おすすめ記事

小室哲哉さんがKREVAさんと音楽対談「とうとう一曲が水より安くなった」

話題
1

小室哲哉「とうとう一曲が水より安くなった」 KREVAと音楽対談

小室哲哉がJ-WAVEで9月25日(土)、音楽の道を意識したきっかけや影響を受けた曲、最近の音楽シーンについて語った。

小室が登場したのは、J-WAVE(81.3FM)×「MUSIC FUN !」連動企画である、深夜の音楽座談プログラム『WOW MUSIC』。9月のマンスリープレゼンターはKREVAが担当している。

音楽遍歴を語る小室は、中学2年生のときの忘れられないエピソードを紹介する。当時、代理で音楽の授業を担当した先生から40分で16小節を譜面に書く作曲テストが出されたそうで、生徒それぞれが黙々と作曲に挑んだという。

小室:「はい、集めるよ」って感じで先生がみんなの作曲したものを見て。そのときに先生が「もしかしたら将来、作曲家になる生徒がいるかもしれない」みたいなことを言ったの。そうなんだ、すごいなと思って。それで先生が「黒板にその譜面を書いて、最後は先生がピアノで伴奏を付けるからこれをみんなは縦笛で吹いてみましょう」って感じで。先生が黒板に譜面を書いてる途中で僕は「あれ、これ僕の曲じゃないかな」って。
KREVA:おお!
小室:それがいちばん衝撃的で。他の生徒は誰の曲だかわからないわけだよね。先生も誰が書いたかわからないけど、そこには譜面というコミュニケーションだけが僕と先生にあって。そうやって先生が僕の曲を選んで、そういうことを言ってくれたことが、本格的に音楽をやっていこうと思った最初のきっかけになりましたね。

小室といえばシンセサイザーを駆使して作曲するイメージがあるが、その始まりは意外なものだった。なんと小室は、家にあったギターやバイオリン、エレクトーンを家族に無断で売って、その資金でシンセサイザーを購入したそうだ。

番組後半では、最近の音楽シーンの話題に。CD時代からサブスク時代へと変化した状況を小室はどう感じているのだろうか。

KREVA:小室さんもサブスクを利用するんですか?
小室:僕らにとっては、とうとう水より一曲が安くなっちゃったみたいな感じなんだけど(笑)、便利だから使ってますよ。すぐに聴けるもんね。歌詞まで出てきちゃうし。
KREVA:けっこう、積極的に利用してる感じですか。
小室:そうですね。ライブラリーという意味では便利ですよね。
KREVA:確かに自分の曲の話をするときにも使いますからね。

小室:スマホ片手にレコーディングするアーティストもいますよね。
KREVA:俺はライブで急に昔の曲をやろうってなったとき、ネットで検索してそれで歌うことがあります。
小室:最近、ラッパーのレコーディングを見てたんだけど、みんなスマホを見ながらやってましたね。
KREVA:歌詞もメモ的にスマホに書く人も多いし。


https://news.j-wave.co.jp/2021/09/post-8517.html


おすすめ記事
61
>>1
けど海外には売りやすくなったし個人で安く作れるようにもなったろ

451
>>61
Ayaseも船山基紀(笑)も「パソコンで作ってギターだけ他人に弾いてもらう」
って言っちゃう時代だもんな…

8
曲の価値が暴落したのは小室あたりからの気がするんだが

429
>>8
その頃はまだCDバブルだっただろ
やっぱり一番最初のきっかけはIポッドなんかが出来て
物理メディアの概念が壊れ始めた頃だろ
それからサブスク、ヨウツベとかがとどめを刺した

488
>>8
AKBが音楽の息を止めた
握手券が大事で楽曲には価値がありませんと公言したようなもの

32
小室が久々に大作を作ったとかいうLINEの某ソシャゲの曲はアレはすげーよかったよ
ソシャゲが速攻でポシャったけど

292
>>32
なんていう曲?

326
>>292
ゲーム主題歌「Guardian」

コメントでも絶賛されてるけど、正直イマイチ・・・
曲は良いけど、ボーカルが合って無い気がする
https://www.youtube.com/watch?v=kDUKUVZfQss

42
確かに安いから可哀想
1回の再生で約0.007円の印税

81
>>42
素人には優しい時代だけどな
CDだと100枚も売れないどころかプレス代で赤字だけど配信なら初期費用ゼロで再生されればされるだけ1円でも還元されるわけだし

45
ミュージシャンの昔ながらの商売モデルに戻っただけ
演奏や歌唱やダンスなど、パフォーマンススキルで100点が取れない人は表に出てくるなということ
著作権の概念や文明の発達で加工音源を売り捌くだけでお金が入ってきた時代が異端だったのだよ

180
>>45
今はその基準100点どころか半分の50にも満たなそうな奴らしかいないけど…

46
いま考えると昔のCDシングル2曲しか入ってないのに1000円ってボッタクリすぎる

52
数円もしないyoutubeでも数億以上軽く稼げちゃう時代でもあるが?

58
国民的なヒット曲が全くでない時代になったわな
単に多様性という事じゃなく、良い曲が出なくなった気がするわ

85
>>58
良い曲の基準が難しい いくら配信でこの曲がこんだけ聴かれてるって言われてもCDが売れてたのと比べたら実感ないし

208
>>58
同意。以前のような曲を作れるアーティストがいない。
「カセットテープミュージック」を見ればわかる。

496
>>58
んなことない
まさに多様性の良いところが出てるだけ
100万人が同じ曲聴く頭カラッポの恋愛至上主義な時代が終わったんだよ
ここ15年くらいのアーティストの方がよほど音楽を「作品」として真摯に向き合ってるわ
昔の曲は歌詞とかホントひでぇ
確かに万人に通用するキャッチーなメロディ作れるヤツは減ったかもしれないが
それを音楽の質の劣化と捉えるのは耳も頭も悪いわ

501
>>496
ここ5年じゃない?
それ以前の15年とか何もなかった

504
>>501
15年は言いすぎか
でもここ10年くらいはいいアーティスト増えたと思う
米津が死神みたいな曲出しちゃうの面白い

508
>>504
米津玄師、King Gnu、髭あたり出てきたのはいい傾向だなと思う
その辺りと安室奈美恵の引退で平成が一気に古くなった印象

59
Spotifyは1再生0.3円(1アカウント/月)

YouTubeは1再生0.3円(1アカウント/日)

つまりサブスクなんて全然儲からないってことよ。
YouTubeで上げるMVはまだ救いがあるけどサブスクはゴミ

66
>>59
大昔にヒットした人
例えば沢田研二とか
山口百恵とか
もうひと稼ぎできるけどね

72
>>66
同頑張っても楽曲だけでもう億稼げないんだ

小室なんて数百億稼いでるわけで

100
>>59
100万再生して30万
1000万再生して300万
1億再生して3000万?

コムテツは1000万再生位多いから
曲の権利持ってたらそこそこはなったんか

133
>>59
て言うか、完全に忘れ去られていた曲、中古盤でマニアが手に入れて喜んでたものに一般市場的価値を再付与しようっていうものだからその程度になっちゃう。
粗大ゴミ・チリ紙交換に出してた物が専門店に持って行ったらそこそこ値が付いたみたいな。

99
1億再生でもCD売上8~10万枚の利益に同じくらいか届かないんだっけ
ジャニーズとかは全然サブスクやる必要ないよな
CD売れてる人らにはサブスクやらないのら機会損失ではなく単に利益減少するだけのもの

104
好きなアーティストはCD買っちゃう
インポートが面倒だからサブスクで聞くけど

151
>>104
解るわw
わいも応援したくなった人のCDちゃんと新品で買ってるけど
かけるの面倒だからYouTubeで聴くわw

114
音楽の規制緩和ってとこか。
プロと素人が横並び。

160
>>114
その字面から連想するのはむしろバンドブームだなあ
小室のいた所は、やっぱ芸能界だったね。
プロフェッショナルの度合いが相当緩和されたw

163
>>114
聴き手の問題もあるだろうな
その差を聴き取れない
まあそれは音楽業界にも責任があるので一概にどっちがどうとは言えない部分はあると思うが

148
たいへんですね
ちゃんと音楽やってる人も食える高収入も夢じゃないみたいなシステムであってほしいね

149
でもまあ凄い人だったよな

124
ヒット曲100曲出せる作曲家はもう現れないだろうな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632921814/

 

icon
ハルト
なんやかんや言って今もしっかり活動してるんやなw
水以下になって溢れ返っている音楽、果たして未来はあるのか?

 
おすすめ記事



コメント

  1. 小室は作曲の才はあったが時代を読む力がない
    カラオケにしろMP3にしろ常に否定から入って乗り遅れる
    90年代は周囲が巻き込んで押し上げてくれたが
    今の時代で巻き返すのは難しいだろう

  2. ハイハイ昔は良かった昔は良かった

  3. 逆立ちしても坂本龍一にはなれないもんなぁ。この人

  4. どんな商売でも基本は同じ
    需要と供給のバランスが変わっただけや

  5. 水以下ってのガソリンとか他でも聞くけど、全然ピント来ないわ
    えっ水より安くなったの?って驚く人どれくらいいるんだろ

  6. 時代が変われば価値観も変わるんだし水より安くなったっていいじゃん

  7. KREVA頑張ってるなぁ
    こいつAPbankで見てからけっこう気にしてる
    ラップより歌の方が上手い感じだし、キャラ良いからもっと認知されて欲しい

  8. それだけ音楽が大衆に当たり前として浸透したってことだな
    この人たちも本望で心から喜んでるんだね

タイトルとURLをコピーしました