おすすめ記事

学生に“死語”だと一蹴された「ロキノン系」、本当に廃れたのか?

話題
1

若者は「それ死語ですよ」と言うが…「ロキノン系」は本当に廃れたのか

関西の大学で教鞭をとるAさん(40代)は、先日、学生から発された一言によって自分が時代に取り残されていたことを実感したという。
「この間、ゼミの学生に向けて『ロキノン系の音楽を若者がよく聴いている』という主旨の発言をしたんですね。そしたら、ある男子学生から『先生、ロキノン系って死語ですよ。もうだれも使っていません。そもそも流行っていません』と一刀両断され、衝撃を受けました。笑」

学生に“死語”だと一蹴された「ロキノン系」とは、音楽雑誌『ROCKIN’ON JAPAN』に取り上げられてきたアーティストや、『ROCKIN’ON JAPAN』フェスに登場するバンドなどを指す。「おそらくこの学生が言った『ロキノン系』とは『邦ロック』のことではないでしょうか」と分析するのは、邦ロックに詳しいネットライター・Bさんだ。

「たとえば有名どころだと、2000年代には『ELLEGARDEN』、『フジファブリック』、『チャットモンチー』、『THE BACK HORN』などがロキノン系と呼ばれていた。2010年代になると『赤い公園』、『フレデリック』、『[Alexandros]』、『KANA-BOON』、『BLUE ENCOUNT』などが、高校生などを中心にブームになりました。このほか『BUMP OF CHICKEN』や『ASIAN KUNG-FU GENERATION』などもそうですね。

しかし、こうしたバンドの勢いも、2010年代に『Suchmos』、『Yogee New Waves』などシティーポップ系が流行し、その後は『Official髭男dism』や『King Gnu』などの勢いに飲まれ、失速していった印象です。いまでは『YOASOBI』など、ボーカロイド文化を引き継ぎつつ、古き良きロキノンの影響も感じる音楽が出てきている。

「もちろん、手堅い人気を誇るロキノン系バンドもいますし、今でもアニメ主題歌に起用されるバンドも多いため、一概に『ロキノンは廃れた』とは言えません」(Bさん)

冒頭、学生に「死語ですよ」と言われた大学教員のAさんにこの流れを説明すると、次のように語った。

「学生から最新の音楽を教えてもらい、聴き込むようにしているのですが、すぐにトレンドが変わるから驚きです。移り変わりが本当に早いですね。最近は学生から、音楽のサブスクサービスに入って、そこでヒットソングを聴くと良いと教わりました。自粛期間中に挑戦したいと思います」(Aさん)

https://www.news-postseven.com/archives/20210212_1633352.html


おすすめ記事
64
>>1
これもロッキンオンを貶めたいだけのライターの創作記事だろうけど、
今だろうが昔だろうが邦楽バンド、アーティストはロキノン系としか呼びようが無い

ネット発のアーティストが、ほぼネット内の人気で留まっている内は別だろうけど
.

84
>>1
ロッキンオン懐かしいな
十代の時は毎月買ってたわ
あのボリュームで380円とか激安だったの覚えてる
今の値段調べたら、800円近くなってるのな
まぁ、仕方ないかw

442
>>1
町山智宏がラジオで言ってだがロッキンオン社の雑誌に載ってるのは全部、金出して載せてもらってるそう 最近読んでないけど洋楽の方しか知らないが、載ってるミュージシャンは基本的に広告も入ったのばかりだったな

9
そもそもロキノン系、って「ロキノン系w」って嘲笑されるときに使われる単語だったろ

938
>>9
まさにな、「ロッキンオン」をロキノンって呼んでる時点でイジリ要素入ってるからなぁ。

42
ロッキンオンに載ってるバンドしか聴かないとか本当つまらない音楽の聴き方してたと思う

71
ロキノン系といえばアジカンだと思ってしまうのは、もうオッさん。なんだろうな

88
>>71
ああいう感じのギターロックがロキノン系というイメージはある

98
雑誌がオワコンだからな
雑誌が流行をけん引する時代はとっくに終わってる

140
BUMP OF CHICKENは今も東京ドーム埋めるから凄いわ
20年も人気維持するとは思わなかった

175
未だにロッキンオンは山崎洋一郎が編集長やってて
未だにバーンは広瀬和生が編集長やってる
音楽雑誌マジ未来無い

209
>>175
なんだかんだ50年続いたのは立派と思う
広告と誰も読まん記事だけだとしてもw

176
まあ死語というより以前に、雑誌っていう媒体が死に掛けてるわけだからな

222
ロキノン普通読まないからなw
タワーレコのフリーペーパー読んだ方がマシなレベル

269
フジファブリック、メレンゲ、ART-SCHOOL、syrup16g、くるり、POLYSICS、ストレイテナー、ベボベ、アジカン、バンプ、サニーデイサービス、SUPERCAR、キリンジ、ナンバガ、ロキノン系と言われて個人的に真っ先に思い浮かぶのここら辺だわ

280
>>269
シロップ16gの持ち上げぶりは凄かったな

284
>>269
ちょっと90年代と20年代で変わってくると思うけど、バンプやアジカンは2000年代に入って割とドラマの主題歌やってたりしてその辺からテレビに出ないのにライブフェスしてるすげー奴らがいるっていう感じで広まった感じがする

461
流行りの音楽をおさえるのも大事だけど音楽ぐらい流行りに流されず自分の好きな音楽聞けよと思う

508
米津は出てきたときロキノンだって心の中で思ってたw
誰とも共有しなかったけど

526
>>508
どう見てもボカロだから

543
>>526
ボカロ系ってYOASOBIとか今若い子に人気あるAdoとか?
米津は元ボカロP?
何となくMVがアニメのやつはボカロ系に感じる

557
今はTikTok系だろ
歌詞重視で、音の興味ないんだろなって曲ばっかり

588
未だに毎週日曜日になると
#日曜日だし邦ロック好きな人と繋がりたい
ってのがTLにいっぱい流れてくるんだが

664
ロキノン系はロキノン系なんだから死語も糞もないだろ

691
今はロキノン系じゃなく邦ロックだからな
ヒゲダンとかだって邦ロックに入るでしょ

692
ROCKIN’ON JAPANはユニコーンが表紙の時だけ買ってた
あとはパチパチだっけ?懐かしいな

703
>>692
arena 37°とかB!PASSも

695
今売れてる音楽雑誌ってなんなの?(´・ω・`)

780
MUSICAはちゃんと年間ベストアルバムやるけど、
ロキノンはやらないからつまらん
ディスクガイド的な特集もなくて、ただインタビューが
載ってるだけだから読んでて面白くないんだよね

958
渋谷→ハマショー、キヨシロー、永ちゃん、イエモン、DA、ブラフマン、スピッツ
山崎→細美武士関連、ハイスタ、ウーバー、銀杏、ホルモン、ワニマ
鹿野→ミスチル、バンプ、星野源
タナソー→ミッシェル、ロッソ、スーパーカー、くるり、ナンバガ、ザゼン、ゆら帝、アジカン

ロキノン、ムジカ、スヌーザーあたりは編集長の嗜好はこんな感じで別れてた

555
一度も読んだ事無いんだけどこのスレ見てたら逆に読みたくなってきたw

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613146756/

icon
ハルト
売れてる音楽雑誌はMUSICAかなぁ、ラインキングも1位だし。ネットなら音楽ナタリーだけど、アイドル多めになってきてチェックしづらい。アイドルは別にしてくれ。

 


MUSICA 2021年3月号
株式会社FACT
2021-02-16


icon
ハルト
どっちもミレパ推しかよ!!!


おすすめ記事


コメント

  1. 死語というかロキノン系=左翼のイメージがね…
    実際にはごく一部なのにな。
    雑誌そのものもロックらしく反体制なだけで別に左よりって訳でもないし。

  2. ゲスの極み乙女辺りがロキノン系って言葉が使われた最後な気がする
    シティポップブームあたりから使われてない言葉のイメージ

  3. 米津はバンプ系と思ったけど、ノキノンはバンド物だと思ってたから入らなかった
    ワンオク、マンウィズ、ウーヴァー、緑林檎とかかな

  4. でももしエルレが新曲発売したらまだ普通にランキング上位に入るだろ

タイトルとURLをコピーしました