おすすめ記事

【フジロック】甲本ヒロト「世の中がどんどん壊れていくのはなんでか分かるか?」、Us「最高の音楽で上がりたかった」、自爆

話題
1

【フジロック開幕】骨折の甲本ヒロトが雄たけび「世の中がどんどん壊れていくのはなんでか分かるか?」

日本を代表する野外音楽イベント「フジロックフェスティバル」が7月25日、新潟県湯沢町の苗場スキー場で始まった。強い日差しが照りつける初日のステージには甲本ヒロトらが登場。ロックファンが自然の中で音楽に耳を傾け、歓声を上げた。

メイン会場の「グリーンステージ」にまず登場したのは、20212021年にフィンランドで結成されたロックバンド「Us(アス)」。昨年も出演したおなじみの5人組だ。ボーカル&ギターのテオ・ヒルボネンは「ただいま!ウィー・アー・アス!」と笑顔を見せた。

重いドラムとベースが爆音で鳴り響き、テオのギターや弟のパン・ヒルボネンのハーモニカがうなる。テオはクールなしゃがれ声で10曲以上を熱唱。猛暑の中、観客も両手を上げて踊り出す。

続いて登場したのはドラマーの池畑潤二らトップミュージシャンが結集した「ROUTE 17 Rock’n’Roll ORCHESTRA」。ゲストの甲本ヒロトは、上半身裸で松葉づえを手にステージに現れると、天に向かって拳を突き上げた。「世の中がどんどん壊れていくのはなんでか分かるか?新しくなるためだ!」という雄たけびで観客を熱狂させた。

力強くソウルフルなシャウトで聴衆を魅了したヒロトは「バイクで来たやつら、気をつけて乗れよ」。司会はその後「骨折」を押しての出演だったと明かした。


https://www.47news.jp/12916828.html


おすすめ記事
517
>>1
まあこのRoute17はRoute66のパクりだとは思うが
本家の原曲よりストーンズだろう
やってる連中60年代のR&B時代のストーンズファンというのがすぐにわかる
https://www.youtube.com/watch?v=uTG9dKW7EaA

38
やぱヒロトかっけーわ
小難しい事言わずに府に落ちる事言ってくれる

148
ロボットみたい

170
>>148
ヒョロガリすぎるけど相変わらず元気だなw
歌声は忌野清志郎みたいになった

359
>>148
杖なのに普通にカッコいいわw

553
>>148
最初は暑そうだし、うるさいし、杖が痛々しくて無理だわーと画面閉じようとしたけど、歌い出したら凄かった

154
いいこと言ってんじゃん
破壊なくして創造なし

484
Usピックアップは通だな

183
Usってカッコいいのに再生数とか壊滅的だな
本国では誰も知らないんじゃないの

303
いろいろと足りてない記事だが
Usは出囃子にTMGEのスモーキンビリーを
1曲まるまる流して沸かしてた

194
結構名曲あるよな
終わらない歌を人に優しく情熱のバラをキスしてほしいリンダリンダ

197
見えない自由が欲しくて(リベラル)
見えない銃を撃ちまくる(反日)
本当の声を聞かせておくれよ(日本人ファースト)
https://www.youtube.com/watch?v=BSkLe-EOq5U

243
最近クロマニヨンズのライブ見たけどビジュアルはそりゃ歳取ってるけど歌とかはすげーよ
ブルーハーツの頃と全然変わらん
めちゃくちゃ動き回ってるのに完璧に歌えてるし
https://www.youtube.com/watch?v=QD7W9vSrhFE

381
ヒロト的には世の中が壊れてナンボじゃねーのと思ってしまったが、ヒロト意外と保守的なのかな?

385
前もバイクでコケて鎖骨とか折ってたよな

404
トランプみたいなぶっ壊し屋のせいで世界中がてんやわんやだけど
これも新しく再生するために必要な事だという意味やろ知らんけど

410
だいたいフェスでアーティストの政治的主張なんて当たり前に出てくるし
そんなもんみんなウェーイって返すだけでそんな真面目に聞いてないよw

428
「くだらない世の中だ ションベンかけてやろう」って歌ってたし
https://www.youtube.com/watch?v=7eaZqr8yRyE

472
この人は詩人だよな
日本のボブデュランだよ

475
>>472
作詞の才能は間違いないな
論理性はともかく、聞く人の心に届く詩を書いている

486
>>472
花瓶に水をあげましょう
心のずっと奥の方🚰
https://www.youtube.com/watch?v=-p0Yqcx53O8

490
いいね、政治を斬るのかと思ったら
見事なまての肩透かし
ミュージシャンたるもの
これぐらいのノンポリじゃないと

506
ザ・グレイテスト・ヒッツ「伝説のロックバンド」特集
NHK総合 7月26日(土) 午後11:30~11:45
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025072629809

THE BLUE HEARTS「リンダリンダ」(1988年「ヤングスタジオ101」)
BLANKEY JET CITY「ガソリンの揺れかた」(1997年「ポップジャム」)
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「バードメン」(1997年「ポップジャム」)

556
ザ・コーツって世間的にはあまり知られてないけどブルーハーツの前にやってる
探せばYouTubeにある後にブルハーツでやる曲も既にやってる
やっぱ完成度は高い
https://www.youtube.com/watch?v=Gs2wxfccxnY

599
>>556
ぶっちゃけ完成度ならブレイカーズの方が遥かに高かった
実際にブレイカーズはデビューも決まってプレスまで終わってたけど直前で大人の事情でなしになってしまった
余談だがこれにより杉○氏が精神病院に入院して真島は地元より更に田舎の福生の米軍ハウスに引っ込んじゃって世捨て人みたいになった(結果的には数ヶ月ではあるが)
ブレイカーズはビートルズのデビュー前のドイツのハンブルク時代のようなマージービートだった
矢沢のキャロルとか近年の日本のバンドならニートビーツとかああいう感じで完成度はかなり高かった
甲本もコーツ時代の曲でブルーハーツでもやってるのいくつかあるしコーツのアレンジの方がブルーハーツより良いのもあるけど完成度はブルーハーツには負けてるし歌唱も完成されてなかった
https://www.youtube.com/watch?v=N7CiS8gdKCg

634
どう新しくなるか、だよな
新しきゃいいってもんではない
革命すりゃいいってもんではない
それってキケンだぜ

453
そうそう 世の中はどんどん新しくなるの だからさっさとサブスク解禁よろしく

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1753476855/

 

icon
ハルト
Us好きになった人続出!推してただけに嬉しい!! そしてヒロトの歌、こんなにも変わらずカッコ良くて!
ってことでこの後、RADWIMPS、羊文学、THE HIVES、VAMPIRE WEEKENDを見るぞw てか、「ROOKIE A GO-GO」ステージに登場する自爆、カッコ良すぎんか??!!!!!!



 
おすすめ記事


コメント

  1. 甲本ヒロトは10年ぐらい前に「近頃の若いやつは~」とか言い出したのに心底失望したわ。
    アンタがそれ言うのかよって。

タイトルとURLをコピーしました