音楽スノッブみたいな選民思想持ちっぽい奴
そういう奴は大抵セットで邦楽を見下してる
有名人で言うとKing Gnuの常田とかがそんな感じ
あとそもそもアーティストや音楽自体が日本人からしたら親しみにくい
カラオケで歌いやすいような曲がないしアーティストも独特のクセがあって
邦楽アーティストと比べると今の若者にとっては魅力に欠ける
おすすめ記事
- 【動画】閉園後のディズニーランドに隠れるという挑戦が大炎上。
- ABEMA地域対抗戦2025準決勝第一試合 チーム関東B VS チーム中国四国
- 赤ん坊を残して娘が亡くなった。娘の旦那が孫を育てるはずが、孫を捨てて逃亡した
- 義父の好意で高級車通園。→ 園ママたちの反応が想定外すぎた…
- 最近疲れが酷くて夕飯もそこそこに力尽きて気付いたら寝ていて起きたら夜中で慌てて明日の準備をする毎日
- 【画像】岩下志麻のオ○ニーシーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwww
- 【画像】大塚愛さん(42)、ガチでシコらせにくるwwwww
- 机の角で無理やりスプーンを曲げる松尾美佑ちゃんワロタwww【乃木坂46】
- 【警告】発達障害者の『この話し方』、ガチでお前らそっくり…
- 【速報】中国政府、米国報復措置で7種類のレアアースを輸出規制対象に設定「即日発効とする」→輸入量は日本が1位で米国の3倍「おい!」
- 【朗報】DJ Sodaさん、水着の面積がほとんどなくなる
- 【画像】東雲うみさんのIV、とんでもなくエロいwwwww
- 【画像】JCの保育実習、園児も大満足
- ワイ「お父さんの葬式か...」葬儀屋「そらきた!」坊主「俺たちに!」仕出し弁当屋「任せなぁ!」
- 【画像】九州の企業さん、顔面で新入社員を選んでしまうwwwwww
- 【朗報】コロナウイルス、無事滅びる
- 【悲報】NISA、爆下げ地獄wwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】欧州とカナダ、米国製F35戦闘機の導入を見直して欧州製への切り替えを検討←同等品ある?
- 【画像】強者男性の「ホテルの誘い方」、ガチで陰キャにはマネできないやり方で草wwww
- 【画像】「ミュウツー」になった女性配信者、ガチで怖すぎて草wwww
- 【悲報】マツコの知らない世界で「40代からの婚活」が特集された結果wwwwwwwwwwww
- 【朗報】ぼくのAIグラビア画像、1700円で売れるwwwwwwww
- 【朗報】モスバーガーさん、なぜかマクドナルドよりお得になってしまい業績好調wwwwwwww
- 【画像】チー牛さん、大学入学前に美容院でイメチェンした結果、強者男性になってしまう
- フリーレン「また同じところミスしてる。直す気あるの?」 ワイ「ぁ・・・」
- 【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →
- 【呆然】天ぷら職人「葉っぱの天ぷらです」日本人「葉っぱの天ぷらおいしいね!!!」←これ世界が見たら笑うらしいなwwwwwwwwwwwwwwwww...
- 中日の4番石川に代打の井上采配にSNSで批判殺到 「ふざけんじゃねえ。その程度の覚悟で」 「理解できる」の評論家声も
- 【絶望画像】Switch2、予約条件か厳しすぎて転売ヤーがブチギレwwwwww
- 【悲報】アマガミの中多紗江ちゃん「お●ぱい大きくて優しくて主人公が何しても許して肯定してくれます」
- 数年前、小学生の子供二人と嫁と俺の四人で寝る前にウノをした。その途中でいきなり高校生の時の記憶が蘇った。
- 【悲報】大谷翔平の嫁「大谷?デート誘われたけど蹴ったわw」
欧米の若者と日本の若者とじゃ感覚が違う
そんな事はしなくていい
明治時代じゃないんだから
今の洋楽のテーマは99割は多様性だぞ
いやそもそも無理に洋楽を流行らせる必要ないんだよ
邦楽文化も大切だ
確かにそりゃそうだな
自然に流行るのが一番いい
やっぱり日本は歌詞で聴く人が多いからな
そういう聴き方の違いもある
あと歌詞の傾向も違うし
だからもっと英語を学ぶべき
後付けで英語を学んでも脳の構造が日本語になっちゃってるから無駄
そもそも歌詞に囚われて聴いちゃってる時点で、
既に日本人特有の左脳偏重になってる可能性が高い
俺のようにハナからJPOPも歌詞を殆ど無視して聴くぐらいじゃないと、
洋楽のホントの良さは分からない
>そもそも歌詞に囚われて聴いちゃってる時点で、
>既に日本人特有の左脳偏重になってる可能性が高い
いや、俺はバイリンガルでむしろ英語の方が自然に入ってくるよ
逆に邦楽の方が、例えば岡村靖幸とかなかなか歌詞・言葉が入ってこない
あと80年代の日本の曲の変な英語歌詞は聞いてて恥ずかしくなる
話の流れ読めてないなww
アメリカ人でも歌詞に囚われるのは左脳偏重の可能性が高いと言ってるのに
お前みたいに歌詞に囚われてしか音楽聴けないアホの方が遥かに恥ずかしいからww
聴きたい人だけ聴けばいい
日本での音楽事情についての話なんだから客観視する必要なんてない
ムズいの増えてるイメージだわ
息継ぎしにくい曲が流行りだからカラオケで歌いにくい
意外だ
2022/10/8 19:01
6回答
日本人が洋楽離れが凄まじいと聞きましたがなぜなのでしょうか?
一昔前は洋楽の情報を得るにはMTVとか雑誌がメインだったかと思うのですが、今の時代はジャンルも多様化したり、
洋楽専門のメディアの影響力が弱くなってるのもあるのかなあと。
若い人の言語能力及び読解力が低下しているからでしょう。
80年代洋楽ブームの時に洋楽のエキスを吸った邦楽ミュージシャン、 作曲家が洋楽のエキスが入ってるみたいな曲を作ってるので、若い人には 洋楽は必要ないのです。
演歌よりましかな?
歌詞が何を言ってるのか分からないという事に今更ながら気がついたからでは
その理由としては昔は多かった洋楽を扱うTV
番組がなくなってしまったこと。これにより洋楽への出会いがない、
洋楽に興味喚起をさせられなくなったと言うのがひとつ。
また昔は小学生だろうが中学生だろうが、大人が聞く歌謡曲を
当たり前に聴いたものですが、今はポカロとかアニメソング、
厨二病系の曲など、ローティーンを虜にするジャンルがいくつも
生まれました。
それがガラパゴス的に発展し、そうなるとそれで充分満足出来て、
歌詞も理解できない様な外国の曲に興味が向かわない、
いやそれ以前に外国の曲などよく分からない、出会う事もない、
そういう話だと思います。
yahoo知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14269230874?page=2
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1676730381/


おすすめ記事
- 【動画】閉園後のディズニーランドに隠れるという挑戦が大炎上。
- ABEMA地域対抗戦2025準決勝第一試合 チーム関東B VS チーム中国四国
- 赤ん坊を残して娘が亡くなった。娘の旦那が孫を育てるはずが、孫を捨てて逃亡した
- 義父の好意で高級車通園。→ 園ママたちの反応が想定外すぎた…
- 最近疲れが酷くて夕飯もそこそこに力尽きて気付いたら寝ていて起きたら夜中で慌てて明日の準備をする毎日
- 【画像】岩下志麻のオ○ニーシーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwww
- 【画像】大塚愛さん(42)、ガチでシコらせにくるwwwww
- 机の角で無理やりスプーンを曲げる松尾美佑ちゃんワロタwww【乃木坂46】
- 【警告】発達障害者の『この話し方』、ガチでお前らそっくり…
- 【速報】中国政府、米国報復措置で7種類のレアアースを輸出規制対象に設定「即日発効とする」→輸入量は日本が1位で米国の3倍「おい!」
- 【朗報】DJ Sodaさん、水着の面積がほとんどなくなる
- 【画像】東雲うみさんのIV、とんでもなくエロいwwwww
- 【画像】JCの保育実習、園児も大満足
- ワイ「お父さんの葬式か...」葬儀屋「そらきた!」坊主「俺たちに!」仕出し弁当屋「任せなぁ!」
- 【画像】九州の企業さん、顔面で新入社員を選んでしまうwwwwww
- 【朗報】コロナウイルス、無事滅びる
- 【悲報】NISA、爆下げ地獄wwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】欧州とカナダ、米国製F35戦闘機の導入を見直して欧州製への切り替えを検討←同等品ある?
- 【画像】強者男性の「ホテルの誘い方」、ガチで陰キャにはマネできないやり方で草wwww
- 【画像】「ミュウツー」になった女性配信者、ガチで怖すぎて草wwww
- 【悲報】マツコの知らない世界で「40代からの婚活」が特集された結果wwwwwwwwwwww
- 【朗報】ぼくのAIグラビア画像、1700円で売れるwwwwwwww
- 【朗報】モスバーガーさん、なぜかマクドナルドよりお得になってしまい業績好調wwwwwwww
- 【画像】チー牛さん、大学入学前に美容院でイメチェンした結果、強者男性になってしまう
- フリーレン「また同じところミスしてる。直す気あるの?」 ワイ「ぁ・・・」
- 【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →
- 【呆然】天ぷら職人「葉っぱの天ぷらです」日本人「葉っぱの天ぷらおいしいね!!!」←これ世界が見たら笑うらしいなwwwwwwwwwwwwwwwww...
- 中日の4番石川に代打の井上采配にSNSで批判殺到 「ふざけんじゃねえ。その程度の覚悟で」 「理解できる」の評論家声も
- 【絶望画像】Switch2、予約条件か厳しすぎて転売ヤーがブチギレwwwwww
- 【悲報】アマガミの中多紗江ちゃん「お●ぱい大きくて優しくて主人公が何しても許して肯定してくれます」
- 数年前、小学生の子供二人と嫁と俺の四人で寝る前にウノをした。その途中でいきなり高校生の時の記憶が蘇った。
- 【悲報】大谷翔平の嫁「大谷?デート誘われたけど蹴ったわw」
コメント
昔は洋楽の歌手が日本のテレビにも出てたけど最近は出なくなった。カスラックのせいで音楽そのものが世の中から消えた
主語がでかい奴はバカ
ちょっと主語がでかいかもしれないが
メディアのせいだろ
企業の決定権を持っているジジイどもは新しいものを受け入れようといないから必然的に
一般人には古臭いJ-POPしか耳馴染みがない
YouTubeで色々耳に入ってくるじゃろ?
最近はネッタ・バルジライがええね。
気付いてんだろ…音の限界に
たしカニ音は素晴らしい、色々なものを提供してくれるry
でも気づいてるのに押し付けるのは、可哀想…別れてやれよ
洋楽ってジャンル何よ
最近の話か・・
音楽はファンが自発的に集まって文化を作って育てていくっていう動きが生まれづらくて、雑誌メディアなんかに上からの統制でやってもらわないと文化を作れない。まとめサイトなんかも漫画や野球に比べたらずっと少ないし
それで音楽ライターはスノッブばっかりだし、ネットで語ってるファンもその口真似だしで、ネット時代の基準だと凄く入って行きづらい文化が醸成されている。悪口とマウンティングばっかりだからね。「悪口を言うのがロックだ。ヒップホップだ」みたいな自己正当化が起こって自浄作用も生まれないし
という訳で、音楽そのものが入りづらい状態になっていて、そのなかでも洋楽が特に、という状況なんじゃなかろうか
話題にもなりづらい上に邦楽の比じゃないレベルでスノッブで悪口ばっかりだから
邦楽がかっこ良くなったから一択や
英語わかる人が今よりも少なかったであろう時代でもマイケルジャクソンとかマライヤキャリーとかホイットニーヒューストン(時代バラバラですまん)は日本でも有名だったわけで歌詞がわからんからーだけでは説明つかんよね
日本でも名が知られてる洋楽歌手ってレディーガガ以降誰がいるっけ?て状態
俺が疎いだけというのもあるけど、最近だとどういう人かいるんかね
ドアーズ好きだけど、代表作であるハートに火をつけてとブレーク・オン・スルーぜんっぜん趣味じゃないので聞かないw
たまたまドアーズが俺のツボをよく押さえる良ブランドだったというだけの事。
コレクションの中には藤圭子もある。
演歌は理解不能だけど声が好きだから。
そんな感じ。
ジャンルやユニットありきで推してくるやつとは話もしたくない。
小理屈臭くなった。
「ビートルズの曲で何が好き?」
「アイル・フォロー・ザ・サン」
「他には…?あるでしょw」
こういうカルトの信者めいた態度に虫酸が走る。
素人考えだが、韓国のK-POOPごり押しのせいで、洋楽に触れる機会が奪われてるのでは?
昔はテレビでもラジオでも曲に出会えたような…
あのビートルズとかディープパープルとかレインボウとか色々・・・60年代~70年代~80年代ぐらいまでかな?
英語わからなくても、歌詞の意味わかんなくても熱狂した時代もあったんだけどな。
その時代と今の時代の差はなんだろな?
環境?ミュージシャン?その他もろもろ?
洋楽も曲がないんだよな
ここ数年の洋楽を数百曲ぶちこんで聞いてるけど削除したくなるレベルの変なのばっかでいいのがほぼゼロ
ドリームシアター「メトロポリスパート1」「プルミーアンダー」
「awake」「アチェンジオブシーズンズ」
ディジィミズリジィ「グローリー」「マザーネイチャーズレシピ」
ビリージョエル「オネスティ」
MrBIG「トゥビィウィズユー」
ディープフォレスト「コンパルサ」
2000年代の前半まで洋楽の支持率は40%以上あったらしい
今は10%ちょっとしかない
洋楽は1980年代から進化してないと思う。
洋楽より遅れてた邦楽やK-Popが追い付いてきてる状況
だから洋楽がパッとしないように映るんだと思う
残る曲がない。耳に残る曲、心に残る曲、思い出に残る曲。
1970〜80年代の曲は今も聞かれているけど、2010〜20年代の曲が50年後も聴かれているかというと疑問だもの。
自分は小6の時にMVの雰囲気とか曲調とか好きで色々洋楽聴き始めたけどな。そっから英語や海外文化に興味持って、めっちゃ人生変わったわ。
それは、国民性ですから・・・みんな同じで無いから楽しいんでしょ!!
英語がわからないからじゃね
カラオケ文化のせい
歌えない曲は流行らない
洋楽はずっとずっっと流行り続けてるって思ってる。
そりゃ日本語圏内だから少数派なのは当然でしょ。それでもプロはいつも世界中の音楽を追いかけてるし、日本のアーティストをガチで追いかけてたら結局洋楽も聴くことになるよ。
このままで十分だよ。
日本でも流行る事あるやろ。
アヴリルラヴィーンとかカーリーレイジェプセンとかワンダイレクションとか
歌詞がどうとか語学力がどうとかって話じゃないと思う。日本人の心にグッとくる感じがあればちゃんと流行る。
いい曲だったら流行るんだよな。アメリカよりも日本で先にヒットした洋楽も沢山あるし、ただ最近そこまでいい曲もないんだよな
洋楽もよく聞くけど、日本のバンドのレベルが上がり過ぎて楽しすぎる。リズムもだけど、曲の構成やコード進行、エフェクトの付け方も結構凄いことやってて面白すぎ。
よく洋楽は昔から進化してないみたいに言う人いるけど、2000年代のSOADとかすげえと思うけどなぁ