おすすめ記事

YOASOBIの曲「全て同じに感じる」「すぐ飽きる」のは聴き手の問題?

話題
1

YOASOBIの音楽は全部一緒?「すぐ飽きる」のは聴き手の問題なのか…

トレパク疑惑の絵師が描いたビジュアルを使い続けて批判を集める一方、若者から絶大な支持を集める2人組音楽ユニット『YOASOBI』。
その人気は飛ぶ鳥を落とす勢いだが、世の中には彼らの楽曲が全て同じに聴こえるという層も存在するようだ。

「YOASOBI」を一躍有名にしたのは、疑惑の絵師によるイメージビジュアルでお馴染みの2019年にリリースされたデビュー曲『夜に駆ける』。
ボーカル・ikuraの儚い声と、ピアノを基調にしたサウンドが特徴的な楽曲である。「夜に駆ける」が注目を集めると、「YOASOBI」は次々と新曲をリリース。
『怪物』『群青』『三原色』など、いずれも大ヒットを記録した。

3月15日に開催された音楽アワード『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022』では、2021年を代表する最優秀アーティスト賞「ARTIST OF THE YEAR」を受賞。
さらに併せて、最もポップシーンで活躍したアーティストに授与される「BEST POP ARTIST」も受賞した。今や「YOASOBI」は音楽業界の中でも、一目置かれるアーティストだと言えるだろう。

八面六臂の活躍に、ファンでなくとも1回は聴いたことがあるであろう「YOASOBI」の楽曲だが、SNSなどには

《YOASOBIの曲、全部同じに聞こえる。曲名判別ができない…》
《似た雰囲気だから全部一緒に感じる》
《曲自体はそれぞれいいんだけど、イクラが何歌っても同じなんだよな~》
《曲調もどれも似たり寄ったりだし、なんか聴いててすごく疲れる》
《すぐ飽きる。もっとリズム変えるとか曲調変えるとかすればいいのに》

などの指摘が。

確かにサビの構成はどの曲も似たようなメロディーラインなので、聴き込んでいないと「同じ」という印象を抱いてしまうのかもしれない。

「『YOASOBI』の楽曲は、それぞれAメロやBメロのメロディーラインで、曲の個性を出しています。『同じに聞こえる』という人は、サビしか聞いていないのでしょう。また、そういった指摘をするのは、決まって中高年。海外の音楽を聴かない若者が、『洋楽は全部同じ』と言うのと同じで、これまでに馴染みのない楽曲だからこそ『YOASOBIの楽曲は同じだ』という意見を抱いてしまうのかもしれません」(音楽ライター)

音楽の聞き分けができず、「同じ楽曲に聞こえる」と批判してしまう中高年たち。
バッサリと切り捨てる前に、若い頃に慣れ親しんだ音楽のように、じっくりと聴いてみて欲しいものだ。



https://myjitsu.jp/archives/340671


おすすめ記事
10
>>1
>『同じに聞こえる』という人は、サビしか聞いていないのでしょう。

サビが同じに聞こえるならそれはそれで問題だろ・・

15
サビが同じなのは認めてて草

5
作曲が一人のバンド、ユニットはどうしてもそうなる

8
何千人ものミュージシャンが現れては消える。ソニーが宣伝すればヒットさせることはできるけど、20年後でもコンサートやってるのは本当に歌や演奏が上手い人だけ。

34
>>8
ユーミン「ほんまその通りやで!」

53
>>8
上手い下手よりも今の若いやつは娯楽を使い捨てるから
20年どころか5年後には忘れ去られてるんじゃないの
忘れるだけならまだしも一度ブームになったものは
去った後は恥ずかしくて敬遠するようにすらなるかも

25
アレンジがワンパターン

26
どんなミュージシャンも、だいたい数パターンしか無いけどな
ベテランはマンネリアルバムばかり。かといって、ガラリと音楽性を変えると文句言われる

84
>>26
似た曲を同等かそれ以上のクオリティで作れたら安定感
クオリティが落ちたらマンネリ
最初から興味ないのは全部同じに聴こえる

29
メロディ頭に浮かべてみたけど
夜に駆けるとアンコールのサビは
おんなじメロディから始まるなとは思った。
https://www.youtube.com/watch?v=x8VYWazR5mE
https://www.youtube.com/watch?v=vcGbefQBvJ4

38
一発屋でいいんだよ。
一発当てただけでもすごいんだから。

112
>>38
それはほんとそう
ayaseなんかもう一生遊んで暮らせるだろ
音楽の一発は特にデカい

412
>>38
一発屋で凄いなら売れ続けてる人はとんでもなく凄いって事

42
まぁ似てるか似てないかと言われたら似てるんだろうけど…
夜に駆けるはお気に入りなのに、後から出てる他の曲は繰り返し聞きたいと思えないんだよな
どれも一緒ならどれもノリノリになれそうなのに、そうはいかないのが音楽の不思議なところよね

52
ヤスタカみたいに音で遊べる奴でもないし全然前から限界は見えてたろ

80
>>63
そういえばあの人のスレ立ってないし、とうとう飽きられたん?

123
>>80
マスコミは封殺ネット記事もついにまいじつさえ名前を伏せるほどどっかが動いた
「ヨアソビの絵師」が大々的に売り出した作品集が生産中止なんて本来ニュースなんだけどね

127
>>80
イラストレーター板でつづいてる
4日ルールと新たなニュース性無いから避難所的な扱い
通算200スレ超えたし、今現在パクリの数は400超えてる

73
歌詞も酷いのよ、ボカロ曲。
流行ってるからとメジャー歌手まで真似した歌を出してるからなあ。

流行りに乗らないと若者に受けないと頑張ってるんだろうけど、ありゃ黒歴史になるぞ、トレパク絵師と同じで。

102
めざましテレビの曲もこの人らだったんだね
どこからこんな素人連れて来たんだろう?って思うくらい声量も特徴もない歌声
やっぱりYOASOBIは早口で息継ぎ出来ない曲歌ってナンボの人達なんだな
あんなゆったりした平凡な曲を歌わせるとその辺の素人みたいになっちゃう

107
ソニーじゃなかったら売れてないだろうなっていうのがソニーに多すぎる

114
若者が選んで聴いてると言うより
SONYがプッシュしてるのを聴いてるだけだもんね

117
>>114
だよね 髭なんたらとかキングヌーはおっさんの俺が聞いてもいいと思うが
この人らとかマカロニなんとかとか緑黄色社会?とか何がいいのかさっぱりわからん

521
>>114
紅白とかも半分ソニーだしね
つまらない音楽を資本でごり押しメディア寡占化して「ヒット曲」にするソニーのやり方のせいで音楽が停滞してる

115
わざとかもしれないけどボーカルに表現力無さすぎて単調過ぎてすぐあきるよな

118
じっくり聴き込めるほどのクオリティもない

235
そもそも中高年のおっさんおばさんがじっくり聞く音楽じゃないだろ。

313
疑惑の絵師でお馴染みのw

339
>>313
「怪物」「もう少しだけ」とか聴き心地のいい曲もあったけど、ソニーが
こんな絵師をゴリ押してるんじゃ曲ももう聴けなくなるだろ
https://www.youtube.com/watch?v=NWR2KPXQmqc

456
× 全部一緒
○ アレンジの引き出しが少ない

480
>>456
これ。
打ち込み系で一人で作曲してると音楽の引き出しが少なくてすぐネタ切れになる。

髭ダンみたいにバンドメンバーで曲を練れると人数分引き出しが増えて飽きにくくなる。

イクラちゃんの歌声はとても好きだが、クセがないので聞きやすいが飽きやすい。
使ってる音も同じ電子サウンド一辺倒だし、リズムやテンポなど工夫しないと厳しい。

61
YOASOBIに飽きたんじゃなくて、
女性ボーカルで、MVがアニメで、
音楽専門学校の学生が演習課題で作ったような曲に飽きてきたんじゃないの。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647797965/

 

icon
ハルト
中高年とか関係なく、これ大学生のBa.や大学生になるGt.Vo.が言ってんじゃん! まぁ、人気なのは分かるよ「群青」「怪物」のみのYouTubeキーワード検索だけで一番上にくるもんなぁ。映像作品集のトレーラー(サビの集まり)見たけど、同じには聴こえないだろ。むしろ「練習してもしても息継ぎがない」って言いつつ頑張ってるの見ちゃったら、、w

FEVER DREAMS PTS.1-4
YOASOBI
ソニーミュージックエンタテインメント
2022-03-23



 
おすすめ記事



コメント

  1. おっちゃんがYOASOBIじっくり聴き込んでたら嫌だわ

  2. スレタイしか見てないけど今は亡きKalafinaみたいな感じかね
    Kalafina復活かと思ったらLiSAだった時もあったけど

  3. つーかメンヘラなんかね
    あのメロディラインで心中の歌とかもうね

  4. 星野源はわざとワンパターンな曲調にしてるらしいな。
    それにしたってCUBEの主題歌はもうちょっとやりようあっただろとは思うが。

  5. 同じには感じない
    飽きるというか何度も聞いてると歌詞のストレートさで胸焼けしてくる
    ぼんやり聞くぶんにはいい

  6. ヨアソビに関してはわかるかも…
    小説を音楽にというコンセプトのせいで無理が出てる気もするわ
    どうしても文字数多めになるしテンポやメロディも似たり寄ったりになる
    ボーカルもボカロみたいでクセがなさすぎて引っ掛かりがないかも

  7. 特定ジャンルしか聞いてない、引き出しの少ないヤツが曲を書くとだいたいそうなる。

  8. あまり興味ない歌手については誰だってそうだろ
    試しに適当に思い浮かべた人の曲いくつか聞いても、ハマらなければ普通そうなるわな
    クラシックやジャズ、演歌なんかも人によっては特にそうじゃね

  9. 歌詞だけ聞いてても世界観がチンプンカンプンで
    歌詞を理解するのに副読本(小説)が必要なのが駄目

    僅か数分の曲の中で情景を描き出してこそ、良い曲

  10. 最近の曲は全部クソだよ
    うるさいだけで歌詞が伝わってこない理解不能ただの騒音

  11. こんなんどの歌手、バンドでもそうだろ
    やっぱどうしても似てしまうわ

  12. 聴き手の問題だね
    曲作ったりしない人達はadoレベルでシャウトするハードな曲から超バラードと極端に方向性変えた曲をやらないと変化は分からない

    ましてや、こういうこと言うのはそのミュージシャンをそこまで好きではないライト層だし、そもそも聴き手が感じてることなので完全に聴き手の問題でしかない

    要するに、総括すると
    その人の耳には同じように聴こえるということでしかなく、そうなんだとしか答えようがなく他人にとってはどうでもいいこと

    YOASOBIの悪口言って侮辱する仲間募集という意味でしか成立しない質問とまとめである

  13. 髭男だけは別格だと思う

  14. 髭男も高音使いすぎずにもっとシンプルに作ってほしいなぁ

  15. 中高年は~とかいって貶めて若者には分かるって書き方たびたび見かけるけれど大抵若者も分からない
    YOASOBIに関しては中高年はそもそもデビュー曲くらいしか聞いたことないでしょ

タイトルとURLをコピーしました