おすすめ記事

甲本ヒロト「若い人は歌詞を聴きすぎている」、草野マサムネ「恥ずかしい」

話題
1

草野マサムネ、話題になった甲本ヒロトの発言に持論「ちょっと作り手からすると恥ずかしいかな」

スピッツのボーカルである草野マサムネさんがパーソナリティーを務めるラジオ番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』(TOKYOFMほか)。7月25日の放送では、以前話題になった甲本ヒロトさんの「歌詞を聴きすぎている」という発言について、草野さんの考えが語られる場面がありました。

番組後半には、リスナーのメッセージから、甲本ヒロトさんがテレビに出演した際に「最近の若い人は歌詞を聴きすぎている」「もっとぼんやりしてていい」と発言していたことについての話題へ。

「草野さんはどう思われますか?」という質問に対し、草野さんは「色々な聴き方があっていいと思うし、人それぞれだとは思うんですけど、まぁでもヒロトさんが言いたかったことってのも分かるかな」と返答します。

続けて「歌詞っていうのはポエムでは…詩ではなくって、やっぱりメロディとかリズムとセットで成立するものなので、歌詞だけを抜き取ってピックアップされて、あぁだこうだ言われるのは…まぁ自由なんですけども、ちょっと作り手からすると恥ずかしいかなっていう気持ちはあるかな」と作り手としての思いを吐露。

とはいえ「まぁどう聴こうと自由ではあるんですよ。なので歌詞だけ文字で読んだりするのも全然ありで、これはもう聴き方はそれぞれ自由だということは強調したいですけどね」と聴き方は人それぞれであるという考えは軸にあると言います。

また「あとアレか、ネットで今すぐ歌詞とか検索できちゃうじゃないですか」と言うと「ネットで歌詞すぐ検索できるというのも要因の一つかもしれないですね」と、歌詞をすぐに調べられることから、つい歌詞を追ってしまうのではないかと持論を展開しました。


https://coconutsjapan.com/entertainment/spitz-kusanomasamune-komotohiroto/64550/


おすすめ記事
35
>>1
俺も歌詞は何となくだな
だから英語わからないけど洋楽とか心地よいから聴くし
暇な時に歌詞読んだらナンダコレみたいなのもあるけど然程気にしない

202
>>1
まあ語呂の良さだけで言葉選びしてる場合もあるだろうしな

7
もう歌詞って概念を変えて
どの言語でもない意味の無い文字列で
リズム重視の適当でいいよ

58
>>7
桑田佳祐とかはここらへん天才だね

81
>>58
オシャレな曲だと思ってたらアダルトビデオの事を歌ってたりw

8
ロビンソンなんて断片的なシーンばっかでこれといったストーリーないもんな
んでも名曲

453
>>8
最初聴いたとき天才としか思わんかった。

9
歌詞がぼんやりしてたらカラオケで上手に歌えんやろ

16
歌詞が悪くても音楽がよければ聞ける
音楽が悪いといくら歌詞がよくても聞けない
以上

72
>>16
それ言えるー
ミスチル、売れてからはメロディが良くても字余りの曲が増えて聴きづらくなったから残念

568
>>16
演歌とか歌謡曲にはこういうの多いからね。詩としてはほんとっ良く出来てるけど、そもそも音が、曲が詰まらん

19
SNSの弊害と知能の低下だろう
中学生の作文みたいな歌詞で喜んでいるようでは

27
洋楽好きで聴いてると「歌詞わかんないのに聴いてるの」って言われてた。
自分はクラシックでも感動して泣ける。
音を感じて楽しむのが何が悪いんや

29
昔のほうが聞いてたんじゃ?
歌詞カード見ながらじっくり聞いてたよね
今なんてほとんど作業用BGMじゃね
人それぞれかも知らんが

37
歌詞がいいなって曲もあるから一概には言えんな
でもメロディやリズム優先で適当な言葉当てただけだからあんまり意味考察しないでって言うのも分かる

38
歌声も音として聴いちゃってるから
あんまり意味とかいらないのわかる

55
歌詞なんかまともに聞いたら意味わからんのがほとんど
歌謡曲ならまだ情景を想像できるけど

60
歌詞そんな聞いて欲しくないのによく歌詞作れるな
適当にも作れないしめっちゃ苦痛やん

62
まぁただ歌詞に関してはブルーハーツとスピッツってほぼ真逆
メチャクチャわかりやすいのとわかりにくいのの代表格だから

472
>>62
それはブルーハーツをあんまり知らないだけでは?

64
ドブネズミは美しいのだろうか

65
歌詞は肉の付け合せみたいなもんだからな
歌詞がいい、というなら音楽聴かずに歌詞を読んで感動していれば済んでしまう

69
二人とも詩がずば抜けて上手い
上手いからこそ歌詞が曲より注目される側面があってそこが嫌なんだろう

113
>>69
特にこの2人はね
真逆な歌詞作りで、それぞれ良い
下手に他の人がカバーしてほしくない2人
トリビュートCD以外でカバーしてる人いたかな?

75
マハラージャンなんかまさにそう
https://www.youtube.com/watch?v=L3GgKJlnGV4

80
聴いてて違和感が無ければ、基本的にはあんまり深く考えたくない

83
スピッツの歌詞はかなりひねくれてるから
考察なんかされたら恥ずかしいだろうな
美大出身だし

330
ルルル ラララ ルララは甘え

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627366544/

icon
ハルト
昔RADの歌詞、考察してたなー。あれも歌詞は音の一部であり、耳に残す為の言葉遊びだよな。うっせぇわもそうだし。笑

 
おすすめ記事



コメント

  1. ブーンブンシャカ

  2. バウンディとかニガミ17才とかは歌詞のメッセージ性より音楽としての纏まりを重視してるタイプだよね。

  3. 洋楽の歌詞はスッゲー深くてカッコイイ風に聞こえる
    「きみが好き 抱きしめたいよー」みたいな歌詞がすごく深そうに聞こえる説

  4. 詩に興味があるなら詩集でも読めばいいのにそういうのは読まない人は昔から多いからね

  5. ボブディランがノーベル文学賞とってるんですがそれは。
    それに歌詞をきく人って少ないよ。多くはメロディ。
    流行りの曲は詩じゃなくて感想文が多いし。

  6. 全く歌詞を見ずに覚えた歌を何かの拍子に歌詞を知った時全然違ってて1人勝手に恥ずかしくなったり

  7. 日本は「BGM付きのポエム」みたいな感じで音楽を聴いてる人が多いからしょうがない

  8. 楽しみ方なんて人それぞれだし、曲やアーティストにもよるわ

    実際、スピッツの歌詞は雰囲気づけ感がある。理解しなくてもあまり困らないし、正直意味分からないの多い。
    逆に、ブルーハーツの歌詞は曲を楽しむ上で必要な要素だが、ブルーハーツの歌詞って聴き流すだけで耳に入ってくるくらいキャッチーで簡単だから、あえて歌詞を重点的に見なくても何となく分かる感じだな。

    最近の曲については、ストーリーがあったりするから、歌詞とかPVを吟味しながら聴くのも楽しいと思うぞ。

  9. 昔の曲もストーリー性あるし歌詞と曲の話でPVは関係無いわ

  10. 甲本ヒロトが近頃の若いもんはって言い出す時代になった事がショックだわ。
    ロックンロールはオールドスクールになったんだな。

  11. 歌詞こそ重要だろがw

  12. 歌詞重要とか言ってたらdespacitoがつべ再生ランキング1位取れるわけねえわ

  13. 白い月の真ん中の黒い影

  14. >昔の曲もストーリー性ある
    何が言いたいの?
    昔の人はそのストーリーをちゃんと聞いてなかった?それともしっかり解釈してた?

    >PVは関係ない
    いやいや「歌詞を聴きすぎ」って「歌詞の考察しすぎ」みたいなニュアンスだろ?
    歌詞(曲のストーリー)を考察する上で、PVとか、曲調や歌い方、曲が作られた背景、深読みするなら比喩やら花言葉やら、そういういろんなことと結びつけるもんやで。別にPV見なくてもいいけど関係無いことは無いやろ。

  15. 洋楽で、すごくポジティブなメロディの曲を気に入ってよく聴いてたんだけど…ふと気になって歌詞の和訳を調べたらあんまりポジティブじゃない、ひねくれた内容の歌詞で、それ以来邦楽も洋楽も歌詞は調べる様になった。

  16. スピッツのマサムネはブルーハーツのファンで、歌詞もそれを意識して作ってた
    これはもうインディーズの頃と言っていいくらい初期の話
    でもマサムネの歌詞作りのスタートラインであることには違いない
    スピッツのデビュー曲から全部曲を集めて満遍なく聴いてたから、古い曲と新しい曲の区別が一般人と比べてついてない自覚はあるけど、それでも真逆だとは全然思わないわ

  17. ブルーハーツだって初期と後期でだいぶ違うよな
    初期の方が有名だと思うが、物凄くわかりやすい言葉で核心ついてくるもんだから凄いよね
    それこそぼんやり聴くタイプの歌詞ではないとおもう

  18. >甲本ヒロトが近頃の若いもんはって言い出す時代になった事がショックだわ。
    敢えて言えば少し感じるかなぁ程度の気持ちで、別に説教じみた言い方でもなかったよ
    本人の思う当時と今の齟齬を分かりやすく比較しただけの話

タイトルとURLをコピーしました