おすすめ記事

祝ヒップホップ誕生50周年、キングギドラがヒップホップに込めた思いとは?

話題
1

祝ヒップホップ誕生50周年、キングギドラがヒップホップへの思い込めた新曲MV公開

キングギドラの新曲「HipHopia」のミュージックビデオが、ヒップホップ誕生50周年を迎える本日8月11日にYouTubeで公開された。

「HipHopia」は、もう1つの新曲「真実のウイルス」とともに7月に突如リリースされた楽曲。キングギドラのヒップホップ賛歌であり、MVはメンバーがヒップホップへの変わることのない気持ちを込めたものとなっている。ビジュアルワークはPERIMETRONとタッグを組んで制作された。

キングギドラ コメント
We celebrate the 50th anniversary of Hip Hop. 1973 – 2023

https://natalie.mu/music/news/536525


おすすめ記事
70
>>1
もしゼブラが『公開処刑』を出さなかったら
あのまま日本の一大派閥としてHIPHOPが君臨する可能性が大だったから
邦楽業界、特にジャニーズやモー娘やAKBなどのドルソン界隈に関しては
ゼブラに幾ら感謝してもし切れないね

日本のHIPHOPの芽を完膚なきまでに叩き潰してくれてサンキュー!ゼブラ!
現在じゃHIPHOPはワルぶってる30~40代のおっさんたちが運転中の暇潰しに聞く曲の代名詞だぜ
ざまぁ

83
>>70
公開処刑は関係ないだろ
アンサーソング出せなかったKJが全て悪い

4
バカにするつもりで聞いてみたら
やっぱりダサくて逆に悲しくなった

8
どうして日本のヒップホップってダサいんやろ

18
>>8
DQN御用達で知性の対極にいるから

29
>>8
アメリカのヒップホップの上辺だけを猿真似しているから

31
>>8
歌詞に規制がかかるから
生ぬるすぎるんだわ

40
>>8
日本は銃社会でもなく薬物規制も決してゆるくない国なのに、
ギャングスタ気取りのボンボンが本場の上辺だけをなぞりイキっているから

その土地その地域のリアルな生活文化を土台としてパフォーマンスするなら、
治安の良い日本はスチャダラやEast End、そしてmcATのスタイルが正解だった

10
聴いてて恥ずかしくなってくるのは何故なんだろう

12
日本人はラップをヒップホップと勘違いしてるのがほとんどw
ファンクってどういう物?と聴いてもよく分かってないのと同じw

22
>>12
生まれて初めて聴いたラップがよりによってDAYONEで、以来わりと
印象最悪

13
日本のヒップホップシーンは
Zeebraが盛り上げてZeebraが潰した

15
50周年って何を起源にしてるんだ?
70年代初頭まで遡っていいんなら
人によっては60年代も50年代もありになって起源説なんてバラバラだろうに

49
>>15
クールハークのパーティが起源とされてるから、50周年はこれで正しいよ。

16
ダサいのはしゃーない
キングギドラは日本にヒップホップを紹介した第一世代
ロックで言ったら内田裕也みたいなものだから

20
日本語とヒップホップって、そもそも相性が最悪なんだろうなって思う。

24
>>20
なにもラップで歌わなくても、ヒップホップはある

ヒップホップとは、音楽ジャンル
ラップとは、歌唱方法
ヒップホップジャンルの音楽にラップを乗せやすいので、ヒップホップにラップが多いってだけ

これなんて歌入ってない
日本で一番有名なヒップホップ
さんま御殿でかかる
Herbie Hancock – Rockit
https://youtu.be/GHhD4PD75zY

62
>>24
話の主旨に異存はないけど一点だけ
ヒップホップはカルチャー
音楽はその構成要素の一つ

23
ラッパーっていっつも感謝してね?

27
>>23
悪いことしてごめんなさい【謝罪】
二度と過ちは繰り返しません【反省】
許してくれてありがとう【感謝】

ラッパーには謝罪と反省が足りない

33
ジブラさん「リアルじぇねぇ奴はダセえラップするな」

十数年後

ジブラさん「NiziUのラップ担当リマの応援よろしくお願いします」

58
日本のヒップホップは中国にすら負けてるレベル
Masiweiラップ上手いよな

66
ヒップホップ=ラップ=ダジャレ

115
>>66
ダジャレじゃない
韻を踏んでんだよ
似たような音を繰り返すとリズム感が出るんだよ

116
>>115
どちらもリズム感ありきの言葉あそび
敢えて言うなら
「布団が吹っ飛んだ」がダジャレで「吹っ飛んだのは布団だ」がラップ

68
ヒップホップはポップス以外で日本語歌唱が割と違和感無くハマる希有な外来産音楽ジャンルなんだから日本人ももっと評価すべきだよ

73
Zeebra「俺のフローパクるんじゃねーよKJ」

↓25年後に出したシングル、かつてとは変わったフロースタイルになっていたZeebra

視聴者「あれ?これnorikiyoのパクりじゃね?」←今ここ

↓(予想)

norikiyo「俺のフローパクるんじゃねーよZeebra」

75
メジャーフォース一派が老人の域に達してるしTycoonToshは死んじゃったし
このジャンルも高齢化が酷い

80
今はラップしないでトラップサウンドで歌うのがメインストリーム
もはやラップなのかR&BなのかPOPなのか曲聴いただけじゃ判断できん、誰がやったかでジャンル分け状態
同じ曲調でも
ラッパーだったらRAP
黒人R&BだったらR&B
白人だったらPOP
ポストマローンが最近だした新アルバムがもはやただのPOPカントリーみたいだった

91
ダサくないシブいのもあるから聴いてみ?
https://youtu.be/PETQI7UKpwo

95

97
ただ気持ち良いだけの56秒
https://youtu.be/PXIMESg-_zk

67
日本のhiphopのやつらがだせーのは黒人の格好やギャングスタを完コピで真似てるのもだが
英語覚えてアメリカで活動しようとするやつすらいないところ
さらに地元からすら出てこない

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691700026/

 

icon
ハルト
ハッキリとした日本語でラップされると、冷めてしまう感あり。こればっかりは、好みになってしまうが、、さすがに、トランスフォーマーの吹替版EDをSexy Zoneがラップでやるのはやめてほしかった。(今日観に行くんだが。。)字幕版がうらやましい! それにしても、HIP HOPリスト(AM参考好みPick Up)に入れたXG、MV含めスゴイな◎ これなら海外でもイケるやん!

https://www.youtube.com/playlist?list=PLKMp4XAXcCfxM3KQqCSSrgn1exFvHcdJH
 
おすすめ記事



コメント

  1. 日本人ラッパー馬鹿にされがちだけど、
    今のアメリカンヒップホップで主流になってるローファイヒップホップのパイオニアは今は亡き日本人ラッパーのヌジャベスなんだよ。

    ヌジャベスが海外でウケた要因はプロモーションの上手さやサブカルチャーとの契合等多々あるが、そもそも英語歌詞だったのが大前提だったのは間違いない。

  2. ヌジャベスは偉大だよな
    今現在、日本を支配しているJJJ、STUTS、GREEN ASSASSIN DOLLAR等のトラックメイカーたちも偉大だが、ヌジャベスの偉大さには到達していない

  3. ヒップホップは日本のもいいぞ
    Campanella(カンパネルラ)、Benjazzy(ベンジャジー)、JJJ(ジェイジェイジェイ)、5lack(スラック)、LEX(レックス)、鎮座DOPENESS(ちんざドープネス)、KREVA(クレバ)、ZONE(ゾーン)、舐達麻(なめだるま)、Awich(エイウィッチ)辺りはチェックしてくれ

  4. 日本はヒップホップに先駆けて昭和ダジャレブームがあった事が割と日本ヒップホップを詰んだと思う。言葉遊びにクールな印象が無くなった。日本語ラップは韻踏んでもダジャレにしか聞こえんもん。

  5. そもそもヒップホップはニューヨーカーの文化の事
    貧困層のガキが着る服無いから
    兄貴分からサイズの合わない服を貰って着ているからダボダボ
    楽器を買う金もねぇから言葉遊びしてるのが
    音楽ジャンルとして確立されたものだぞ

  6. ヒップホップはもうそんな狭い文化ではないよ

  7. 米4
    そこが日本人の根本的な勘違いなんだけど、韻を踏む=ヒップホップじゃないのよ。
    rhymeってのはそもそも英語圏そのものの伝統文化なんだよ。
    ヒップホップじゃなくても洋楽なんてジャンル問わず、なんなら童謡でさえもどこかしら韻を踏んでるもんだし。
    韻を踏む=クールってのがそもそもちょいズレた先入観で、実はrhymeって案外ウィットなもんなんだよ。

  8. デラソウルっぽい気楽な奴だけやってくれ

  9. Jディラの発明したリズムの揺らぎによる酩酊感溢れるビート作りはネオソウルのディアンジェロも取り入れているし、星野源もポップミュージックに見せかけてスパイファミリーのエンディングテーマに取り入れている
    HIPHOPのトラックメイキングは今の音楽には切っても切り離せないよ

タイトルとURLをコピーしました