっと全然別ジャンルのやつら引っ張ってきてほしいわ

91
アシッドジャズや速いボサノバやるバンドが増えてほしい

101
ヲタガキが好む音楽なんだからこんなもんでいいんじゃねw

129
編曲は良いんだけど歌と歌詞がね
抑揚の無い高音ずっと続くのが耳障り
同窓会よりばかじゃないのにの方が聴き易い

131
今はメゾンデのダンスダンスダダが良い
https://www.youtube.com/watch?v=i2XPG8J3HnM

146
無料で消費されるアーティストたち

147
また丸サのコード進行かよ
どこが次世代のJ-POPだよ
ただの使い古しの焼き直しじゃん
新鮮味ゼロ

223
まあ何が言いたいかって世の中ある程度自演したりサクラを雇ったりして人気をでっち上げないと正攻法ではなかなかうまい事行かないからな
いくら良いものでも誰も知らないなら売れる訳がないしな

15
こういうプロが内輪で褒めるプロモ流行ってるけど
そんなの誰も求めちゃいない

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1625990032/

icon
ハルト
マジで納豆巻きって歌ってたwwwww 同じアレンジなら、おすすめしてくれたMAISONdes -メゾン・デ-の方がノリが良くてオシャレで好きなんだがwww

 
おすすめ記事



コメント

  1. 元記事のBUCHIAGERU!とかいう文言も意味不明だ

  2. 転調下手だし、色々不協和音

    ポケモンの曲の方が転調エロいまである

  3. フランスのアーティストFKJ最近知ったけど、日本のアーティストで敵う人おらんし、なんなら世界的にみても稀有な才能
    すごくグルーヴィでチルな感じ、好み分かれるやろうけどおすすめ

タイトルとURLをコピーしました