おすすめ記事

R-指定さん力説「桑田佳祐さんは韻を踏むレベルがすごく高い」

話題
1

R-指定、桑田佳祐はHIPHOPアーティスト「革命的な発明だと思います」

音楽ユニットのCreepy Nutsが、3日に放送された日本テレビ系音楽番組『MUSIC BLOOD』(毎週金曜23:00~)に出演した。

トークでは、HIPHOPなイメージはなくても、プロの目から見たら十分にHIPHOPアーティストであるという人たちを挙げたCreepy Nuts。最初にR-指定が名前を挙げたのは、サザンオールスターズの桑田佳祐だ。「かなり意外!」と言うMC2人に、R-指定は「桑田さんは歌唱する際に、HIPHOPに重要な韻を踏むことを重視しているんです。また日本語の響きを英語っぽく歌うのですが、それが革命的な発明だと思います。この歌い方がなければ、日本語でラップができると思われなかったと言っても過言ではありません。とにかく言語の捉え方やリズムの解釈がすごいんです。サザンの中でも特に90年代後半にリリースされた楽曲は、韻を踏むレベルがものすごく高いんです」と力説。

他にも鈴木聖美with Rats&Starの「ロンリー・チャップリン」を挙げ、どの部分の歌詞がHIPHOPなのかを、分かりやすく説明をした。話をじっと聞いていたMC2人は、ただただ関心するばかり。

一方のDJ松永から挙がったのは、竹原ピストルの楽曲。「一等賞」や「カウント10」など複数ある曲の中から、特にHIPHOPを感じるというのが「ドサ回り数え歌」だという。「4~5年前に竹原さんと福岡で対バンをしたのですが、その時に初めて聴いて心に刺さりまくって、会場で号泣しちゃいました。歌詞の世界観がすごすぎます。めちゃくちゃ韻を踏んでいますし、とにかく日本語の使い方が芸術的という言葉を超越しちゃっているくらい上手で、歌詞だけで作品として成立しているんです。ライブが終わった後、僕ら2人はもう放心状態でした(笑)」と振り返る。


https://news.mynavi.jp/article/20210903-1964068/


おすすめ記事
15
以外もなにも桑田は80年代にいとうせいこうやタイニーパンクスと曲やってラッパーとしてクレジットされてるだろ

86
>>15
「ジャンクビート東京」かよ。
あれは衝撃的だった
https://m.youtube.com/watch?v=j-GN3PGZbPw

でもR-指定が言ってんのは、ラップじゃない通常の曲でも
韻を踏んでるってことだろよ
それぐらいわかれよ

18
生まれく叙情詩(せりふ)とは 蒼き星の挿話(エピソード(そうわ)) 夏の旋律(しらべ)とは 愛の言霊(ことだま)
https://www.youtube.com/watch?v=HrqcWg2D54M

56
>>18
何度聞いてもそわの所に感じる無理矢理感

146
ラップ、スキャットetc…愛の言霊1曲で様々な世界を味わえる

202
韻を踏むにしても音も含めてってのは要ると思うし、
桑田のは詞だけじゃ気付かんかったりする
愛の言霊なんてのはメロディあってのものだわな

19
日本語で韻を踏むとくどく感じるのはおれだけ?

391
>>19
ダジャレになっちゃうし単調に聞こえる

392
>>391
桑田佳祐の強いところは、ダジャレでOKコントでOKという立ち位置にいるからだもんな

73
デビュー当時の批判が懐かしい
なにいうてるかわからない、でしたw
HIPHOPとかいいです 「桑田、あるいはサザン、というジャンルです」

81
桑田の凄さは作曲だろ
ヒット曲こそ出さない物の「記憶に残るメロディー」を作る才能は凄い。
五輪にしろユニクロにしろ、好きじゃないのに自然とメロディーを覚えてしまう。
これは今の若い人にウケてる音楽にはナイこと!
そこは桑田は本当に凄いと思う

137
>>81
桑田の作曲の凄さは五輪の曲で邪魔しないってテクニックも使ってるからな
フジだけ関ジャニの曲ゴリ押ししてあれのウザさは異常
肝心の五輪のニュースは聞こえにくいし、関ジャニの曲が不快すぎてチャンネル変える

106
確かにヒップホップの要素が強いアーティストって言われるとしっくりくるな
韻以外でもディスが入ってたり今でいうフローを感じる曲も多いし
でも一番衝撃的だったのは夕方hold on meとかスキップビートみたいな日本語と英語の遊びだったなあ
https://www.youtube.com/watch?v=xeobE1DQ5uo

138
桑田佳祐って真面目な曲書いたら死ぬ病気なの?
金目鯛の煮付けとかさぁ

142
>>138
逆に、常に真面目な曲で愛だの夢だの歌ってるアーティストの方が、何かヤバいと思うわ。

200
何かの曲で日本語詞としても英語詞としても成立してるってのがあったな
ああいうのはスゴいわ

216
>>200
夕方hold on meかな?

219
>>216
桑田詞で「有名な=you may not」「曖昧な=I might not」は基本

221
>>219
「どう言うの」>Do yo know が桑田詞の定番

270
桑田は曲先行でそれに無理やり(でもないか)歌詞をハメる作り方。
最初の「勝手に」や「気分次第」とかw まあ詞は詞でテキトーでもなく内容もあるから
そのぶつかりあいなんだろうな。

277
>>270
曲先で内容あるから大瀧詠一も驚いて天才かよみたいに言ってたね

312
桑田佳祐は歌詞が軽薄なのがよかった
英語を多用し語呂・語感重視で聴き終わったら何も残らない軽さ
政治的な曲ですら意味不明な単語を散りばめて煙に巻くスタンスだった
それがここ10年くらいやけにメッセージ性強くなってきて
英語を一切使わず明確なワードではっきり意思表示するようになり
どんどん元のよさが失われた

344
過大評価の最たるものだと思うんだが

347
>>344
桑田のピークは84年と00年
84年といえば人気者で行こう、鬼才の作品だ・・・

351
>>347
多分、その前年か前々年くらいにラジオ番組で「もう俺たちは飽きられちゃったんだよ」みたいな愚痴を言ってたのを覚えている。

356
>>351
90年代後半?
レコ大と00年末の年越しのとき桑田泣いてたもんなあ・・・

359
90年代後半にリリースされた楽曲は、韻を踏むレベルがものすごく高いんです

ちょうど日本語ラップ黎明期からブームになりたての頃だな
市場を察知してれば韻を踏もうとするのも納得出来る

390
まぁ桑田のセンスが尋常でないのは確か
センスが変な方向行ってワケわからん曲作ってるけど

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630691351/

 


icon
ハルト
遊びを取り入れてる音楽が好きな僕にとってサザンの感覚は最高だが、最新のソロはやっぱ物足りなさ感じてしまうなぁ。


 
おすすめ記事


コメント

  1. R-指定自身の歌詞が薄っぺらすぎてなあ
    どんだけ韻踏んでようと、というか韻を踏ませるためだけの作り物でしかないもん
    そもそも大して複雑な踏み方してないし

  2. 凄く面白かったなこの番組。

    ただグレートアマチュアリズムは…あの曲色んな人間が歌ってるけどライムスター以外は絶対しっくりこないんだよね…

  3. 40年一線級なのヤバイよな

  4. 声も顔も品性も歌詞も共感できない。茂木外相と同じ系列の顔が受け付けない。無価値

  5. おっさんワイ
    ダジャレとライムの区別がわからない

  6. それわかっちゃった俺すごい?みたいに見えたんだよなぁ
    で?って感じ

  7. 音楽寅さんまた帰ってこないかな

  8. 朝鮮パヨク
    もう売れることはないな

  9. ロンリーチャップリン好き

タイトルとURLをコピーしました