おすすめ記事

BABYMETALは「水商売」と評した湯川さん、実はあの歌手絡みの嫉妬だった!?

話題
1

湯川れい子、人気音楽ユニット「BABYMETAL」を「水商売的」と発言して大炎上…「人間性さえも疑う」ファン大憤慨

9月16日、大ベテランの音楽評論家・湯川れい子(89)が自身のXで世界的に人気の音楽ユニット「BABYMETAL」(以下、ベビメタ)についてポストした内容が物議を醸している。

発端は、同じく音楽評論家のピーター・バラカン氏が2016年頃にベビメタについて

《あんなまがい物によって日本が評価されるなら世も末だと思います》

と発言したとするポスト(現在は削除済み)に湯川が反応したこと。湯川は過去にベビメタが好きと公言しているが、バラカン氏の気持ちもよくわかるとし、

《人形浄瑠璃のように、3人のメンバーの後ろで音を出しているのは、姿を隠している男のミュージシャン達です。では彼女達は何かと言ったら、綺麗、可愛い、振りが上手い。私はまるで卑弥呼のような、彼女達の強烈な美しさと若さに惹かれて、それを評価している1人です。でも、それって決して音楽的な実力でも、魅力でもありませんよね。実にジェンダー的な、水商売的な評価だとも言えるでしょう》

とポスト。これがベビメタファンに見つかり、瞬く間に大炎上してしまった。
湯川は、炎上直後に、

《水商売と言う言い方は酷すぎましたね。ごめんなさい》
《水商売は、広義では人気商売を指す言葉ですから、決して差別的な発言だとは思っておりません。私も、いはば水商売のひとりです》

と追加してまた炎上。ベビメタファンは当然怒り心頭で、

《BABYMETALに対してアイドルとヘビメタの融合というコンセプトの割にはオリジナル性を失いかけてるみたいな音楽性への批判は大歓迎だしありがたいけど、湯川れい子のベビメタへの批評は人間性さえも疑うレベルでひどい。まじで失礼》

《湯川れい子というご高齢の方がBABYMETALを浅く薄い表現で評していた。その後もポストもまぁ酷い。わからないことをわからないと言えない、自分の非について謝罪できない(一度したが開き直り)》

と辛辣だ。湯川は、その後もXでファンたちとやり取りを継続。

《私の言い方があまり良く無かったからですが、ちょっとXで火 がついてしまって、簡単には消せそうにありません。今も大変です》

とお疲れ気味の様子。しかし、鎮火までにはまだしばらく時間がかかりそうだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/af6a864f9f0cd2c8c1db61d51c95c8470fc92bb8


おすすめ記事
457
>>1
内容的には湯川れい子は本来の意味での「水商売=客人気に収入を左右される商売全般でプロスポーツも水商売の一つ」という表現を使ったが
現代では性産業的な意味でしか使われてないので炎上したって事か

465
>>457
弁明はそう言ったが
本音は揶揄もあると思う
それは同時に日本の音楽産業への警笛でもある。
だってミセスみたいな似たような小粒な曲ばかりのクソが席巻してる日本はおわた

476
>>465
自分も記事読み返して揶揄だよなって認識したわ

483
>>476
湯川はベビーメタルは好きで、良い音楽を生むし応援してるけど
一方で、アニメ、アニソン、アイドルとかばかりが売れて世界で認知されてしまう今の日本の芸能産業に危機感を持ってるのも湯川だと思う。
だから敢えて、水商売と揶揄して、本来は国産の純粋なアーティストが世界的に有名になってほしい気持ちがあるんでしょう

106
水商売的と水商売は違う意味だし、水商売の意味も誤解したのが喚いてるんだと思う
喩えの上手い説明というのはなるほどと思えることだけど
人形浄瑠璃は言い得て妙でさすが

213
水商売でこんだけ海外ファンが集まるの?
https://www.youtube.com/watch?v=R78nx63OfPg

289
海外のライブ動画観たら宗教的な盛り上がりすら感じる。
それを水商売とかと表現するのは言葉足らず

109
ヤンブラとは相思相愛か

ヤングブラッド(YUNGBLUD)、BABYMETALとのコラボを計画中!
https://www.tvgroove.com/?p=125284

BABYMETAL、次はヤングブラッドとのコラボを希望
https://bluntmag.com.au/news/babymetal-want-to-collaborate-with-yungblud-next/

ゴミのような日本村の評論家より海外アーティストとのパイプが太いアーティストw

325
誰だったか日本の超有名なミュージシャンが俺は生まれ変わってBABYMETALになりたいて言うてた
自分が神と崇めるレッチリやメタリカが自分の事を認識して対等な関係で仕事が出来て日本のミュージシャンでこんなアーティストは最初で最後やて

240
METALLICAのロバート・トゥルージロは家族でベビメタのライブにご来場

241
イギリスのスーパーバンドBMTHとパフォーマンス

254
BABYMETALはアメリカキャピタル所属の海外アーティスト
最大のファンダムはアメリカ
日本のファンは一割以下

242
アメリカの大人気バンドffdpからコラボオファー

244
2025年のメタルアルバムのトップ5
真ん中のGhost以外は一緒にパフォーマンスした仲間

METAL HAMMERの「2025年これまでのベスト・メタル・アルバム」の1つにBABYMETALのMETAL FORTH。

255
MARVEL新作のテーマソングにBABYMETALが採用される
日本限定じゃないぞ
https://www.youtube.com/watch?v=twHYF506-9Y

444
湯川れい子はベビメタを好きだと言ってるのに、
「水商売」というワードでカッとなって一斉攻撃の
ベビヲタ爺の早とちりというか理解力の無さに呆れ

467
>>444
「水商売」ってより「決して音楽的な実力でも、魅力でもありませんよね」が非難を浴びてるのを
メディアが勝手に水商売のワードが現代的用法に取られて炎上したと書いてるのでは

129
ビートルズを筆頭にプレスリー、マイケルジャクソンなど
本当のスターを実際に取材してきた生き証人である湯川れい子からしたら
そりゃベビメタなんてスターでもなんでもない、ただの素人の学芸会もいいところだろうな

157
>>129
じゃあ学芸会じゃない日本のアーティストって誰なんだ?
まさかbillboard200位圏外の人達じゃないよね?藤井風とかww

166
藤井風は海外進出したの最近なんだからこれからでしょ
現状Spotifyリスナー数は日本人1位だよ
前に確認した時ベビメタは15位付近でした

藤井風 856万
BABYMETAL 429万

360
つか、今時湯川れい子の評論とか有り難がる人間とか皆無だろw

363
>>360
藤井風くん、自分から湯川さんにオファーしたらしいよ
新譜prema がマイケルジャクソンのスリラーみたいになるのを夢見てたのは風かもしれん。曲数も9曲で同じという拘り

377
>>363
藤井風は最近プレマを出して興味深く過去の作品から分析してみたが彼は洋楽邦楽色んな年代の色んなジャンルを親の影響で聴き漁っていて、ピアノをベースにそれらを切り貼りして再構築して彼のサウンドとして落とし込んでるに過ぎない。

洋楽をよく知らない日本人は上手く騙せるだろうね。新しい音楽と勘違いする。
今作、英語で世界にリリースするが、そこそこヒットはしても世界水準で売れないと思う。
2026にジャスティンビーバーがヘッドライナーを務めるコーチェラフェスに参加するが、名前は小さく書かれていた。世界的にはその程度の評価。
俺みたいに藤井風と同じく洋楽邦楽色んな年代やジャンルを知ってる者としては随所に聴き覚えのあるフレーズばかりが並んでるとしか聴こえない。

つまり彼独自のオリジナリティはあまり無い。
多くの日本人は誤魔化せても俺たちは誤魔化せない。

ただ、彼ほどの高い水準でそれができるアーティストも数少ないのでその意味では才能豊かと言える。

391
藤井風のインタビューを色々とみたが、彼自身が好きなコード進行は「きらり」。
2作目まではこれに似たコード進行を多用してる。
彼にとって心地よく産み出しやすい楽曲群が前作まで。
国内では申し分なくヒットした。海外でも人気はある。
いまやYouTubeの広告収入は年間5000万以上。

しかしそこで手詰まりしたので、今作プレマで新しい試みをしてるように見える。
彼にとっては心地良くないコード進行も色々と試してる事だと思う。
髪型変えてみたり。

401
藤井風な何故海外で人気がないのに全編英語歌詞のアルバムを発売したんだろう

405
>>401
本人は世界でも売れると思ってんだろう
前から風の歌い方は日本語なのに英語に聴こえると言われていたから英語にしてみたのでは。
海外ツアーもやるぐらいそれなりの人気あるし彼も世界志向はあるのだろう
世界水準で売れるかどうかはまだ疑問がある。

406
>>405
世界ってどこだよ?という問題もある
国によって好みが違うから

407
>>406
彼のライブ映像見ると海外でも好意的に受け入れられてる様子
どれぐらいの規模で人気あるのかは分からない。

414
>>407
アメリカだと200位圏内に入れないぐらいの受け入れだったけども
Premaではキツい、あれでは単なる下手くそに聴こえちゃう

426
>>414
補足すると日本人アーティストの世界的な成功という意味では
このベビーメタルが8月にリリースした最新アルバムが米ビルボードのアルバムチャートで日本人初の9位だからな。
坂本九がシングルで1位になった以来の大快挙を彼女たちが成し遂げてしまってるw

藤井風が今後ここまでの活躍をできる未来は見えないw
宇多田ヒカルでもアメリカでは下位に沈んでる。

日本人が世界的に認められるには純粋なアーティストよりも、ベビーメタルのような唯一無二のイロモノアーティストの方が近道であることが期せずして証明されてしまったw
突然変異だな

一方でKPOPはBTSやブラックピンクなど純粋なアーティストがアメリカでも人気がある。
湯川は日本人もアニソンだのベビーメタルのようなイロモノとしてではなく、KPOPのように純粋なアーティストの実力で世界で活躍してほしいからこその苦言だと思う

421
>>414
プレマは人によっては彼のこれまでの良さが消えてしまったと評価してる人もいる
英語だと彼の日本語歌詞の独特の世界観が日本人には読み取れない。
サウンドも彼自身が好きなコード進行と違う試みをしたことで悪くいうと凡に近いサウンド。
世界に向けるならもっと個性を出して攻めないと、英語歌詞もメロディも割と凡かなって気はするよね。日本人にとっては新鮮かもしれないが。

359
そもそも、この話しおかしいと思わないか?
9年も昔のピーター・バラカンの呟きに いまごろ湯川さんがコメントしたの。
これさぁ、藤井風の新譜がらみだよ
ニューアルバムprema のライナーノーツを湯川れい子さんが担当したのは良いとして、そのアルバムがbillboard全米ランキング200位圏外だったのを逆恨みしたのさ
Xの投稿とランキング圏外が分かったタイミングピッタシなんだよ
8月に出たbaby metalの新譜がbillboardアルバムチャートで日本人初のベストテン入りだもんなあ

billboard200(全米アルバムチャート)の仕組み
〈金曜日発売・配信のアーティストが多いのはこのため。〉
↓↓
集計期間開始:9月5日(金曜日)藤井風:prema(アルバム) 全世界に配信並びに発売
集計期間終了:9月11日(木曜日)
チャート発表:9月16日(火曜日)結果は藤井風:prema(アルバム) 200位圏外、湯川れい子Xでの発言日

発売前にこんなに期待してたんだなぁってのが分かる発言

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1758256655/

 

icon
ハルト
なるほど、そういうことかw 海外意識して作った曲は確かに、爽やかすぎて魅力半減してたかなぁ、、Hachikō以外ww
ちなみにベビメタと有名アーティストとの写真ポストの表示数で最も多かったのは新しい学校とのやつ、、普段より12倍(K-POPのIVEは6倍)も多いという皮肉、、、あとMarvel ZombiesのPVにPoppyとのコラボ曲が起用されてたが、これまたほぼサウンドメインという皮肉、、、でも米ビルボード9位(日本CD3位)はさすがだよな、認めざるを得ない◎ エンターテインメント的には最高だと思うし! 藤井風もドキワクするような要素を曲に入れないと、興味持ってもらえんぞ(日本CD1位)。これぐらいの要素を曲にwww


 
おすすめ記事



コメント

  1. 韓流アイドルにも言ってやれよ水商売しかいねぇなって

  2. ほとんど知らんけどこの湯川さんの書いた歌を歌ってる歌手たちだって操り人形なんじゃね?

  3. 音楽的には湯川さんに全面同意っしょ
    でも売れてるのは日本のアイドル的商法のおかげ
    まあ水商売だってトップはアイドルみたいなもんだからそこも間違ってはいないか

  4. 湯川は言葉選び完全にミスってるけど、自称ファンもいまだにヘビメタなんて死語使ってるあたり本当に好きなのか怪しい

  5. どれだけ実績がある人でも関係なくこの年代の人は根っこでは〇害寄りの思考をしている
    今回はそれがちょっと漏れ出しただけだろう

  6. 「日本のキモオタまじキモい」を言いたいがためにベビメタを持ち出したのがあかん

  7. 評論家なんて人のふんどしで飯食ってるんだから謙虚になれよとかは思う

  8. 年寄りにサヨクが多いのはどうして?

  9. 老害

  10. まずさ、もうちょっとポジティブな話しようよ…

  11. 正しい意味での水商売と使ったら、水商売=夜職と思ってるバカに噛みつかれたでござる
    そしてそのバカはしつこいし間違いを認められないし
    湯川も今どきのバカを甘く見積もりすぎてたんだろうな
    今どきのバカはとんでもねぇバカだぞ

  12. 正しい意味でと言うなら大谷翔平も水商売だけど今時そんな使い方しないだろ
    一般的には水商売=キャバ嬢・ホストみたいな夜職のイメージなんだから
    普通の人は誤解を招かないよう「正しい意味で」使わないよ

  13. ↑そうだよ
    だから湯川はバカを甘く見積もったって書いたし
    君のように本当の意味を判っていて尚噛み付いて来るからバカはしつこいって書いたんだよ

  14. いや
    音楽産業なんて水商売だろ
    それをああだこうだ言ってるだけの評論家も水商売

  15. SMAPの料理の件といい
    事実陳列材の罪は重いな

  16. 役目を終えたババアの戯言

タイトルとURLをコピーしました