祝ヒップホップ誕生50周年、キングギドラがヒップホップへの思い込めた新曲MV公開
キングギドラの新曲「HipHopia」のミュージックビデオが、ヒップホップ誕生50周年を迎える本日8月11日にYouTubeで公開された。
「HipHopia」は、もう1つの新曲「真実のウイルス」とともに7月に突如リリースされた楽曲。キングギドラのヒップホップ賛歌であり、MVはメンバーがヒップホップへの変わることのない気持ちを込めたものとなっている。ビジュアルワークはPERIMETRONとタッグを組んで制作された。
キングギドラ コメント
We celebrate the 50th anniversary of Hip Hop. 1973 – 2023
おすすめ記事
もしゼブラが『公開処刑』を出さなかったら
あのまま日本の一大派閥としてHIPHOPが君臨する可能性が大だったから
邦楽業界、特にジャニーズやモー娘やAKBなどのドルソン界隈に関しては
ゼブラに幾ら感謝してもし切れないね
日本のHIPHOPの芽を完膚なきまでに叩き潰してくれてサンキュー!ゼブラ!
現在じゃHIPHOPはワルぶってる30~40代のおっさんたちが運転中の暇潰しに聞く曲の代名詞だぜ
ざまぁ
公開処刑は関係ないだろ
アンサーソング出せなかったKJが全て悪い
やっぱりダサくて逆に悲しくなった
DQN御用達で知性の対極にいるから
アメリカのヒップホップの上辺だけを猿真似しているから
歌詞に規制がかかるから
生ぬるすぎるんだわ
日本は銃社会でもなく薬物規制も決してゆるくない国なのに、
ギャングスタ気取りのボンボンが本場の上辺だけをなぞりイキっているから
その土地その地域のリアルな生活文化を土台としてパフォーマンスするなら、
治安の良い日本はスチャダラやEast End、そしてmcATのスタイルが正解だった
ファンクってどういう物?と聴いてもよく分かってないのと同じw
生まれて初めて聴いたラップがよりによってDAYONEで、以来わりと
印象最悪
Zeebraが盛り上げてZeebraが潰した
70年代初頭まで遡っていいんなら
人によっては60年代も50年代もありになって起源説なんてバラバラだろうに
クールハークのパーティが起源とされてるから、50周年はこれで正しいよ。
キングギドラは日本にヒップホップを紹介した第一世代
ロックで言ったら内田裕也みたいなものだから
なにもラップで歌わなくても、ヒップホップはある
ヒップホップとは、音楽ジャンル
ラップとは、歌唱方法
ヒップホップジャンルの音楽にラップを乗せやすいので、ヒップホップにラップが多いってだけ
これなんて歌入ってない
日本で一番有名なヒップホップ
さんま御殿でかかる
Herbie Hancock – Rockit
https://youtu.be/GHhD4PD75zY
話の主旨に異存はないけど一点だけ
ヒップホップはカルチャー
音楽はその構成要素の一つ
悪いことしてごめんなさい【謝罪】
二度と過ちは繰り返しません【反省】
許してくれてありがとう【感謝】
ラッパーには謝罪と反省が足りない
十数年後
ジブラさん「NiziUのラップ担当リマの応援よろしくお願いします」
Masiweiラップ上手いよな
ダジャレじゃない
韻を踏んでんだよ
似たような音を繰り返すとリズム感が出るんだよ
どちらもリズム感ありきの言葉あそび
敢えて言うなら
「布団が吹っ飛んだ」がダジャレで「吹っ飛んだのは布団だ」がラップ
↓25年後に出したシングル、かつてとは変わったフロースタイルになっていたZeebra
視聴者「あれ?これnorikiyoのパクりじゃね?」←今ここ
↓(予想)
norikiyo「俺のフローパクるんじゃねーよZeebra」
このジャンルも高齢化が酷い
もはやラップなのかR&BなのかPOPなのか曲聴いただけじゃ判断できん、誰がやったかでジャンル分け状態
同じ曲調でも
ラッパーだったらRAP
黒人R&BだったらR&B
白人だったらPOP
ポストマローンが最近だした新アルバムがもはやただのPOPカントリーみたいだった
英語覚えてアメリカで活動しようとするやつすらいないところ
さらに地元からすら出てこない
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691700026/
祝50周年。2023年8月11日ニューヨーク・ヤンキー・スタジアムで行われた「ヒップ・ホップ生誕50周年」イヴェントの動画、アーカイヴ(約8時間超)がいよいよ公開→ https://t.co/xa7lM2XjL5 下記のようなアーティストが総出。 #hiphop50 #hiphop50thanniversary pic.twitter.com/p5Q2qZ2zlf
— 吉岡正晴 The Soul Searcher (@soulsearcher216) August 12, 2023
ヒップホップの歴史を名盤MVで振り返り
50年分の名曲を詰め込んだ50曲入りプレイリストもチェック♬
https://t.co/uao8NlHtHx#HIPHOP50 #HIPHOP50周年 pic.twitter.com/pDbVKcA5JQ— ソニーミュージック洋楽 (@INTSonyMusicJP) August 12, 2023
【特集:ヒップホップ50周年】
1973年8月11日はヒップホップ誕生の日
生誕50周年を記念して、今聴きたいヒップホップの名盤レコードや関連本、映像作品等を特集⚡️https://t.co/OYSaj3FabK#タワレコ洋楽 #HipHop #ヒップホップ pic.twitter.com/SjZWY43oLB— タワーレコード オンライン (@TOWER_Online) August 11, 2023
今日は"ヒップホップ生誕50周年"ということで、誘惑に負けてこれを揚げたくなったけど、一番纏まってるけどケンドリックが"TPAB"じゃないのが新鮮で、アップデートされたのも見たいな〜とも思ったり
(自分にとってヒップホップはまだ未開の地なのでそのぐらいしか言えないのですが…) pic.twitter.com/rP0Sy1VZUp
— öh…! (@lmmnnnsd) August 11, 2023
HipHop 50周年のこの画像めっちゃ良い pic.twitter.com/6SFKkyLNv3
— ty origi (@ty_origi) August 12, 2023
ヒップホップ50周年おめでとうございます pic.twitter.com/wXZ09vMpHr
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) August 12, 2023
ヒップホップ誕生50周年の本日
PUSH RAP SING @ 海の家OASISへ
Zeebra氏の呼びかけで高木完氏が更に飛び入りでスチャダラパーBose氏
HIPHOPおめでとうございます
そしてありがとうございます#HipHop50#日本語ラップ#Zeebra #キングギドラ#高木完#MAJORFORCE#Bose#スチャダラパー pic.twitter.com/YLoZIIcN7r— 長州非力 (@jun_927panda) August 11, 2023
HIPHOP50周年を祝うDJプレミア氏。ドラムが無くて、このgroove。これに合わせてフィンガードラムの練習になりそう♪ pic.twitter.com/aEiVeBWUFt
— マラカス (@MaRaSoul3) August 11, 2023
帰省、静岡新聞のコラムが、YOASOBIからヒップホップの誕生日、TR-808からローランド(浜松)に繋げるというカットアップっぷり、きちんと地元最高も盛り込んでいてこれはなかなか pic.twitter.com/xZd4GiL0VR
— 呪怨レノン (@juonlennon) August 11, 2023
『ビースト覚醒』
原作知識も思い入れもほぼゼロな私でも面白かった。TLの感想ツイートからRRR的なものを察していたが、事実上のRRRだった。吹替で観たが中島健人は良かったし、日本限定エンディング曲もちゃんと90年代米国ヒップホップみたいなサウンドで完璧だったと思う。よく勉強してるね。 pic.twitter.com/zTMHUBSwAv
— まいるず James Miles ⚒️ (@james_miles_jp) August 12, 2023
ヒプマイの山田一郎が8月10日に新曲「HIPHOPPIA」試聴解禁
翌8月11日 ラップチームキングギドラが「HipHopia」のMV公開(曲自体のリリースは7月28日)
キングギドラのメンバーZeebraは過去にヒプマイに楽曲提供したことあり
8月11日は、ヒップホップ生誕50周年記念日
最高の奇跡が起きてるな! pic.twitter.com/PpPWiP6s57— 記録 (@kiroku_loglog) August 10, 2023
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKMp4XAXcCfxM3KQqCSSrgn1exFvHcdJH
おすすめ記事
コメント
日本人ラッパー馬鹿にされがちだけど、
今のアメリカンヒップホップで主流になってるローファイヒップホップのパイオニアは今は亡き日本人ラッパーのヌジャベスなんだよ。
ヌジャベスが海外でウケた要因はプロモーションの上手さやサブカルチャーとの契合等多々あるが、そもそも英語歌詞だったのが大前提だったのは間違いない。
ヌジャベスは偉大だよな
今現在、日本を支配しているJJJ、STUTS、GREEN ASSASSIN DOLLAR等のトラックメイカーたちも偉大だが、ヌジャベスの偉大さには到達していない
ヒップホップは日本のもいいぞ
Campanella(カンパネルラ)、Benjazzy(ベンジャジー)、JJJ(ジェイジェイジェイ)、5lack(スラック)、LEX(レックス)、鎮座DOPENESS(ちんざドープネス)、KREVA(クレバ)、ZONE(ゾーン)、舐達麻(なめだるま)、Awich(エイウィッチ)辺りはチェックしてくれ
日本はヒップホップに先駆けて昭和ダジャレブームがあった事が割と日本ヒップホップを詰んだと思う。言葉遊びにクールな印象が無くなった。日本語ラップは韻踏んでもダジャレにしか聞こえんもん。
そもそもヒップホップはニューヨーカーの文化の事
貧困層のガキが着る服無いから
兄貴分からサイズの合わない服を貰って着ているからダボダボ
楽器を買う金もねぇから言葉遊びしてるのが
音楽ジャンルとして確立されたものだぞ
ヒップホップはもうそんな狭い文化ではないよ
米4
そこが日本人の根本的な勘違いなんだけど、韻を踏む=ヒップホップじゃないのよ。
rhymeってのはそもそも英語圏そのものの伝統文化なんだよ。
ヒップホップじゃなくても洋楽なんてジャンル問わず、なんなら童謡でさえもどこかしら韻を踏んでるもんだし。
韻を踏む=クールってのがそもそもちょいズレた先入観で、実はrhymeって案外ウィットなもんなんだよ。
デラソウルっぽい気楽な奴だけやってくれ
Jディラの発明したリズムの揺らぎによる酩酊感溢れるビート作りはネオソウルのディアンジェロも取り入れているし、星野源もポップミュージックに見せかけてスパイファミリーのエンディングテーマに取り入れている
HIPHOPのトラックメイキングは今の音楽には切っても切り離せないよ