おすすめ記事

「邦楽は洋楽より下(笑)」カルト芸人・永野さんがロックの魅力を語る

話題
1

「邦楽は洋楽より下(笑)」カルト芸人・永野が語る“ロックの魅力”と“Z世代への喧嘩説法”

「音楽はただ聴くだけのものではなくて、どうやって生きていくのかという “人生の道標” になっています」

お笑い界きっての洋楽通で、そのロック愛を語り尽くすYouTube「永野CHANNEL」が話題の永野。宮崎県出身の49歳、孤高のカルト芸人が「自身の人格形成に大きな影響を与えた」という洋楽アルバムを10枚ピックアップしてくれた。だが、これが「名作10選」ではないという。

「へんな癖ですが、当時流行っていたメジャーな音楽をあえて外すんです。まわりの同級生がマイケル・ジャクソンの『BAD』(1987年)を聴いていたとき、俺はそれがすごく嫌で嫌で。子供心に『それよりスミスだろ!』って、知らないのにザ・スミスのCDを買った。ボン・ジョヴィとかもメジャーすぎて嫌いでした」

「音楽って『音を楽しむ』ってみんな言うじゃないですか。わかるけど、こっちはジャケ買いして『買ってしまったからには元を取ろう』と、何度も我慢して聴いて、好きになる気持ちよさを知っているわけ。『音を楽しむだけのお前たちは、ただその手前で聴くのをやめただけじゃん?』という思いはありますね。俺にとって音楽は宗教のようなものです。聴くことを通して、人間が上がっていくような感覚ですね。ただね、『音を楽しむのがいいじゃん』って軽~く言ってる人のほうが、俺より幸せそうに見える……(笑)」

“苦しみながら” 洋楽を聴いてきた永野とは対照的に、近年話題に上るのが、若者、特にZ世代の「洋楽離れ」だ。彼らに、その魅力を伝えるとすれば?

「はっきりいって、『邦楽は洋楽より下』だと思ってるんで(笑)。Z世代は、レッチリ風の日本のバンドとかを聴いているようなイメージがあります(笑)。俺は本物を見て、苦しく死にたい。今、Z世代より若い世代に、アルファ世代がいるってこないだ知ったんです。俺、もうZ世代の “年寄り” より、まだ陰毛も生えてないアルファ世代となら、ぜひ友達になりたいですね」

Z世代に喧嘩を売るような洋楽論も、ロック仕込みだ。

(1)「これがロックなんだ!」9歳で狂わされた
■『ヨシュア・トゥリー』(1987年 / U2) (※中略)

(2) 13歳。「この渋さこそがロックだ」
■『イントゥ・ザ・ファイヤー』(1987年 / ブライアン・アダムス) (※中略)

(3) 環境保護を訴える歌詞は、子供にはキツかった
■『ナッシング・ライク・ザ・サン』(1987年 / スティング) (※中略)

(4)「鬱っぽい……」イメージと違ってがっかりした
■『ストレンジウェイズ、ヒア・ウイ・カム』(1987年 / ザ・スミス) (※中略)

(5) ジョニーの真似をしてる日本人はダサい!
■『勝手にしやがれ!!』(1977年 / セックス・ピストルズ) (※中略)

(6) 爆音に乗せて愚痴を叫ぶのは新しかった
■『ネヴァーマインド』(1991年 / ニルヴァーナ) (※中略)

(7) ブレイク前、「俺はレッチリ知ってるぜ!」
■『ブラッド・シュガー・セックス・マジック』(1991年 / レッド・ホット・チリ・ペッパーズ) (※中略)

(8) アメリカのブームについていきたかった
■『オートマチック・フォー・ザ・ピープル』(1992年 / R.E.M.) (※中略)

(9) 常識をめちゃめちゃにぶっ壊された
■『ザ・ファット・オブ・ザ・ランド』(1997年 / ザ・プロディジー) (※中略)

(10)「放送禁止」のクレイジーリリック
■『リラプス』(2009年 / エミネム) (※中略)

※各アルバムの番号は永野が聴いた順



https://news.yahoo.co.jp/articles/1d67b22fcdf85e723d2a77917daacb76e21bb143


おすすめ記事
143
>>1
カルトいうわりにはロック雑誌の入門編のセレクトだな
普通レベルのロックファンだわw
カルトでU2、スティング、ブライアンアダムスはないだろ
カルトが聞いてあきれるわ

3
永野ってあの永野で合ってる?

9
>>3
あの永野だよ、ラッセンの永野
当初はネタとかやってたけど、ここ数年は洋楽チャンネル化していて好きな洋楽とかロックの話だけ延々としてる
ここで洋楽とか語ってる人達にはオススメだと思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=3FH3RPZKW2s

4
結局アニメ経由でJPOPが覇権になるという現実

23
スティングはレオンのエンディングで流れるシェイプ オブ マイ ハートは映像の感じもあって好きかな ベタすぎるが
https://www.youtube.com/watch?v=CWEEc3RipYE

45
>>23
スティングはイングリッシュマンインニューヨークとそれで再注目された感じだろ
クラプトンがティアーズインヘヴンとチェンジオブザワールドで再注目されたのに似てる
https://www.youtube.com/watch?v=OqgZkkN528w

30
邦楽が洋楽を超えたことなんて一度もない
そもそも洋楽って西洋の民族音楽だからね
他国の民族音楽を日本人が模倣してやってるのが今の邦楽
この前提が共有されてないからおかしなことになる
日本の伝統音楽を模倣して作曲してる西洋人もいるけど
それが日本のものを超えたことは過去一度もない
それと全く同じ

61
>>30
悪くないと思ったものはあるけどな
映画ブラックレインのメインテーマは和風テイストがあるものだが、欧米人の作曲家にしてはツボを得てるなと
ハンスジマーだがね
https://www.youtube.com/watch?v=4mav_FDsrbc

41
オートマチック・フォー・ザ・ピープル
これはめっちゃ良かった
なに言ってるかサッパリ聞き取れんけど
https://www.youtube.com/watch?v=dLxpNiF0YKs

https://www.youtube.com/watch?v=ror58Prs1rk

83
米津のlemonとか日本で売れても世界では微塵も相手にされてないけど
何でなんだろう

100
>>83
日本語の節回しが世界基準じゃないのでは
中国や韓国のポップス聞いても違和感のほうが先に来るだろ?
K-POPはそれを逆手に取ってリズムでかましてるから成功したんだろうな

260
>>100
韓国語であまり歌ってない

111
>>83
米津玄師は不発だったけどタイ、マレーシア、インドネシアで
藤井風、imase、Psychic Feverの3組は現地のViral Chartに必ず
ランクインするまでになったわ。

301
>>83
アメリカでも売れてるが

米津玄師、“KICK BACK”がアメリカ・レコード協会(RIAA)ゴールド認定。日本語詞の楽曲としては史上初
https://tower.jp/article/news/2023/10/26/tg006

85
イントゥ・ザ・ファイヤー
ブライアン・アダムスはアイドル的な人気が爆発中に
モノクロジャケットに元気!青春!路線じゃない転換してきて
ビックリしたけどホント渋くて俺も一番好きなアルバムだわ。 
https://www.youtube.com/watch?v=m7xqtLTBrHY

https://www.youtube.com/watch?v=VSnbtO6C7ug

165
このランキングだけ見るとマジに思えるけどU2のこと喋ってる永野チャンネルのタイトルは「僕はU2というカルト集団を信じていた!」だからなw
https://www.youtube.com/watch?v=xaxBV_PAJQk

166
ヨシュアトゥリーでロックは笑うw
TOTO化したU2みたいなもんだろ
https://www.youtube.com/watch?v=GzZWSrr5wFI

191
レッチリのブラッドシュガーってギターがナヴァロ期やん
フルシアンテやろ普通

200
アンソニー・キーディスのような声を持つ日本人は存在しない。
アンソニー・キーディスは歌唱力ゼロな上にラップもド下手糞だけど、あの声が全てを超越している。
そういう声は日本人の声帯では出せない。

218
永野のサイコパスな芸風は、売れなくてドツボに嵌ってた時にエミネムがスリム・シェイディ名義で別人格を演じてるのを見てこれだ!と真似たんだとか
https://www.youtube.com/watch?v=_wN3wl473M0

https://www.youtube.com/watch?v=X2mmwixQlhE

359
ヒップホップやラップが強くなりすぎたからなあ。
もうアメリカでも逆転は無理なんじゃないの。

261
偉そうに斜に構えた事言ってるけど
選んでるもの全てロックアルバムとしては王道中の王道じゃねえか
こういう奴が一番学校なんかで嫌われてめんどくさがられるんだよな
マイケルなんかの誰もが知ってるポップスを否定するなら
ブラックフラッグやバッドブレインズあたり出せよ
こっちもまあ王道だけどまだ説得力あるわ

279
>>261
その王道を知らない人が増えているから、永野みたいな奴が重宝されているんだと思うよ
「これを聴け」的な発信している人ってネットで意外に少ないからな
昔は音楽雑誌がその役割だったけど、音楽雑誌なんて今は買わないだろ

155
こいつからしたら洋楽離れより洋楽のロック離れのほうが深刻やろ

130
キショい芸人崩れが洋楽押すから、キモい趣味だと思われるわ。
謝罪を要求する(笑)

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709427259/

 

icon
ハルト
洋楽知識が浅い僕にとっては、永野CHANNELはトークとテロップが分かりやすいから有難い◎ ただ洋楽に限らず、邦楽にもいい曲はたくさんある、と言いたいところだが「現代は複雑な音楽」が多いっていうのは僕も思ってて、昔みたいにシンプルなロックが現代にはあまりないように感じる。最近の洋画観てて思うが、よく昔の曲を使ってて嬉しいけど昔のっていうのが悲しい。。

 
おすすめ記事



コメント

  1. めっちゃ王道で草
    歌謡曲好き!って言ってんのとあんまり変わらんレベルじゃん

  2. メタリカのST.ANGERを熱く語っていたな

  3. こいつも、本来は無趣味で、ムリして音楽知ったかぶりって感じだな。自覚は無いだろけど、

  4. 永野って誰だよって思ったらあの永野。
    カルトというから眺めていたら王道。
    カニ持ってきてロックですってw

  5. カルト芸人って永野の芸風であって洋楽の好みがカルトなんて言ってないだろ

  6. 昔からこうよね
    語るとすぐバカにする人が出てくる
    だから離れていくんやで

  7. カルト芸人がロックの王道語って何が悪い!?
    カルト芸人にもなれないロックの王道も語れない奴が偉そうに

  8. 洋楽人気、危機的だよな
    人気度10%いかないんじゃないか?
    ここ10年邦楽で何かすごい曲が出てきてるわけじゃないのに
    みな邦楽ばかり聞くようになってる

  9. >まわりの同級生がマイケル・ジャクソンの『BAD』(1987年)を聴いていたとき、俺はそれがすごく嫌で嫌で。子供心に『それよりスミスだろ!』って、知らないのにザ・スミスのCDを買った

    こんなことを武勇伝みたいに語るアホの持論なんか真に受ける情弱ってw

  10. 洋楽の中心がロックの時代はまだよかったけど、今のアメリカ人はラップしか聞かん、日本人にとって黒人文化が産んだラップなんか遠すぎるし、ジャパニーズヒップホップも糞ダサい

  11. ただのイキリ中2でワロタ
    いい年してほんとにしょーもない人間だな永野は

  12. このチャンネル、話自体は案外面白いんだけど、いきなり叫んだりなんの脈絡もなく視聴者を罵倒したりとにかく永野が情緒不安定過ぎて見ててしんどいんだよ…

  13. なんで音楽を比較するんだろう
    かなしいものさし

  14. 一番音楽を楽しめてないパターンですやん。

  15. 永野含め誰ともなじめない人たちの集まりだった

  16. 全然ジャンルの違うものを比べる意味あるの?

  17. 洋楽入門みたいなセレクトだな

  18. コンプレックス大量に抱えてそうな価値観だな
    U2が好きだからとかじゃなく選び方がね

  19. はっぴぃえんど好き!
    ベルベットアンダーグラウンド(ルー・リード)かっこいい!
    って言ってる学生今はフツーにたくさんいるが
    本当に当時の洋楽や日本のアングラ好きだった世代が両親or祖父母世代になったし今はネットがあるからな
    永野とかいう奴はただの後追い世代だろ

  20. 売れたのはバグでまぐれ認めねーぜってー、てかw

タイトルとURLをコピーしました