おすすめ記事

10代に昭和懐メロブーム、混ざる「恋チュン」指原さん絶句wwwww

話題
1

指原「恋チュン」の懐メロ扱いに絶句 10代に昭和歌謡ブーム

指原莉乃(28)が16日深夜に放送された「超無敵クラス」(日本テレビ)でMCを務め、ランキングにショックを受けて絶句する場面があった。
番組内でニュース1位に選ばれたのは、昭和の名曲「木綿のハンカチーフ」(太田裕美、1975年)が10代の間で人気になっているという話題。この曲を含む昭和歌謡が人気だという。

そこで指原が10代ではやっている懐メロランキング5位までを紹介。「こちら!」とオープンした表には、2位「木綿のハンカチーフ」と5位「赤いスイートピー」(松田聖子、1982年)という昭和の曲に挟まれて、同率2位に「ヘビーローテーション」(2010年)、4位に「恋するフォーチュンクッキー」(2013年)と2曲もAKB48の曲が入っていた。

これを見た指原は「ええっ! ええ!」と言って絶句。しばらく黙った後、「初めて声が出なかったです」と絞り出すように言った。自ら歌ったAKBの曲が、すでに〝懐メロ〟扱いされていることに大きなショックを受けたようだ。

なお「木綿のハンカチーフ」は、人気ティックトッカーのおじゃす(16)によれば「10代の中で昭和懐メロブームってのがあって、いろんな人が動画にのせてます」。TikTokで「木綿の――」を取り上げる10代が非常に多いという。

高校時代からシンガーとして活動している中山姫李(19)は「今の歌っていい意味で複雑じゃないですか。昔の曲ってそうじゃないから感情を込めて歌いやすい」と昭和歌謡の良さを解説。

グラドルの吉田莉桜(19)は歌詞に魅力があると説明。中島みゆきの「ファイト!」を例に出し、「歌詞を通じて応援してくれているよう」に思うと話した。中でも「闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう」の部分に「それな!と思ったんですよ」という。


https://news.yahoo.co.jp/articles/aea8a787cde85145e026a428f4b374623a95abc4


おすすめ記事
81
>>1
あいみょんとかも全く新しくない70年代フォークの焼き直しみたいなもんが流行ってるからシンプルなの好むのかね

2
懐メロブームとか
まともな歌がなくてだから
今の子も可哀想になっちゃうね

6
元々懐メロ受け狙いの編曲だから昭和リバイバルで括られてるだけだろ
まあヘビーローテーションとかも懐メロっちゃそうだけど

9
筒美京平、松本隆の再評価の波に乗ってるだけだから
別に若い子だけに懐メロブームじゃないんだけどなw

10
中島みゆきも将来それな!と言われるとは思ってなかっただろうなあ

16
tiktokでめ組のひとが流行ってたの
娘から聞いて驚いたな
中森明菜とかはなんとなくわかるが
こんなの全然予想できねぇw

20
昭和歌謡ブームネタ、テレビでやり過ぎ。同じ企画ばっか。 そんで昭和歌謡、昔の歌詞が良いのはもう10年、15年前から言われてて その頃も昭和歌謡ブームってやってた。逆に今の歌詞がクソだって事なだけ

26
ヨアソビみたいな新しい音楽とリバイバルが共存してるんだよな
ツイッターで時代遅れ警察してるやつもこれ見てて困惑してて草だわ

28
木綿のハンカチーフの歌詞は現代でもあるあるだからな

32
ファイトのサビだけ聞いて分かった気になってる奴www

36
ヘビロテが11年前か
今15歳の子が4歳の時の曲だしな
そりゃ立派な懐メロだよ

40
闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう

最近この箇所ばかり強調されてCMにも使われてるけど、いやな風潮だと思う

51
>>40
その部分は汎用性あるからいろいろな人たちが
自分に都合良く利用してる印象はあるよね
でもみゆきさん本人はそういうことにも寛容なのかもしれん

58
>>51
ファイトで歌われてる「闘う君」っていうのは、学歴や性別、産まれた場所
とかの様々なハンディキャップを背負った人達のことで、「闘わない奴等」
はそういったことを理解しない人達のことだと思うけど、そこだけ
切り取っちゃうと別の意味になっちゃうな。

46
そうだな
昔のシンプルで美しいメロディーの方が感情を揺さぶるんだよな

47
最近は複雑なことやりすぎってのはそう思うわ
歌い方も小細工して変な感じになってる人が多い
ドラマにしても昔みたいなシンプルなストーリーの方がウケそう

75
ラジオ聴いていたら、小学生がキャンディーズの歌を歌っていた
YouTubeのおかげで昔と今の歌がごちゃ混ぜになってる
時空を超えた現象

77
木綿のハンカチーフって46年前だろ
自分が10代の時に46年前の歌は興味すらなかったわ

80
今でも米津とかあいみょんとか昭和感漂う曲が結構流行るもんなあ
上手く説明できないが昭和にはキャッチーなメロディーを書ける作曲家が多かったのかもしれん

88
口ずさめる歌ってのが絶滅したからな

64
木綿のハンカチーフなんて自分ら世代でも懐メロだったのに
何度でもよみがえるんだな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615936789/

icon
ハルト
TikTokが流行りの元になるわけか。でもこれチェックすると、洋楽結構あったり色んな曲調あったり理解不能だわ。。


おすすめ記事


コメント

  1. 関ジャムとか、へぇーミュージシャンすご~い
    みたいなアゲ番組が世の中の何の役にも立ってないってことだわな

タイトルとURLをコピーしました