おすすめ記事

何も楽器が演奏できないなら音楽を語る資格はない

ネタ
1
楽器を何一つ演奏できないなら音楽を語るのは無理な事。
語る資格はない。
ただ聴いているだけでは音楽の本質を見極めることは不可能。
本当に音楽が好きならば自分で演奏したいと思うのが普通。
それさえも思わないなら音楽センスがないといっても過言ではない。
ひとつでも楽器ができない人はクラシック音楽を語らないで欲しい。


おすすめ記事
7
>>1
アホ~~~
人間の声は神が与えた最上の楽器だぞ

2
それにしても、昨日のムーティ&ウィーン・フィルのコンサートは素晴らしかった
未だに余韻が残ってるし、体感的には3分間くらいであっという間に終わってしまった濃密な時間だったな
本当に素晴らしい音楽は時間を感じさせないものだ
途中、何度も鳥肌が立つ程の音はあったが、特に「美しき青きドナウ」は、今まで聴いたどの演奏よりも美しかったね
去年のネルソンスも鳥肌連続で素晴らしい名演だったから、今年は流石のムーティでも霞むかと思ってたが、そこはやはり本物の巨匠だったな
感服した
あと、最後のラデツキー行進曲も、観客の手拍子無いほうが俺は全然いい
いつもは、ニューイヤーコンサートの「お約束的」な、あの観客参加型の曲も、今回は緊張感溢れる真剣極まりない本来のラデツキー行進曲の美しさが聴けて最高だった
観客が参加するのは大衆音楽だけでいいんだよ
芸術音楽はむしろ観客は突き放さないとダメだわ
これからもずっと無観客でよい
俺に言わせれば、拍手すら要らない
必然だけあればいいんですよ
素晴らしい演奏だけ聴かせてくれればそれでいいんですよ
それが、真の音楽というものです
違いますか?
何も楽器はできないけど。

5
>>2
ラデッキーの手拍子はいらんな
あんたら音楽聴いてなくて手叩きたいだけやろと思う

6
語らないけど聴くよ まさか聴くなとは言わないよな

8
>>6
良い心がけですな。もちろん聞くのは自由です。

9
何も弾けない人の語りは信用しない。
思い込みの激しい勝手な解釈でしかない。

10
ソルフェージュ、聴音、実技を身につけてない奴に、演奏批評なんかできるわけねーだろw
「あのオケは管が技術的にイマイチ」とか、エラソーによく言うわw

11
批評なんてこっ恥ずかしくてとても言えません
単なる感想
ぼやきですよ

15
とりあえず楽器できるとその楽器の曲の難所というのがわかるから、苦戦してるプロを見るとプロも人間だというのがわかるし、逆に人間離れしてるのもわかる。
一聴して演奏しにくそうにしてる部分なら聞き専でもわかるが、サラッと何事もなく難所を演奏してたら聞き専はそこが難所だとわからない。

27
鑑賞や薀蓄に資格は要らない

28
蘊蓄には『知識』が必要。異論は存在しない。

29
モーツァルトは本物の天才だが、更にその上を行くのがロッシーニだな
シューベルトもヤバいね、アイツ
バッハは天才を通り越して、ただただ偉大だね
平均律クラヴィーア曲集もそうだが、本当に後世の音楽の土台と基礎を一人で作り上げちまったようなもんだ
本当にクラシックの世界には化け物しかいないよね
現代の演奏家も含めて

30
まあ、クラシックの歌手にも化け物しかいないしな
アイツら音楽の化身で頭おかしいから、当時は声の高さを保つ為だけに自ら去勢とかしてたんだよね
それをカストラートというが、流石に禁止され、今は裏声の領域を駆使してソプラノの声域を歌い上げるカウンターテナーという音域が生まれた
実際、純粋な音楽の力ではどう足掻いてもポピュラー音楽家ではクラシック音楽の壁は越えられん

31
ちゃんとクラシックくらいは聴いといたほうがいいぞ
コード進行とか、イントロのピアノとか、そんなくだらない事言ってる暇があったら一曲でいいからバッハのピアノ曲を聴いてみろ
そうしたら、自分がどれだけ恥ずかしい事を言っていたのか気付く筈だ
平均律クラヴィーア曲集なら、フィッシャーがいいよ
まあ、リヒテルも悪くはないがね

32
ピアノ弾けない奴がバッハを聞けと言ってもな
窃盗犯が盗みはやめておけと言うようなものか

37
>>32
凄い例えにワロタ

76
まだいるのね
聞き専をバカにするヤツ

友人のお父さんは自分では一切やらない
息子は二人ともバイオリニスト
父のほうが音楽の本質を理解していると認めている
習い始めの幼少時は指導もしていた

自分でやらんでもわかっている人は、世の中いくらでもいる
>>1 はそういう人に巡り合っていないか、自分よりわかっているはずない、とごまかしているのか
どちらだろう?

94
晩年耳聞こえなくなったとしてそれで今まで培ってきたものがすべて消え失せたわけじゃないんだよ
演奏や作曲の経験や、才能も努力も情熱も
厚顔無恥な聞き専にはそれら何か一つでも備わっている?

101
>>94
自分が聴いて感動したのは残っていると思うがなあ
自分で演奏するのと他人のを聴くのは別物と思うけどねぇ

131
自分でやる人は、自分の課題に注意がいきすぎるね
やる人はゴールウェイが良いと言い、やらない人はニコレ・グラーフを好む

135
何も演奏できない人は何の説得力もないです。
音楽の構造がわからないのに語れるわけはありません。

「ここがなんとなくいい」だけです。

Jポップなど評価されるのは誰でもわかる歌詞ばかりで楽曲については何も説明されません。

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1609580325/

icon
ハルト
みんなピアニカやリコーダー演奏してきたから、ほんの少しは資格あるでしょw
おすすめ記事


コメント

タイトルとURLをコピーしました