おすすめ記事

米アルバムチャートで4年半ぶりにハードロックが1位獲得、次週はあのバンド!

洋楽
1

米アルバムチャートで4年半ぶりにハードロック・アルバムが1位を獲得 GHOST『Skeleta』 アナログ盤は記録的な売上

米ビルボード誌のアルバム・チャート「Billboard 200」で、約4年半ぶりにハードロック・アルバムが1位を獲得しました。スウェーデンのバンド、GHOSTの最新アルバム『Skeleta』が、5月10日付の最新チャートで8万6,000相当のアルバム・ユニットを米国で売り上げ、SZA、ケンドリック・ラマー、モーガン・ウォレン、バッド・バニーなどを抑えて、初登場1位を獲得しています。
no title

同誌によると、ハードロック・アルバムが首位を獲得したのは、2020年11月28日のチャートで初登場1位となったAC/DCの『Power Up』以来。ロック・アルバムでチャート首位を獲得したのは、2024年10月19日のチャートで初登場1位を記録したコールドプレイの『Moon Music』以来です。

https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mB12Qe01Uy-zOgz_IttpRRZ9dS0GEHSFw

この売り上げには、従来のフィジカル/デジタルの売上以外に、オンデマンドオーディオおよびビデオストリーミングが考慮されています。

アルバムの場合、フィジカル・アルバム(CD、アナログレコード等)またはデジタル・ダウンロード・アルバムを1つ販売した場合を1ユニットとします。またアルバムからの個別の楽曲を10曲デジタル・ダウンロードした場合も1ユニットとしてカウントされます。さらにアルバムからの個別の楽曲を、広告付きストリーミングで3,750回再生された場合、または有料/サブスクリプション型オンデマンド公式オーディオ/ビデオストリーミングで1,250回再生された場合も1ユニットとしてカウントされます。

今回の『Skeletá』は、15種類以上のアナログレコード、3種類のCD、4種類のカセットテープ、デジタル、ストリーミング(すべて同じトラックリスト)でリリースされました。
『Skeletá』の場合、初週販売数86,000相当のアルバム・ユニットのうち、89%の77,000ユニットは伝統的なアルバム販売によるもので、そのうち44,000枚はアナログレコードの販売でした。

米ビルボードによると、この44,000枚という数字は、Luminateがデータ追跡を開始した1991年以降、ハードロック・アルバムのアナログレコード販売としては過去最大枚数だという。ロック・アルバム全体としてもブリンク 182の『One More Time…』(2023年に49,000枚販売)、ボーイジーニアスの『The Record』(2023年に45,000枚)に次ぐ記録です。

https://amass.jp/182404/


おすすめ記事
12
>>1
この曲ってジャーニーをパクってるだろ

26
>>12
この画像の雰囲気でそれは無いだろって…

みてみたらそうだったわ

35
サビがジャーニーのセパレイトウェイズだな
https://www.youtube.com/watch?v=LatorN4P9aA

6
ビジュアルから察するにサバス直系のドゥームメタルかと思いきや、
ケルトの旋律を導入した爽やかなブリティッシュハードロックだった。

32
ここ何年かでデビューした連中かと思いきや思ったより活動期間長いのなぁ
日本での知名度を知らんが、来日とか期待出来るのかしらん?

38
>>32
サマソニ2014とダウンロードフェス2019では来日したけど、
欧米で売れて日本との差が大きくなっちゃうと、もう来日は厳しいだろうね

76
こういうの呼べよLOUD PARKは

40
知らんのでウィキ見たらスウェーデンのデーモン閣下がソロバンドで成功したみたいな感じか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88_(%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89)

129
今はボストンみたいなソロプロジェクト
バンドメンはツアー要員

ラッツのMVもダンスシーン以外は全部演ってる
https://www.youtube.com/watch?v=C_ijc7A5oAc

そして今回特殊メイクはしてるものの全員素顔でMV出演
https://www.youtube.com/watch?v=mGR2M2mBJXU


長身のコーラスやってるお兄さん脱退したんだよな?

48
これって偉業じゃね?
ロックだったとしてもすごいのに、

ハードロックでスウェーデン?
どういうことだよ・・・

ACDCならわかるが、聞いたこともないなゴーストなんて

56
>>48
グラミー賞も獲ってるぞ

66
>>48
ビルボードで1位取ったのこそ今回初(前作は2位)だが
前作、前々作も世界中でランキング1、2位くらいになるほど売れてた

107
1983年、メタルヘルスが全米1位を獲得し、メタルブームが起こった
今度もそうなるかな

52
ちゃんと80年代風のエフェクトと編集と画面サイズにしてるじゃんw
知らないで置いて行かれてるのは日本だけだな

しかし実質トビアスのソロプロジェクトで此処まで大物になるとは
コンセプトからキャラクター変わる毎によく考えてるわ
今回は思いっきり自分が聴いてきた70年80年代のオマージュだらけ
MVのコメント見てもおっさん歓喜w
しかし一番凄いのはこれが今の若い子にも受け入れられてるって事

266
今作は前のインペラから思いっきりポップ方向へ振ってるね

やっぱレイヤーとの親和性の高さも人気の秘密か
代替わりしてもあっと言う間に偽パパVと偽グールズだらけに

53
今ツアーはファンカム禁止でロック機構付きのポーチにスマホ入れさせるのよ
だからファンカム上がらない
ブート音源がアップされると言う時代錯誤感も笑っちゃうw
その代わりなのか各アリーナのリポートをMTVで当時キャスターやってたお姐さん帯同させてGTVなんて事やらせてる
https://www.youtube.com/watch?v=3O_o-jCmMh0

爺婆も多いけど若い女の子が凄いのよ
最後に日本来た後に新キャラになってティックトックでバズって変わった
もう来日不可能なバンドになってしまったのが悲しい・・・

178
まぁこのスマホの数見たら嫌になって完全禁止にするのも判る
https://www.youtube.com/watch?v=2gGpZKNE5QA

141
コレがtiktokでバズって一変したな景色が
https://youtu.be/NmxFxBiCrL4

170
>>141
みんな合唱してて草
個人的には退屈に感じるんやが皆楽しそうなのでヨシ!

54
ちょっと前に出たリンキン・パークの復活作は一位取れなかったんか?
まああの女ボーカルだとしょうがないのか

58
>>54
自分は違和感有りまくりでダメだったよ

ゴーストが女性に受けてるのはトビアスの甘い声も有る
だからバラードとか歌わせても上手い
メタルやハードロック向きの声ではないと自身も認めてる
最近は流石に「こんなのメタルじゃねぇ」って言ってたメタルハードロックリアクター連中も認め始めたな

70
>>54
リンキンもメタリカも最新作は2位
ロックバンドはフィジカル売上は強いけどストリーミングが弱い
ストリーミング中心のポップスやヒップポップと対すると全て合算する総合チャートでは分が悪い

148
>>70
メタリカは普通に1位取れてた売上だったけどカントリー界というかアメリカ音楽界1番人気ののモーガンウォレンが相手だから時期が悪かった

270
Sleep Token – Look To Windward
https://www.youtube.com/watch?v=Qw0bebAzsYc

さっき公開されたけども
好みはそれぞれだけれど両バンドでHR/HM界隈盛り上げて欲しいね

269
sleeptokenこれから聴く
来週はSleepTheory聴く
https://www.youtube.com/watch?v=71slUkcCMpY

228
https://www.loudersound.com/reviews/sleep-token-even-in-arcadia
スリープトークン新譜リリースでビルボードチャート「こんなのメタルじゃ無い」と言われる同士の争いになるのか
注目
このジャンルがチャート賑わすのは良い事だ

73
エンターテイメントだということが分かりやすいのがけっこう受ける
音楽自体が良くないとダメだけど

65
こんな落差もゴーストならでは
https://www.youtube.com/watch?v=VAmFwxfxwKw

https://www.youtube.com/watch?v=Dey-9pnRdMo

今ツアーはセットの規模が倍位になってる

253
こんなステージ組んでりゃ日本に来られないわねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=Ct6gS3o-3b8

102
Tobias form Ghost about the music he loves
https://www.youtube.com/watch?v=SfjoOII0G6U

232
マスク被るとお下劣MCで笑わせたりするし
ギャップ萌えで若い女の子にも人気有るんだろう
野郎の人気だけじゃダメなんだろうな

126
(・∀・)ニヤニヤしてしまうw
https://www.youtube.com/watch?v=SojRPXyGN94

無理とはわかっちゃいるが前キャラ時代を日本で観たかったな
まぁ設定上死んで無いから再登板有りそうな気もするがw
https://www.youtube.com/watch?v=4d58hWqDan4

133
今週のビルボード200 HR/HM系
1位 Ghost – Skeleta
55位 Nickelback – The Best Of Nickelback: Volume 1
57位 Queen – Greatest Hits
71位 Journey – Journey’s Greatest Hits
75位 Creed – Greatest Hits
77位 Nirvana – Nevermind
124位 Guns N’ Roses – Greatest Hits
128位 Sleep Token – Take Me Back To Eden
140位 Linkin Park – Meteora
142位 Linkin Park – Hybrid Theory
161位 Aerosmith – Greatest Hits
165位 System Of A Down – Toxicity
172位 Metallica – Metallica
180位 AC/DC – Back In Black
185位 Bon Jovi – Greatest Hits: The Ultimate Collection
199位 3 Doors Down – The Greates Hits

134
>>133
57位 Queen – Greatest Hits
71位 Journey – Journey’s Greatest Hits
172位 Metallica – Metallica
180位 AC/DC – Back In Black

これら何週目のチャートインなんだ?

135
>>134
Queen 645週
Journey 855週
Metallica 787週
AC/DC 635週

212
問題は2週目以降なんだよね。
ほぼフィジカルの売上で1位とると、ファンがひととおり買ったら終わりで
それ以上は広がらないことがよくある。

コールドプレイ「Moon Music」
1位→29位→121位→圏外

200
スウェーデンって面白い国だな
アバやカーディガンズかと思えば
北欧メタルやカントリーのバンドも多い

204
>>200
まずカーディガンズからして普通にサバスのカバー曲とかやってたりするしなあ…

202
アバの使ったピアノだしね
https://www.youtube.com/watch?v=u9DV1eHQpcA

275
こういうキャッチーな曲が若い人達のハードロックや洋楽の入り口になったらいいね

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746481026/

 

icon
ハルト
聴かず嫌いしてたわ、、めっちゃ聴きやすいな! そしてこのスレ、めっちゃ情報得られて勉強になったわ、ありがとう◎ マジでメタルブーム来るかも、、! 日本でもアニメなどでガールズバンドが頑張ってるが、、男のバンドになるとV系になってしまうのがなぁ。てか、YouTuberにレーベルが映像や音源などの情報を提供する時代になったんだな。。僕にも案件ください、、w


 
おすすめ記事


コメント

  1. 隙あらばガールズバンドの話するの嫌いじゃないぞ。

タイトルとURLをコピーしました