おすすめ記事

音楽フェスで「洋楽離れ」が深刻、その理由が・・・

話題
1

「サマソニ」が「アイドル祭り」に…音楽フェスで「洋楽離れ」が深刻、伝説の歌姫登場も目立った空席

国内最大級の夏の音楽フェスティバルとして知られるサマーソニック。今年も17日と18日の2日間にわたり東京会場と大阪会場で開催された。サマソニをめぐっては昨今、洋楽の比重が少なくなっているのでは、との不満の声が上がっているが、実際はどうだったのか。

「私が参加した18日は、午前11時からZOZOマリンスタジアムのステージに旧ジャニーズの7人組男性アイドルグループWEST.が出演。さすがに、午前中とあってアリーナやスタンド席の左右の空間は埋まっていませんでしたが、ヒップホップユニットのCreepy Nutsが登場すると、3万人の観客でスタジアムが満席となるなど凄まじい人気を見せていました」

サマソニと言えば、欧米の大物アーティストの出演で有名だ。過去を振り返ると、2008年はスタジアムのヘッドライナーがコールドプレイとザ・ヴァーヴ、室内ステージではセックス・ピストルズとファット・ボーイ・スリムが出演し、2009年のヘッドライナーはマイ・ケミカル・ロマンス、リンキン・パーク、ポップ・クイーンのビヨンセという豪華アーティストが務め、ファンを熱狂させた。さらに2010年にはジェイ・Zとスティーヴィー・ワンダーがヘッドライナーを務めるなど、洋楽の醍醐味でファンを酔わせた。

しかし、当時から10年以上が経った今年のサマソニはさながら“アイドル祭り”のようだったという。

「象徴的だったのはZOZOマリンスタジアムに午後5時過ぎから登場したクリスティーナ・アギレラ。17年ぶりに来日したアメリカの伝説的歌姫なのですが、アリーナは3分の2ほど、スタンド席は残念ながら空席が目立ちました。続く英ロックバンドのブリング・ミー・ザ・ホライズンはやや観客が増えてはいましたが、それでも満席には程遠い状況でCreepy Nutsとは対照的でした。

一方、この時間帯に多くの観客が向かっていたのは新しい学校のリーダーズやK-POPガールズグループのBABYMONSTERとIVE、そしてBE:FIRSTらのステージです。全部回りましたが、どれも2万人の観客で超満員。特に幕張メッセ内のPACIFIC STAGEの大トリを務めたIVEは、一目みようとする観客が詰めかけ入場規制がかかるほどの盛り上がりでした。今年はNewJeansが出演した昨年以上にJ-POPやK-POP系アイドルの出演者が人気を集めていたように感じました」

Creepy Nutsの人気度がひときわ高かったのは頷けるが、洋楽系よりも日韓のヒップホップユニットやアイドルグループに関心を持つ来場者が多かったのはどういうわけか。そのヒントとなるのが5月に発表されたビルボードのレポート「洋楽が聴かれなくなった? “JAPAN Hot 100”チャートイン楽曲の国別構成」だ。
2017年と2023年を総合ポイントで比較すると、アメリカは8.11%から0.94%、イギリスは2.89%から0.61%と激減。代わって日本が77.46%から87.5%、韓国(K-POP)が7.13%から10.5%へと大きく伸びている。今回のサマソニで起きていたJ-POP、K-POP現象もこのデータを裏付けるかっこうとなったようだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/49896b3c7220a317d8ad429b2d2f2c0a9387c032


おすすめ記事
3
アイドルやアニメに迎合する
これが日本のロックだ音楽フェスだ

31
>>3
アメリカはヒップホップが人気だから
でも最近のアメリカの若い子達は日本のアニソンからロックを聴き始め子が増えてるらしいよ

32
>>31
でもラップも売上落ち続けてるらしいよ
そろそろ終わりなんじゃないの

19
というか今って洋楽より邦楽の方が音楽的に優れてるもの多いと思うよ

303
>>19
東アジア系はボーカル弱いわ ほとんどが誤魔化して歌ってる感じ
アジアでボーカル強いのはフィリピン、インドぐらい

36
アニメで全てが完結してしまうんよな
そのうち洋楽の歌手もアニメ主題歌争奪戦に加わるんじゃないかな

42
>>36
怪獣8号はYUNGBLUDが歌ってる
https://www.youtube.com/watch?v=YJkOxWVn0SU

60
>>42
EDのワンリパブリックはこのサマソニに来てたよね
https://www.youtube.com/watch?v=ztROkFCJSeE

62
>>60
ワンリパブリックは怪獣8号の歌に続いてデヴィッド・ゲッタとのI Don’t Wanna Wait も大ヒットだな

https://www.youtube.com/watch?v=SxooGdQ3oew

20
この記事に出てるアーティストちゃんと見て回るのタイムテーブル的におかしくて
各ステージ満杯にしてる洋楽勢も沢山いたのにそこは触れてないらしいじゃん

47
マネスキンの方は満員だったんだろ
ブリングミーホライゾンはちょっと厨二メタルっぽいから
アギレラでスタジアム満員に出来ると思ったら、それはちょっと記者の過大評価だろ
アンダーワールドもフェニックスも内容良かったみたいだし
若手も大御所も頑張ったのでは

49
若い海外のサッカー選手とかもボンジョビ聴いてるって
今まともなバンドがいない
つべで時代とか無くなってフーファイとボンジョビが人気

64
洋楽はもうロックが完全オワコンだからな
欧米の若手バンドが全く出てこないから
ヒップホップとかなら欧米でじゃんじゃん若手がでてきてるけど、日本人受けはあまりしないからな

86
洋楽離れって言っても11月に来日公演やるデュアリパとかチケット売り切れなんだよね
去年のテイラーとかもそうだったような
結局大物なら人気あるのよ
ビヨンセあたりも来日公演するってなったらチケット手に入らんよ
リル・ナズ・Xとかトラヴィスあたりは渋谷ど真ん中でもガン無視されるけどね

110
こういうフェスでギャラが有るのは大勢の客を呼べる上澄みだけ
上澄み以外はノーギャラでのパブリシティ出演だけど
大半の出演者はギャラなしどころか協賛金を出してパブ出演
円安時にギャラ必須な外タレとなると
出演者が減るのは仕方がないんじゃね

113
今の洋楽はヒップホップばかりで日本受けが悪い
日本人アーティストやバンドばかりにするとロキノンフェスと被る
かといって通受けばかりでも客が来るフジとも違う
客呼べる現役大御所バンドは円安でギャラが払えない

126
>>113
HIPHOPも過去のもの
今のアメリカのチャートはメロディのある歌もの中心で、カントリーテイストがトレンド

121
80年代は狙いに狙った商業ハードロックが大好きだったアメリカ人が
盛り上がりのないお経ラップをよく聴いてられると感心する

118
その気になればドマイナーでも好きな音楽が幾らでも探せる時代
半端な中堅どこよりゴリ押しで信者商売してるとこが結局勝者
アイドルもジャニーズもkpopもなくならないどころかトップになるわな

124
アイドルヲタやアニヲタは身を削ってお布施するからな
洋楽聞く人はそこまで頑張らないからなその差だろうな

149
これは運営が悪いしアーティストに失礼じゃね
アイドル見る層は集客力あるが洋楽興味無い

162
K-POPのタチが悪いのはビルボードやグラミーなどの欧米の指針をさんざん利用しておきながらエセ洋楽として日本の「洋楽離れ」を進めている点
その結果「K-POPがビルボードで躍進世界で人気! だが洋楽離れでK-POP以外のビルボードにチャートインするミュージシャンは全然知られていない」という訳の分からん状況になってる
洋楽離れしてるのなら海外チャートのビルボードに入ってるK-POPもスルーされるはずなのにそうなっていないばかりか「K-POPはすごい」の根拠になってる始末

175
>>162
KPOPは欧米以前にアジア地域のデフォルトのジャンルになっているんだよ
香港やシンガポールやインドネシアやフィリピンでもストリーミングチャートを埋めてる
若い世代は大手マスコミの宣伝なんて参考にせず直接SNSやサブスクから情報を拾ってる

KPOPアイドルはアジアの若年層のファッションリーダーの役割を担っているので
音楽そのものが支持されているというより、ヘアメイクも含めたトレンドリーダーとしての意味がデカい
アムラーを生んだ時代の安室奈美恵のように

183
>>175
インフルエンサーなんだよな
おっさん世代はファッションに興味がないからKPOPの人気に懐疑的になっちゃうけど
逆にZ世代は音楽をファッションや推し活の「おまけ」ぐらいにしか考えていないのでw
KPOPタレントが表紙のコスメ雑誌やファッション雑誌を買ってイメージを消費する
サブスクで音楽を聴いたりライブに行くのは推し活の一貫
だからKPOPのファンは女性が8割
そりゃロックとアニメしか知らないおっさんには分からない世界だわ

ただ「ニュージーンズおじさん」誕生によって最近ついに中年のKPOPファンも生まれてるw

218
邦楽バンドのファン釣って集めた金で洋楽大物のギャラ払ってたのがアイドルに変わっただけだろ
アイドルファンはヘッドライナーまでいないし別によくね

225
離れって、洋楽にそんなに近づいた時代ありましたっけ?

228
>>225
一昔前は邦楽しか聴かない層も、認識するような洋楽ヒット曲が一発屋含めて毎年あったような気がするよ
そういうの無くなって10年くらいは経つ

230
>>225
一番近かったのは70年代後半から80年代
ノーランズ「ダンシング・シスター」がオリコン1位とってるし、80年代半ばのMTV全盛期は「スリラー」や「テイク・オン・ミー」あたり誰でも知ってた

232
>>230
TVや雑誌メディアもその辺の洋楽ポップスの推しが大きかった そういう情報を受ける一方だった聴く側に効果もあった時代だな
今は聴く方も自分らで選択して横のつながりでどんどん人気が加速するような時代なのかね

234
CSの音楽chがオリジナル番組陳腐化して洋楽番組やらなくなったしな
大阪はまだラジオも802ががんばってるけど東京はInterが東京FMの二軍に成り下がっちまってオワコンだし
ネット以外もうディグれないしな

264
ラッパーのポスト・マローンがカントリーに転向したのも驚きだったし

ポスト・マローンはフジロックでもサマソニでもトリを務めたし、単独でもツアーで日本に来てる
https://www.youtube.com/watch?v=4QIZE708gJ4

267
>>264
賢いよな
これから生き残るのはカントリーだもの

266
洋楽は数が多いだけあって幅広い。
日本じゃありえない過激な歌詞もある。
そういうのは日本の地上波のテレビじゃ放送されないから有名になり辛い。
普通に深い歌詞もいっぱいある。

しかし洋楽離れの変わりにアニメやkpopってバカじゃね?
これを真に受ける大人が、どれだけいるのやら?

369
>>266
いろんな音楽聴くって習慣あるのかな?って感じだよね YouTubeでもSpotifyでもいくらでも無料で聴くチャンスあるのに 自分の属するファンダムにしか興味のない世代

214
「洋楽離れ」をデータから検証する:日本だけじゃない? 変わる音楽の世界地図
https://note.com/tsurezure_cat/n/n56a791152f1c

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1724424187/

 

icon
ハルト
ドラマやアニメ主題歌にCM曲や色んな企画やってて、ここ最近の洋楽はマジで頑張ってる! 逆に日本へ進出することによって流行る、のが当たり前な世の中になったらいいな!!
rockin’on sonicのラインナップ、PULP(Universal)、WEEZER(Warner、Universal)、MANIC STREET PREACHERS(Sony)、PRIMAL SCREAM(sony)、THE LEMON TWIGS(BIG NOTHING)、WEDNESDAY(BIG NOTHING)
予想や希望で上がってるのが、YUNGBLUD、Bad Omens、The Struts、Royal blood、The Snutsあたり。ロック系音楽フェスと開催メッセージに書いてあるので、ロックの盛り上がりに期待!!!


 
おすすめ記事



コメント

  1. 日本人総チー牛化

  2. 当たり前の事やない?
    フェスとかでみんなで盛り上がりたいなら、洋楽は無いだろ
    言語的にも日本のものがいちばん人気なのは普通だろ
    今までがおかしかったくらいやん
    伝説の〜とか言われても若い人は知らんでしょ
    そりゃSNSでバズったCreepy Nutsのが知ってるだろう

  3. 「熱射病の危険が有るので不要普及の外出は控えて下さい」

  4. 洋楽の人気が低迷?
    邦楽で素晴らしい音楽が出てきてるわけでもないのに?
    洋画の人気も低迷しているような
    邦画(実写)のレベルもアップしてないのに
    元気なのは日本のアニメだけという
    日本人が貧しくなって視野が狭くなってるんじゃないの?

  5. 全世界的に「洋楽」が人気ない時代なんだよなぁ
    わけのわからん理屈で日本が~アニメが~、と脳内が昔のままのロートル洋楽厨きも

  6. たまに売れてる洋楽流れてても
    20年前と何も進化してないからな
    ボカロ文化出来た日本のが進化してんじゃないの

  7. オアシス再結成で洋楽復活なるか

    と思ったけど90年代のバンドに頼ってて未来があるのか・・・

  8. 今の若い子って自分が知らない事を異常な程拒絶するからな。

  9. >今の若い子って自分が知らない事を異常な程拒絶するからな。

    「今の若い子」とか言うような老害の方が新しいものに対する拒否反応強いやろ
    音楽だって「昔の方がよかった」の一点張りで今の曲をまともに聴いて評価すらしないやつばかり

  10. あらゆる音の作りがただの洋楽のパクリでしかないK-POPなるものが独自のジャンルだと思ってる無知層はそもそも音楽自体にあまり興味がない気がする

  11. 好きな音楽を聴いたっていいじゃない
    これだけ聴いとけ!なんて強要されるものじゃないでしょ音楽は

タイトルとURLをコピーしました