おすすめ記事

日本発の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」、みんなはどう感じた?

邦楽
1

日本発の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」21日は40部門発表 ミセス、新しい学校のリーダーズらが受賞

音楽業界の主要5団体が設立した国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN(MAJ)」の授賞式が21日午後、ロームシアター京都(京都市左京区)で行われた。

MAJは音楽業界の主要5団体(日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会)が、団体の垣根を越え設立した団体「CEIPA」が、新たに設立した国内最大規模の音楽賞。

アーティストや音楽評論家、クリエイターやマネージャー、エンジニアなど音楽関係者約5000人による投票で、全62部門の各賞が決定。

21日は「Premiere Ceremony」が行われ、スペシャルバンドが名曲の数々を演奏する中、62部門のうち40部門が発表された。

[各賞受賞者・曲]

●最優秀ジャパニーズソングアーティスト賞 Mrs. GREEN APPLE
●最優秀国内ロックアーティスト賞 King Gnu
●最優秀国内ダンスポップアーティスト賞 新しい学校のリーダーズ
●最優秀国内R&B/コンテンポラリーアーティスト賞 宇多田ヒカル
●最優秀国内オルタナティブアーティスト賞 羊文学
●最優秀国内シンガーソングライター賞 藤井風
●最優秀海外ポップス楽曲賞 APT. / ROSÉ & Bruno Mars
●最優秀海外ロック楽曲賞 feelslikeimfallinginlove / Coldplay
●最優秀海外ヒップホップ/ラップ楽曲賞 Not Like Us / Kendrick Lamar
●最優秀海外R&B/コンテンポラリー楽曲賞 we can’t be friends(wait for your love) / Ariana Grande
●最優秀海外オルタナティブ楽曲賞 BIRDS OF A FEATHER / Billie Eilish
●最優秀K-Pop楽曲賞 Ditto / NewJeans
●最優秀国内リバイバル楽曲賞 ペパーミント・ブルー / 大滝詠一
●最優秀ダンスパフォーマンス賞 オトナブルー / 新しい学校のリーダーズ
●最優秀クロスボーダー・コラボレーション楽曲賞 Feelin’ Go(o)d / 藤井 風、A. G. Cook
●最優秀インストゥルメンタル楽曲賞 aruarian dance / Nujabes
●最優秀ボーカロイドカルチャー楽曲賞 千本桜 / 黒うさP
●最優秀ミュージックビデオ賞 アイドル / YOASOBI
●最優秀ジャズアルバム賞 Step Into Paradise -LIVE IN TOKYO- / 矢野顕子、上原ひろみ
●最優秀クラシックアルバム賞 Opus / 坂本龍一
●ラジオ特別賞 愛が一層メロウ / 離婚伝説
●ラージェスト・ライブ・オーディエンス賞 WEST.
●最優秀ダンス・エレクトロニック楽曲賞 エジソン / 水曜日のカンパネラ
●最優秀DJ賞 DJ Nobu
●グランプリエンジニア賞 北村勝敏(カッティング・エンジニア)、内沼映二(ミキシング・エンジニア)
●ミュージックテック功労賞 一般社団法人音楽電子事業協会
●最優秀国内シンガーソングライター楽曲賞 怪獣の花唄 / Vaundy
●最優秀アイドルカルチャー楽曲賞 わたしの一番かわいいところ / FRUITS ZIPPER
●最優秀アニメ楽曲賞 アイドル / YOASOBI
●最優秀国内ロック楽曲賞 SPECIALZ / King Gnu
●最優秀国内R&B/コンテンポラリー楽曲賞 Automatic / 宇多田ヒカル
●最優秀国内オルタナティブ楽曲賞 more than words / 羊文学
●Top Japanese Song in Asia Lemon / 米津玄師
●Top Japanese Song in Europe Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
●Top Japanese Song in North America Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
●Top Japanese Song in Latin America Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
●最優秀バイラル楽曲賞 Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
●最優秀国内ヒップホップ/ラップ楽曲賞 Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
●最優秀国内ダンスポップ楽曲賞 Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
●最優秀ジャパニーズソング賞 Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts


https://news.yahoo.co.jp/articles/ec19ed595ebe8e855b1e1c3c192cc54a3806499f


おすすめ記事
15
>>1※詳細

AWARDS : MUSIC AWARDS JAPAN
https://www.musicawardsjapan.com/ja/awards/

173
>>1
おお、割とまともな受賞で良かった

ジャニーズがまた金を払って受賞するのかと思ってたわw

32
>>1
ワンテンポ遅れての受賞だから、もう飽きたわってのが多い

55
>>1
直近数年くらいの総決算て感じだな
1年以内の活躍ではなさそう

3
ジャニーズは?

24
お前は本当にバカなんだなあ>>3

>ラージェスト・ライブ・オーディエンス賞 WEST.
動員力でSnow ManやSixTONESやEIGHTを上回るとは思わなかった
一回での規模のでかさでも去年ならadoかと思ったし

18
すごいまったくトレンドに上がってこない
グラミー賞やAMAsだったらレッドカーペットから始まって
各賞ごとにトレントになるのに

22
>>18
今年から始まったからな
注目度も低いし時期もちょっと微妙

27
宇多田のAutomaticとかあげちゃって大丈夫か
SpotifyやLINEMusicに延々入り続けてるんだから
これから毎年同じ曲に賞出すことになるよ

34
アソビが自分達のこに賞取らすために作ったと言われてるやつか
レコ大よりも露骨って話のやつね

42
>>34
アソビにそんな力あるかよ…

122
>>42
そんな力はないがかねはうごいてそう

66
>>最優秀国内リバイバル楽曲賞 ペパーミント・ブルー / 大滝詠一

ほんまに?どこで?
https://www.youtube.com/watch?v=Ry7mZPGw8MA

86
正に今ヨーロッパでアリーナツアー中のベビメタは見事にスルーという
あ、海外アーティストって扱いなんですかね (すっとぼけ

89
なんかいつものメンツっていうかユニバーサルとソニー祭りだな
すぐに飽きて無くなりそうw

103
羊文学と離婚伝説にとらせたのは良かった

95
Creepy Nutsが7部門受賞か、すげえな

251
>>95
Creepy Nutsってただの一発屋だしその一発のヒットも宇多田や初音ミクの方が大きいからCreepy Nutsが受賞するのは不自然だな

263
>>251
選定するにあたり期間とか決められてる
その期間だと宇多田や初音ミクよりCreepyNutsのBBBBが上になるのは何もおかしくないよ

表彰部門、投票方法、投票メンバーの選定方法を発表
https://www.ceipa.net/feature/maj_vol2
集計期間:2024年2月5日(月)~2025年1月26日(日)

111
●Top Japanese Song in Europe Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
●Top Japanese Song in North America Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
●Top Japanese Song in Latin America Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
●最優秀バイラル楽曲賞 Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
●最優秀国内ヒップホップ/ラップ楽曲賞 Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
●最優秀国内ダンスポップ楽曲賞 Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts
●最優秀ジャパニーズソング賞 Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts

62部門もいらないだろ(´・ω・`)

117
>>111
グラミー賞は91部門

124
ゴリ押しミセスに全部ではあからさまなので大賞一つなんだろうけどそれで良かった

127
音楽好きからしたらこの賞どうなの
レコ大みたいななんちゃってなのかこれから権威がつきそうなのか
日本はちゃんとした音楽賞なかったから今更感あるけど

128
>>127
試みとしてはいいと思うよ

137
>>127
レコ大と違ってEXILE系やらアイドル系やらKPOPを主要賞にノミネートさせてないのがいいと思う
基本的に今日本で一番聴かれてるアーティストがノミネートされてる

142
>>137
じゃあ誰が一番聴かれてるかわかりきってるんだから
わざわざノミネートして誰が取るかなんてやる必要なくね

146
>>142
それを誰が見ても分かりやすいように世界に向けて発信するのがこの国際音楽賞
もちろん数字的にはそこまで売れてないけど海外で評価の高い藤井風も主要賞にノミネートされてるけどね
とにかくJPOPの中核にいる人達がアイドル()系やら韓国を排除して本物の音楽賞を作りたかったんだよ

158
芸能プロダクションがメインのレコード大賞よりは面子100倍マシだよね
ソニーとかユニバーサルとかレーベルが出資してるはず
LEMONの米津玄師をノミネートすらしないで乃木坂をレコード大賞に選んだことは一生忘れない

163
ミセスって2018年からじわじわきてるし全然ゴリ押しの感じしないんだよな

165
>>163
ゴリ押しどころか今はチャートの上位5位まで全曲ミセス独占してたりするよ
自分はミセスの大森の声が好きじゃないけどそれでもこれだけは認めざるを得ない
でも一般の人の大半はミセスがどれだけ若者に聴かれてるのか知らないんじゃないかね
今のミセスは全盛期のミスチルどころの話じゃないからね

201
今更みたいな曲はなんなん?

202
>>201
去年の2月から今年の1月までに基準を満たすだけの再生数があったら候補になるので、リリース時期は不問

203
>>202
しかしこの基準だと来年も下手したら同じ曲ばっかにならんかw

206
>>203
まぁその中から業界人団体によってノミネートされる数曲に絞られるから、
その際にある程度は考慮するんじゃないかな

246
ダンスパフォーマンス賞
Number_iだと思ってた

247
米津は5年以上前の曲かよと思ってたら宇多田が30年前の曲で草
千本桜までノミネートされてたらもうグローバル賞は千本桜1択だろうと思ってたら何故かグローバル賞だけ千本桜が候補から外されてて草

252
キングヌーは一応入ってるのに髭男が完全にハブられてるのは謎

299
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd27a1613e45d193e23a851900e532144460ddfe

>MAJで評価されたという実績が、日本のミュージシャンが海外で活動するときの「名刺代わり」となることを期待している、と話す。

>このアワードを通じて、数多くのミュージックラバーズが生まれてくれること、そして日本の才能ある若きアーティストたちが世界に飛び出していく、太い道をつくれると確信しています。

353
ソニー大賞なのに冷遇され続けた米津さん
まるで会場に来れない事が分かってるせいで最初から投票候補から外されてたみたいな扱いでしたね

354
なんかこれも芸能事務所の力関係とかで持ち回りな感じがするよな。あんまり細かくチェックしてないけど、アミューズ系は居たか?なんならサザン、星野、福山あたりが出てもいいだろ。そうなれば司会は大泉が順当なのに、アミューズさんは今回はちょっとお休みしてくださいって話しをしてそう。

294
要はレーベル各社が抱えてるアーティストを海外へ売り込むにあたっての箔付け賞ってことでしょ
受賞したメンツみても最近の政府イベントへ出てる連中中心だし元々海外で知名度の高い国内アーティストは対象外ってことだろうな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747819400/

 

icon
ハルト
残りの部門はこちら、全部門はこちらを参照。僕的には納得のいく結果だったかな!ヤフコメで書いたように、多くのアーティストが受賞されてたので。ただ、「新しい学校のリーダーズ(事務所:アソビシステム)」のダンスで2冠は納得いかないなぁ。でも、受賞の常連以外で入ったオルタナティブ2冠の「羊文学(ソニー)」と、ラジオ特別賞の「離婚伝説(ソニー)」は嬉しかった!!
今回より開催されたMAJ、Googleで「Mrs. GREEN APPLE(ユニバーサル)」を検索すると🎉とペンライトのアクションアイコンが、「Creepy Nuts(ソニー)」「YOASOBI(ソニー)」「藤井 風(ユニバーサル)」は👏が出てくる◎ 「King Gnu(ソニー)」は出てこない、、。こういった仕掛けはいいね!こういう面白いアクションを色んなSNSでやってたら、もっと注目されたのかもねー。あとプレゼント系は必須だろw


 
おすすめ記事


コメント

  1. Ⅹで大瀧さんが受賞したとあったがコレだったのね

  2. 大瀧さん・・・俺の愛聴アーが一応受賞して嬉しい!
    音質も良かったし♪

    ただ、BABYMETALが何処にも入って無いっておかしくね?
    どんだけ投票に金・事務所・宣伝屋が介在してんだよ(怒)
    海外から見たら「日本は変な基準やのう?」だよ

  3. 概ね堕落したレコ大よりはマシと思えたが、
    ヨーデル歌唱の「青林檎夫人」だけは受け付けない (冷笑)
    見てくれも悪いし歌唱もキモイ・・・

  4. リーダーズ嫌いじゃないけど、ダンスに関しては完全にアバンギャルディのパクリ下位互換やからなぁ…

  5. レコ大の100倍ましってだけで十分だわ

タイトルとURLをコピーしました