おすすめ記事

今年海外で最も聴かれた日本の楽曲、2位YOASOBI、1位が意外すぎた!

話題
1

今年、海外で最も聴かれた日本の楽曲 2位はYOASOBI「夜に駆ける」、1位は?

Spotifyは、2022年に海外で再生された日本の音楽ランキング、リリース年代別に最も再生された楽曲ランキングを発表した。海外で最も再生された国内アーティストの楽曲は、藤井 風の「死ぬのがいいわ」だった。2位はYOASOBI「夜に駆ける」、3位はSiM「The Rumbling」だった。

1位の藤井 風は、国内アーティストとして初めて月間リスナー数1000万人を突破。「死ぬのがいいわ」は、SNSでバズったのをきっかけに7月以降、Spotifyのバイラルチャート(SNSでの話題性などをSpotifyが独自に指標化したランキング)対象74地域全てでランクインを果たした。

3位 SiM「The Rumbling」、4位 Eve「廻廻奇譚」、5位 Lisa「紅蓮華」、6位 Aimer「残響散歌」と、アニメ関連の楽曲が多くランクインし、海外でのアニメ人気がうかがえる結果となった。

海外で最も再生された国内アーティストは、2年連続で「YOASOBI」が1位を獲得した。2位は「Eve」、3位「久石譲」と続いた。

最も再生された楽曲をリリース年代別で見ると、70年代は荒井由実「やさしさに包まれたなら」、80年代は米米CLUB「浪漫飛行」、90年代はスピッツ「チェリー」、00年代はスキマスイッチ「全力少年」、10年代はMrs. GREEN APPLE「点描の唄 feat.井上苑子」となった。

70年代部門では、1位「やさしさに包まれたなら」、2位「ひこうき雲」、3位「ルージュの伝言」と荒井由実が上位3位を独占した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/899b2ddd51d0c6f49ac28a7d6739c9d7be75f422


おすすめ記事
6
巨人の歌が三位とかすげぇなw
https://www.youtube.com/watch?v=2S4qGKmzBJE

24
アニソンはもうJ-POPに乗っ取られた
声優やアニソン歌手の時代は終わった😊

13
ユーミンって海外じゃあ微妙って言われてなかったっけか
CityPop枠以外での人気?

81
>>13
ぶっちゃけ宮崎駿人気のおかげじゃないのかね
ヒットしてるの映画でかかった歌ばっかだし

30
竹内まりやは?
シティーポップって流行ってんじゃないの?

37
>>30
山下達郎は人気だけど竹内まりやはあんまり海外人気ないぞ
なお山下達郎はサブスク全否定派なのでこれから先もこういうランキングに入る事はない

10
プラスティック・ラブはどれくらいだったんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=T_lC2O1oIew

34
海外で流行ってるのは真夜中のドア
https://www.youtube.com/watch?v=nuU2YHtxMik

25
藤井風って東南アジアで受けてるだけでしょ?

73
>>25
一番聴かれてるのはUS

50
J-POPはみんなが思っているよりは、ずっと人気はある ただ藤井風の人気の理由は良くわからん 海外でもイケメンで人気なのか?

52
>>50
藤井風は東南アジアでTikTokで人気の曲になったのよ

72
イケメン、高身長、歌ウマ、ダンス上手、ピアノできる、、、どんなチートだよ藤井風は

82
藤井風は東南アジアから火が付いたけど、今はそこから東アジア回って欧州まできてるよ
YouTubeのコメント欄は外国人ばかり

55
SpotifyのアメリカチャートでJojiがかなり長い間、トップ10に入ってたけど日本人ではあっても国内アーティストではないわけか。
https://www.youtube.com/watch?v=NgsWGfUlwJI

31
夜に駆けるって初音ミクっぽいよな
初音ミクっぽい歌うたえるのも凄いけど

40
>>31
元々ボーカロイドで曲作ってた人だからな
米津やAdoとかみんなボカロ畑から来た人材だし今の日本の音楽界へのボカロの影響はでかい

87
YOASOBIなんて聴かされる今の若い子たちが本当に可哀想。昔は良かったって言ってるわけじゃない。1990-2010年代よりは全体的に質は上がってる。現時点で、他の若手でもっと良い音楽作ってる人がいるのになんで売る側がゴミを推すのかが理解できない

107
>>87
なんでこういうレスで具体的な他の若手の名を出さないんだろ
とにかく秋元康グループでウンザリしてた時代よりよっぽど今のほうがいいや

88
直近のYOASOBIの曲はショボいけど
一昨年~昨年の途中まではすごかったよー
夜駆け、群青、もう少しだけ
あたりまでだけでも立派立派

106
>>88
祝福以外の今年出した曲も結構好みなんだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=vWpc7f6b9kA

https://www.youtube.com/watch?v=I0kytvnHG-Q

96
海外と言ってもインドネシアとか

人口3億人でネットでは一大勢力
日本の曲に英語コメントがあるとたいていインドネシアだったりする

99
>>96
あいみょんの外人コメントでもインドネシアが一番多い

101
2000年代始め頃に中国人の知り合いが昔の曲のCD欲しがって
中国で流行ってるって聞いて嘘だろう?て思ってた
そこから徐々にアメリカでも昔の和製ポップスが知られるようになったんだね

歌詞の日本語分かるのかね

102
>>101
今は自動翻訳もあるし歌手側が字幕を付けているので歌詞まで理解して聴いている外人は多いかもしれない。逆に日本語だから字幕を見ない日本人より字幕で歌詞を見るので歌詞を深く理解している可能性すらある。

104
>>101
マツコの知らない世界に海外でシティポップを流行らせたDJというのが出てた

日本との違いに「日本ではみんなで一緒に歌うような部分も向こうは踊ろうとする」と言っていた
日本はメロディ重視、外国はリズム重視と言われるように邦楽はボーカルばかり前に出て演奏が小さい
だから洋楽の中に邦楽をかけても音がスカスカに聞こえてしまう

シティポップもDJがリズムを強化したリミックスをしたことでバズった

51
しぬのがええ~わ~
しぬのがええ~わ~
確かに中毒性が
https://www.youtube.com/watch?v=dawrQnvwMTY

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671780978/

 

icon
ハルト
「死ぬのがいいわ」はまさにリズム重視な曲だから、人気なの分かるわー◎ そして、Joji「Glimpse of Us」USENでたくさん聴いた気がするけど、日本人の曲だったとは!

 
おすすめ記事



コメント

  1. 海外から見た日本の音楽のイメージというとアニソンだろう
    外から見た日本の音楽と日本国内から見た日本の音楽は
    結構ギャップがある。おそらくどこの国も同じだろう
    韓国というとK-POPというイメージだが韓国人がK-POPばかり
    聞いてるわけじゃない。
    ブラジル人がボサノヴァ聞いてるわけじゃない。

  2. KICK BACKはリリースが遅かったか?

  3. 日本人ほんとメロ系の音楽好きだよな
    毎年毎年、同じような曲作られてる

    どの国でもそうだろうけど、違うパターンの曲も頑張って伸びてほしい

タイトルとURLをコピーしました