おすすめ記事

CDが最も売れた90年代の100枚を紹介する、J-POP入門書!!!

話題
1

“CDがもっとも売れた10年間”の100枚を厳選した90年代J-POP入門書発売

栗本斉による著書「『90年代J-POPの基本』がこの100枚でわかる!」が9月20日に発売される。

テレビドラマのタイアップによるミリオンヒットの連発に、小室哲哉によるTKサウンドや、ZARDやB’zなどのビーイング系アーティストの大躍進、そしてイカ天、渋谷系、R&Bディーヴァといったムーヴメントに、クラブミュージックやインディロックの台頭など、あらゆる音楽ジャンルが渾然一体となってヒット作が続出した90年代の日本の音楽シーン。

本書は、1990~99年の間にリリースされた作品の中から各年10枚ずつ、全100枚のアルバムを紹介するJ-POP入門書。サザンオールスターズや山下達郎といった年間チャートの上位作品はもちろん、フリッパーズ・ギター、スチャダラパー、フィッシュマンズなど、その年を象徴すると思われる作品も紹介されており、日本音楽史上CDがもっとも売れたとされる90年代の音楽シーンを幅広く知ることができる1冊となっている。

なお表紙のイラストは気鋭のイラストレーター・gataが描き下ろした。

◆「『90年代J-POPの基本』がこの100枚でわかる!」掲載アーティスト

サザンオールスターズ、BUCK-TICK、FLYING KIDS、LINDBERG、東京スカパラダイスオーケストラ、BEGIN、たま、KAN、JITTERIN’JINN、岡村靖幸、山下達郎、ビブラストーン、フリッパーズ・ギター、Original Love、HIS、小泉今日子、槇原敬之、CHAGE and ASKA、B’z、長渕剛、Blankey Jet City、小田和正、SING LIKE TALKING、L⇔R、米米CLUB、X JAPAN、中島みゆき、竹内まりや、DREAMS COME TRUE、森高千里、氷室京介、橘いずみ、WANDS、PIZZICATO FIVE、ZARD、玉置浩二、小沢健二、福山雅治、松任谷由実、広瀬香美、TRF、藤井フミヤ、カーネーション、Mr.Children、TOWA TEI、LUNA SEA、シャ乱Q、大黒摩季、THE BOOM、JUDY AND MARY、斉藤和義、LOVE TAMBOURINES、奥田民生、スチャダラパー、SMAP、小島麻由美、スピッツ、古内東子、My Little Lover、KGDR、ウルフルズ、フィッシュマンズ、GLAY、サニーデイ・サービス、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、globe、安室奈美恵、エレファントカシマシ、UA、久保田利伸、THE YELLOW MONKEY、電気グルーヴ、BONNIE PINK、山崎まさよし、SPEED、川本真琴、今井美樹、KinKi Kids、スガシカオ、Chara、Buffalo Daughter、PUFFY、SUPERCAR、Every Little Thing、Cocco、MISIA、モーニング娘。、ゆず、the brilliant green、HIDE、浜崎あゆみ、椎名林檎、SUGARSOUL、宇多田ヒカル、くるり、Hi-STANDARD、L’Arc-en-Ciel、RHYMESTER、Dragon Ash、クラムボン


https://natalie.mu/music/news/539703


おすすめ記事
3
オワコン必死だな

4
>>3
オワコンどころか若いやつら80、90年代の音楽聴き始めてるぞ

68
>>3
90年代が日本の音楽業界のピークだよ
売れてた人はみんなオリコンで出てる倍以上の出荷売上があるとも言われてるからね
今の人気アーティストじゃ相手にならないくらい稼いでる

13
そういや外見だけ80年代再現したラジカセが売られているが、そろそろバブルラジカセ再現ラジカセを発売して欲しい。
絶対に需要あると思うんだが。

49
>>13
かけるテープがノーマルしか売ってないんだよ

58
>>13
見た目だけなら既にあるが
https://www.doshisha-av.com/audio/scr-b7.html#!

14
ユーミンはCDが売れまくった自分達の時代のほうがおかしかったのかもと言ってた

19
>>14
CDというか音源がバカ売れしてたのこの時期だけなのにね
当時売れたせいで感覚狂って今のサブスクやら批判してるミュージシャン多すぎる

27
>>19
CDとサブスクの利益率を無視してもな
作家に還元されていないから不満が出るわけ

61
>>14
レコードと違ってCDは持ち歩ける
サイズだからカーステともマッチして
特にユーミンとかはオサレなデート
アイテムとして消費された

20
カラオケブームだったからみんなCD買って練習してた時代

28
バブル崩壊してもエンタメはそこまで落ちなかったよね
2000年代になってから何もかも貧相になった

29
小島麻由美が入ってる
やるじゃんw

43
90年代って実は80年代活躍した連中のベスト盤が発売され
バカ売れした時期でもある
竹内まりや 渡辺美里 氷室京介 プリンセスプリンセス ユニコーン
だから90年代にここら辺を聴きまくってた連中も多いと思う

108
Jーpopバブルの時代に音楽産業が学んだことは、
「企画と広告宣伝をしっかりやれば、曲の内容や歌い手がどうこうとか実はどうでいい」
と言うこと。
AKB商法とかまさにそれを忠実に行ってる。

113
ラジオから流れてきたロビンソンは
それまで聞いた中で最も衝撃を受けた
素晴らしすぎて

146
>>113
わかる
他にああいう曲歌ったアーティストって他にあんまりいなかった
非現実的でトリップ出来る摩訶不思議な歌詞世界が最高すぎ
当時の邦楽にありがちなサビに英文連呼するとかもなくて日本語だけで表現されてるのがまた素晴らしいんだよな

147
>>146
サビが日本語ってじつはビーイングの特徴だけどな
サビをそのままタイトルにしてるのを見ても分かるけど

157
ユーミンは30~40万枚くらいが限度だった荒井時代、
20万枚切るくらいの低迷の松任谷初期時代のレコード時代のほうが
作品的に優れている。

167
>>157
真夏の夜の淫夢とか春よ来いとかハローマイフレンドとか90年代もええやろ

187
>>167
アッー!

170
CMも最近40代ターゲットにしたような懐メロ多い

179
てかアルバムでいうならそれこそ
ダブルミリオン売れてる相川七瀬や
ミリオン売れてるMAXなんかも入れるべきだけど

196
>>179
単純化に売れたアルバムを並べるってより
アルバムで音楽祭シーン概説するって企画だから
織田哲郎案件はZARDもWANDSも入ってるし
バランス的に外したんだろう

200
90年代当時、30年前の楽曲なんて何も興味無かったけどな
今の若者は30年前の音楽なんか聴くんか?

201
>>200
聴くためのハードルが低くなったのが大きい思う。
30年前に1963年のヒット曲を聴くのはハードルが高かった。
音源がCD化されていたらいいが、未CD化だとまずレコードを探す。
レコードプレイヤーも買わないといけない。

160
ユニコーン入ってないのか

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694182210/

 

ザ・ベリー・ベスト・オブ・ユニコーン
UNICORN
ソニーレコード
1993-11-26



icon
ハルト
NHK音楽番組を毎回録画してた青春時代www ユニコーンなしは考えられんぞ!この初めて観た時のカッコ良さたるや!!!そしてベースの魅力にハマったんだ!w DOVEとか!!ww
ちなみにJ-POP入門書、アルバム10枚の試し読みが出来るぞ◎


 
おすすめ記事


コメント

  1. わりとこの世代のミュージシャンってYouTubeを積極的に使う人が多いので公式で結構聴けるんだよな。

    個人的にはGRAPEVINEはここ数年全盛期より絶頂期ってレベルでいい曲ばっかりなので昔聴いてた人は公式の曲を聴いてみて欲しい。

  2. 35だけど90年代後半が小学校時代でまさに世代だったが、宇多田とか浜崎とか
    ミスチルとかスピッツとかガキ共が大人ぶって聴いてて草生えた記憶。俺は
    専らクラシック派やったけどこの時代の曲は
    結構聴いたことあるの多い。

    当時流行った曲聞くと懐かしいし、いい時代だったなって思うわ
    まだ日本に希望があった時代

    小泉の時代くらいからおかしくなってったなこの国

  3. まあなんだかんだ言って90年代後半~00年代前半が最強だろ

    AKBとか流行りだして邦楽オワコンになったよな
    クラシックしか聴いてこなかったけどそう思うわマジで

    日本に希望があった時代の曲って曲調も明るいのが多いよな
    今のは歌詞に酔ってるだけのクソが多い

    昔の曲簡単につべで聴けるようになって若者も90年代聴いてそうなんほんま笑う

  4. 90年代初期はまた80年代を引きずってるキラキラキーボード歌謡ロック
    中盤は小室の台頭でダンスチューン
    末期は沖縄系や宇多田ヒカルの影響でR&B、パラパラでハイパーユーロ
    同じ90年代でも初期と末期じゃ全然違うけど、自分が直撃したのが中盤以降だった割には大人になって聴くと初期が一番好きだな

タイトルとURLをコピーしました