ざっと流し読みしたけど面白かった
円盤のアーティスト還元率が低いのは知ってたけど、ストリーミングとこんなに差があったのはビックリhttps://t.co/NsxRrVtEZo pic.twitter.com/23t2adttBm— ゥュ (@jeioowan_suki) July 17, 2024
おすすめ記事
単価が違うから結局円盤の方が遥かに稼げる現実
ストリーミングじゃ稼げませんよ
率低くても金額はCDのが多いんちゃうの
まあ作詞作曲もしてないと関係ないやろけど
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1721513147/
委員としてご協力したレポートです。是非みなさんご覧ください!
⇨経産省、日本の音楽業界の現状と課題を分析 ビルボードのデータを使った検証も | Daily News | Billboard JAPAN https://t.co/HOtz3dDd0E— 山口哲一 @エンターテック✖︎スタートアップ (@yamabug) July 18, 2024
「音楽産業の新たな時代に即したビジネスモデルの在り方に関する報告書」が経済産業省より公表された。Billboard JAPANのデータも活用された大作。CD偏重意識からの脱却のためには必読の内容。
趣旨・概要https://t.co/O5mTgNi1Dk
報告書https://t.co/Pqv9On0o0o
データ集https://t.co/6z9xyhiz5B— ブログ『Billion Hits!』管理人(あさ) (@musicnever_die) July 17, 2024
音楽を業とする者は見るべし。
経済産業省が「音楽産業の新たな時代に即したビジネスモデルの在り方に関する報告書」を7/17に公表。https://t.co/9aVuSRjYOv
ストリーミング時代×音楽産業の定量分析や新たなトレンドの可視化など77頁に及ぶ報告書+ 報告書とは別にあるデータ集も総ページ数118頁。 pic.twitter.com/wPFFgF2vAu
— やこ(髙木泰子)/文化芸術ライブエンタメ補助金専門行政書士 (@fukashigi1064) July 17, 2024
昨日読んだこのレポート読んでも、もはやアジアツアーではなく北米含む海外ツアーになりそうな気がしてならんよね🧐
(画像はhttps://t.co/3JKQNiOhnRから引用) https://t.co/jprqe6quha pic.twitter.com/oBWPAWB2PI— Riso🫥りー (@riso_riso_8) July 19, 2024
YOASOBIや米津玄師など世界的にヒットした楽曲を経産省が分析した資料が神すぎる。絶対に見た方が良い。AIを使えばこの資料をRAGとして突っ込んでヒット楽曲アドバイザーを作ることもできるし、Geminiでコンテンツマージしてヒットの法則を他ジャンルに応用することもできる。 pic.twitter.com/DuyY1lc2gR
— さとり (@satori_sz9) July 18, 2024
このデータを見ると悲しい!
日本の音楽コンテンツはもっと資本市場から評価されてもいいはずです!
一方で、若者人口の減少が続く中、海外売上比率が低い点が評価されない一つの大きな要因だろうと思います。
私は以前から一貫して日本のエンタメコンテンツは世界で勝負できると考えています。 pic.twitter.com/MO1eIbcybr— Music Businessman(音楽ビジネス情報発信中) – Kenta🇯🇵 (@harry_kenta) July 19, 2024
・日本の音楽業界の拡大には海外展開が必要不可欠な状況
・日本の楽曲の「多様性」と「蓄積」が海外展開の強み
・音楽業界の担い手不足が課題(特にデジタル人材不足)
・国策としての海外展開は、他の産業(日本食やゲーム、アニメ、ファッション等)との連携、他国との連携を念頭において進めるべき— Music Businessman(音楽ビジネス情報発信中) – Kenta🇯🇵 (@harry_kenta) July 19, 2024
経済産業省の報告書にNumber_iの名前あるから見たけど
音楽産業の現状、分析、海外展開に向けた課題読んでて勉強になった
日本の音楽産業を海外に売り出すときはNumber_iも混ぜてほしい「音楽産業の新たな時代に即したビジネスモデルの在り方に関する報告書」https://t.co/w6YZPRvPrr pic.twitter.com/juPHC5Wkg9
— 😀 (@pyzyshen) July 17, 2024
マゼは今、中期かな
ビファはどっちの要素も含んでるね pic.twitter.com/revrb68bFM— note.lyrics.👑🦅🍓 (@note_lyrics) July 20, 2024
あとは気になったとこだけメモ pic.twitter.com/6lH06pVLBE
— note.lyrics.👑🦅🍓 (@note_lyrics) July 20, 2024
今回のシーサイドはJポップ感強めでシティポップ感もあるし、バズの土台は出来ているのでは?
あとはファンダムが頑張らねば!— note.lyrics.👑🦅🍓 (@note_lyrics) July 20, 2024
で今回、目についたのが、ダンス&ボーカルグループのファンダム(熱狂的なファン集団)がこの報告書を参考にし、今後の推し活に取り入れようとしていること。すごいよね、彼女たちの行動力は。もっとたくさんの人に知ってもらいたい欲をしっかりと持ってる。邦ロックファンに足りないものはそこだろう。ちなみに最近のインディーズは、ストリーミングで先に配信し、ライブでレコ発としてCD販売してるバンドが多い。完全にグッズと化してるね。
「音楽産業の新たな時代に即したビジネスモデルの在り方に関する報告書」ここからpdfダウンロードできる。https://t.co/RlVWaUbiHv
推し活の話はこのあたり↓ pic.twitter.com/XhLMEkMEXD— onka (@onkalyra) July 20, 2024
2024/7/17公開週Billboard JAPAN Hot 100では、前週1位のBE:FIRST×ATEEZ「Hush-Hush」が23位に急落。ストリーミング時代突入後において、CD指標加点のない曲の1位からTOP10圏外への急落は2022年8月にBE:FIRST「Scream」が1位から15位に急落して以来2例目で、下落幅はワースト記録更新となる。 https://t.co/Ccp4E3YPE4
— ブログ『Billion Hits!』管理人(あさ) (@musicnever_die) July 17, 2024
ファンダムは消費者か?Web3の世界では株主にもとってかわるぞ!【ビジネストーク】 https://t.co/kfOnimsNZ8
— 3minMBA (@3minMBA) July 20, 2024
【#note 更新】8/4の音楽未来会議Vol.3で話す前提を書きました。
「レーベルはサービスになり、メディアはプラットフォームになり、個人にパワーシフトした。だから「コロンブスMV事件」も起きる。そんなこれまでの10年。これからは?を話します!」https://t.co/K5gDkN0BcB @shiba710 @wakiwakio— 山口哲一 @エンターテック✖︎スタートアップ (@yamabug) July 15, 2024
「サブスクは儲からない」というお話、よく聞くんですが儲からないということはないです。去年累計収益1000万と報告しましたが今年無事累計収益2000万いきました。これだけでこれから先全て賄えるかというと危機感たっぷりですが、「儲からない」と言う場合の大半は分配率か作品が広まるかの問題かと! https://t.co/7oXM3VaOjn pic.twitter.com/GYJe1jl3aB
— SUKISHA (@sukisha_jpn) September 26, 2022
ご興味持って頂きありがとうございます!1人で全て作っているので配信手数料を除いた全てが入ります!
今年ですと年間概算1000万から手数料を引いた数字が配信の純利益です!それと別に著作権印税も入ってきます!
小〜中規模の無所属が1人で運営してその数字なので儲かると言えると思っています!— SUKISHA (@sukisha_jpn) September 26, 2022
おすすめ記事
コメント
ストリーミング儲からないって主張してるアーティストって雑魚すぎて収入がほとんどないってこと?