おすすめ記事

ヒットチャート上位に入る曲の尺が90年代は長く、近年は短くなった理由

話題
1

最新ヒットソングの尺が90年代と比べて約1分以上短くなった理由

近年、ヒットチャートの上位に入る曲の尺(長さ)が、非常に短くなっている。11月9日に発表された『Billboard Japan Hot 100』チャートを見ると、1位を獲得したBE:FIRST『Gifted.』は3分41秒、2位にランクインしたINI『Rocketeer』は3分8秒。4分台、5分台の曲もあるが、半数が3分台以下だ。

『Billboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”』
2021年11月10日公開(集計期間:2021年11月1日~11月7日)
1位 BE:FIRST『Gifted.』3分41秒
2位 INI『Rocketeer』3分8秒
3位 優里『ドライフラワー』4分45秒
4位 back number『水平線』4分45秒
5位 Ado『阿修羅ちゃん』3分16秒
6位 Official髭男dism『Cry Baby』4分
7位 BTS『Butter』2分45秒
8位 優里『ベテルギウス』3分50秒
9位 BUMP OF CHICKEN『Small world』5分22秒
10位 YOASOBI『群青』4分8秒

以下は、90年代のなかでももっともCDシングルが売れた1997年の年間売り上げトップ10の曲とその長さだ。4分台の曲もあるが、10曲中8曲が5分以上、さらには6分以上の曲が3曲もある。昨今のヒット曲が昔と比べていかに短くなっているかがわかるだろう。

1位 安室奈美恵『CAN YOU CELEBRATE?』6分19秒
2位 KinKi Kids『硝子の少年』4分39秒
3位 Le Couple『ひだまりの詩』4分10秒
4位 globe『FACE』6分20秒
5位 SPEED『STEADY』5分18秒
6位 今井美樹『Pride』6分3秒
7位 TK presentsこねっと『You are the one』5分53秒
8位 Mr.Children『Everything (It’s you)』5分20秒
9位 GLAY『HOWEVER』5分35秒
10位 SPEED『White Love』5分35秒
(オリコン発表 集計期間 1996年12月2日付 – 1997年11月24日付)

「著作権印税(著作権使用料)は、1曲の長さが5分以上10分未満の場合は2曲扱いになります。つまり5分01秒の曲が使用されると、2曲分の印税がもらえることになるんです。CDが売れる時代ですから、印税を増やすためにあえて5分以上になるように狙った作曲家もいたかもしれません」

ではなぜ、1曲が短くなったのか。それは、定額料金を支払うと何千万もの曲が聞き放題となるSpotifyやApple Musicなどの音楽ストリーミングサービス、いわゆるサブスクリプションサービス(サブスク)の影響が大きい。

「サブスクでは1回再生されると、権利者に約0.44円が支払われる仕組みになっています。かつてのようにCDが売れなくなった音楽業界では、いかにサブスクでの再生回数を伸ばすかが至上命題になりました」

サブスクでヒットを狙ううえでは、曲を短くするだけではなく、インパクトのあるイントロも重要になっているという。

「サブスクは聴き放題であるがゆえに、ユーザーは気に入らない曲が流れてくると次々とスキップします。ですが、多くのサブスクでは30秒以上再生されないと1回とカウントされない。このため、瞬時にリスナーの心をつかむ“飛ばされない曲”を作ることが重要なんです」

no title

https://www.jprime.jp/articles/-/22439


おすすめ記事
128
>>1
イントロが無いとか短いのはサブスクのせいだけど、
長い曲が減った説明になってない。
CDが売れなくなったので、5分以上の曲を作るメリットが無くなっただけなのに。
シングルだと、カップリング曲も同じ割合で印税が貰える。
それだと、メインの曲の作詞作曲者が可哀想。
そこで、5分を超えると印税が2曲分扱いになることを利用する。
メイン曲を5分以上にすれば、配分が1:1から2:1になる。

149
>>128
長い曲が減った理由は再生回数稼ぎだよ
例えば気に入った曲をリピート再生してもらえる、と考えた場合
10分間リピートされた時に3~4分の曲なら再生回数3回だけど
5分を超えると2回にしかならない

せこい話だけどそう言う事なんじゃないかね

3
長いと途中で飽きる

31
>>3
飽きさせないためにギターソロとか入れるんだろうけどカラオケ向きではなくなるね

52
>>31
前奏ならまだしも間奏や最後のサビ前だけやたら長かったりすると
そこで切っちゃうな、カラオケだと

歌わない時間が長い曲だと嫌がらせかよw とまで思ったりするわw

55
>>52
ミスチルがカラオケで嫌われる傾向があるのも一曲一曲が長いからみたいね
おおむね5分を超える曲ばっかり

4
BTSは人数多いからみんなの見せ場作りたいのに短い分数でやらなゃいけなくて苦労してるって言ってた

7
昭和のヒット曲なんて1番と2番だけだから3分くらいしかなかった
それで充分だわ
簡単に覚えられるし

61
>>7
昔のSPレコードは片面に3分ちょっとしか収録できなかった
https://serai.jp/hobby/387043
https://www.chunichi.co.jp/article/205460

86
>>61
SPレコードとか戦前の話だろw
昭和のレコードと言ったらLPレコードかEPレコード
素材も回転数も収録時間も全然違う

15
ビーイングのアレンジャーの葉山たけしは
1曲4分30秒以内を心がけてた

1993年くらいの話か

26
>>15
そもそもビーイングはCMの尺を考慮して
サビのワンフレーズは15秒、サビトータルで30秒
になるようにしてるんだよな

16
金の都合で音楽の傾向が変わるってつまらないね

123
>>16
核心だなあ
いい音楽や、やりたい音楽じゃなく
嘘でもいいから、どうすれば儲かるかしかないもんな

当然つまらない

29
昔の曲はイントロ長すぎてびびるわ

32
無駄にサビ繰り返すのが無くなっただけ

38
最近は、色々なものが長く感じるよ
世の中の動きが速くなったという事だと思う
歌やYouTube、野球、サッカー、マラソン、映画、海外ドラマ
ほぼ見てられない

146
>>38
決して擁護はしないけどファスト映画もその流れで視聴者多かったんだろうし
合法な動画サイトでも再生スピードを倍速や1.5倍速に設定できるところ多いよね

47
GetWildのイントロだけで飯三杯喰えるのにな。

62
美味しいとこにすぐ行け、て言ったのはジョン・レノンだっけ
90年代はサビから始まる曲割と多かったな

100
>>62
HELP!
YESTERDAY
HEYJUDE
たしかにパッと思いついた曲だけでもいきなりタイトルフレーズとイントロ無しで始まるな

68
サビのみ作ってCMとかでバンバン流し
サビ以外は後から似たようなのを適当に作るし
桑田佳祐がそれ

85
今の時代、プログレなんて全く受けないんだろな。10分近い曲なんてザラだし
今のヒット曲は大体3分くらい、サビまですぐ、途中でギターソロではなくラップ、コラボ曲多し

92
つかみも何もなくて長いポストロックとかエレクトロニカ系統は今の時代に全く合ってないんだろうな

133
ミスチルのイノセントワールドとか長いし単純なコーラスの繰り返しだから
名曲だけど聴いてると途中で飽きてくるw

YOASOBIとかはその辺全然違ってて
いかに最初から最後まで聴いて飽きさせないかを計算して作ってあると感じる

142
作る方としては曲が1秒でも短くなればその分作りやすくなるから助かる
イントロ間奏アウトロ考えるのも結構大変なんよね
ミックスだって1人でやるのはしんどいし製作者としての立場からでも曲は短い方がいいよ

147
小室はカラオケで歌ってもらえるように、とTKブームの時はイントロ短くしてた
TM時代はまあまあ普通の長さ

151
ネットでの再生回数を稼ぎ易くする為だろ、あからさまだ
何の考えも無しに繰り返し再生しても少しでも稼げるように

昔のラジオで音楽を売っていた時代に戻ったようだ
理由は違うけどな

152
昔もイントロが長い曲はラジオで掛けてもらえないみたいな話を聞いた事があるから、90年代のCDバブルの時が異常だっただけなんじゃ

23
なんかみんな商業に走り過ぎてて冷めるな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636615899/

icon
ハルト
髭男のこの曲6:26あるんだけど、ラスト40秒の曲への浸らせ方が神すぎてヤバいんだよ、、! チャートでは8位までいってるし、いい曲なら長さ関係なくラインクインするぞ!!


 
おすすめ記事


コメント

  1. たまには長い曲もいいけど基本的には腹八分目くらいの長さで密度の濃い曲がいい。
    だからどういう意図があるにしても今の風潮は個人的にはありがたい。
    「もう少し長く聴いていたかったなぁ」と思うくらいが今の自分にはちょうどいいし、完全に満たされないほうがアーティストに対する新鮮さを失わずに楽しめる。

    というか、聴いてもらわないと話にならないしスキップされたら話にならないしアーティストもボランティアで音楽をやっている訳ではない以上その時々のリスナーに聴いてもらえる努力は少なからず必要だろう。

タイトルとURLをコピーしました