おすすめ記事

日本の音楽には芸術性がないなwwwwwwwwwwww

ネタ
1
歌詞は感動したことがあるとは思うが楽曲には全く感動しない

これが日本の音楽が世界に通用しない理由


おすすめ記事
2
お前の思う芸術性のある曲って何よ。ニルヴァーナとか言ったら怒るからね

6
>>2
ニルヴァーナとかいうニワカではないから安心しろ

4
ニルバーナ独創性あると思うけど

7
その曲に対する思い入れとか何らかの補正抜きで楽曲に感動した事は日本に限らず一切ないな

12
https://youtu.be/tGc8jL4dzao

俺は好きだけどなぁ

16
結局シンプルで聴きやすくどんだけ良い曲作れるかって事な気がする
ロックバンドはこれでいい

https://youtu.be/EHfx9LXzxpw

18
>>16
どこがシンプルやねん

17
芸術性求めるタイプの音楽は売れないからミュージシャン側が続けていけない

19
△日本の音楽には芸術性がない
○日本人には聴覚がない

20
いま不快な日本の音楽の広告が流れてる

32
日本人の好物
サビのある曲
カノン進行

43
音楽って音を、楽曲を楽しむもの

歌詞が素晴らしいのも芸術かもしれないが、それは詩人でいいわけだ

それを理解できたやつが初めて音楽をかたるべきだな

45
>>43
お前は何一つ語ってないんよ
批判されるのが怖いんたろ?

50
洋楽はコンセプト重視だから歌詞のテーマやアートワークがかなり重要
英語や教養を理解しないやつにボブマーリーもジョニミッチェルもエラフィッジラルドも理解できない

51
音楽は人生だw

なにか悪いか?

そんな事言うやつほどつまらない人生送ってるんだろうな

56
なんだかわけわからないバカどもが沸いてるみたいだな

俺の意見はただ一つだ

日本の楽曲には感動も思い入れもない

61
>>56
じゃあ日本の音楽に感動や思い入れがある奴はなんなんだ

67
>>61
否定しない レベルが低いやつだと思うだけ

69
>>67
なるほど、安心したよ

73
>>69
レベルの低さに気づく君はかしこいな

70
>>67
その程度でしか語れないのがお前の知性や限界なんだよ。まあ数年後、今を反芻すれば俺の言ってることは分かるよ。ほなな

75
>>70
はいはい

つまらないけどお前日本のミュージシャン(笑)だろ

57
逆に日本の楽曲で感動するものあるのか

58
だからさ、何が芸術か語れよ
具体例を出してさ
でも批判されるのが怖いから語れないんだろ?
ここまで言わないと分からないのか

68
洋楽は曲いいな~と思って歌詞見たらすげー幼稚なこと書いてるってパターンがわりとある

72
>>68
なんだこの歌詞めっちゃだれかこき下ろしてるな、と思ったら
MTV批判だったり、脱退したメンバーの悪口だったりする

74
>>72
そういうのが面白いんだよな

91
雅楽とか古来の日本の音楽は芸術性高いと思うぞ

92
こう言うこと言う奴に限って日本の音楽聞いたことないよなわかる

102
なぜようつべで世界の有名な音楽の再生回数が億なのに日本人が最高と思う曲が100万回なのか

これがわからないやつが日本人

実力差ありすぎワロタwwwww

104
日本人が最高だと思う曲ってなんだろ?

107
>>104
うただひかるだろバカwwwwwww

111
いまDanny Taylor聴いてる

できたわ

120
日本人の楽曲はまずハマらない(夢中にならない)

129
滝廉太郎とか山田耕筰とか宮城道雄あたりの話かと思ったら違った

114
みんな言い争うのを止めて、自分が聴いてる曲を書けばいいのに

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616246615/

icon
ハルト

また丸の内サディスティックのコード進行か・・・って感じは最近ありますね

おすすめ記事


コメント

  1. 究極の音楽は?って聴かれたら邦楽は挙がんないかな
    俺はレディヘのLift

  2. モーツァルトが最高と判らん時点で造詣無いんだから安心しろ、お前の知性に合う低レベルが最高芸術(笑)だ

  3. イッチが音楽知らんだけやろ
    自分の無知を声高に語るなよ

  4. ニルヴァーナは凄いと思うけどな
    マウント取る為の解が欲しいだけの奴らが何を語っても不毛だろ

  5. 音楽って視覚系の芸術に比べて時代や地域を超えた普遍性が低いのよね
    明治以後の日本人が植民地でもないのに
    ドレミの西洋音楽にドップリ浸かったのはかなり希有な例

  6. ただ有名なアーティストこけおろしたいだけでワロタ

  7. 邦楽のクオリティーが低いとは思わないが、良くも悪くも世界の流行を追わず、90年代的な音楽を再生産しつづけている古臭さはある。
    そして今までの形式をぶっ壊すような挑戦的な曲がなかなか出てこない。

タイトルとURLをコピーしました