おすすめ記事

音楽業界で生き残れる人の特徴は「◯◯でしょうがない人」

話題
1

織田哲郎、音楽業界で生き残る秘訣を聞かれ…「◯◯でしょうがない人」

1月14日、YouTubeチャンネル「織田哲郎 T’s Corporation」では、織田さんが視聴者からの質問に答える動画を公開。ヒット曲の意外な事実が注目を集めています。

視聴者から「『世界が終わるまでは』は曲先ですか?」と、織田さんが作曲を手掛けたWANDS『世界が終わるまでは』について質問が来ました。
織田さんは「はい、曲先です」と即答。
「というより、詞先てね、ほんとないです。基本的に全くないですよ。全部、曲先です」と明かしました。
もっとも「基本的にね、世の中のポップス、ほとんど皆、曲先だと思いますよ」と、曲先がスタンダードであることを明かしました。

続いて「音楽業界で生き残れる人の特徴は?」との質問が来ます。
すると、織田さんは「苦しいと思いながら一生懸命努力をアマチュアの時からしてるような人って、多分無理だと思います」とキッパリ。

これは、音楽に限らずスポーツなど、どの分野でも言えることだそう。
そして「アマチュアの時には、1日20時間弾いてても楽しくてしょうがないっていうような人ですね」と、プロになる前からその楽器が好きでたまらなく、長時間弾き続けられる人が成功すると言います。
特に、楽器のプロになるミュージシャンは「その楽器を一日中触っていたいから触ってるんですよ、皆」と織田さん。
「やり続けることが楽しいと思えるかどうか」「ましてや、プロになるじゃないですか。プロになるとずーっとやってくわけですよ。で、10年やった20年やった、それでも飽きないぐらい好きじゃないと、やってらんないわけですよ」と、プロとして長年活躍し続けるためには、“好き”が何より大切と語ります。

「結局のところ、好きでしょうがない人、どこまでも。っていうことだと思いますよ」と、分野に関わらず長年生き残るための秘訣を明かしました。

https://coconutsjapan.com/etm/post-93900/93900/


おすすめ記事
7
論語だな
孔子の教え
それを好きな人には敵わない
それを好きな人もそれを楽しむ人には敵わない

8
詞先のミュージシャンなんて珍しいんじゃね?

79
>>8
最近だと川谷絵音が詞を先に書いておいて、コード進行を書いて楽器で鳴らして、それに合わせて書いておいた歌詞を歌う、みたいなやり方をしてた。

117
>>8
aikoが詞先

15
織田さんは良い時代に活動できたよな。

169
>>15
いい時代に活躍してたし今でも時代に合わせた生き方出来てるのがすごい
YouTube配信でもなんでも新しいことをどんどんやってみてるらしい

25
プロデュースブームの音楽業界面白かったなぁ
とにかくプロデュースした新人がどこまで伸びるかで本人評価につながってたし
織田哲郎と小室哲哉みて俺もプロデュースとかしてみぇーのミーハー心で参入した奥田民生とかつんくとか意外な人たちがいて面白かった

26
チューブの「シーズン・イン・ザ・サン」が無かったら今の織田さんは居ないね。

28
>>26
本人がそれが転機だったみたいな話してた気がする

32
俺音楽スタジオで働いてたけどまれにそういう人いたもん
音楽が空気と一緒で 音楽がないと生きていけない人たち
本人の意思もあるけどそういった人たちが結果としてプロになるんだろうね

35
好きを仕事にして食べていけるほど成功できるのってほんとにわずかなんだよな

41
努力は夢中に勝てないってやつね

62
咲き誇れー愛しさよ
https://www.youtube.com/watch?v=qyFXqo_zakU

101
少なくとも出発点は好きな人だろうな ただしプロになってからも好きかどうかは分からん
織田哲郎を含めて有名なメロディーメーカーは皆、たくさんの歌を知っている人だろ
桑田佳祐しかり 多くの曲を参考にして自分の曲を作る 無から有は出てこない

105
人それぞれ「一番好きなもの」はあるが「それに対する熱量」は人によってバラバラって話だわな
好きなことを仕事にするな派の人は、好きには違いないが仕事にしたら確実に嫌いになるくらいの熱量しかないという自覚がある人

161
どんなに好きでも作曲の能力は40までに渇れ果てるぞ

192
>>161
いやそれは年齢というより単純に発表した楽曲数の問題なんだよ
たいていファーストアルバムは名盤率が高い
それまでの楽曲ストックの中から厳選出来るから

でもどんな才能のあるアーティストでもアルバム2~3枚で
デビュー前から温めていたネタは使い切る
そこで一旦枯渇する

167
相川七瀬
夢見る少女… 恋心

ZARD
Good bye… 眠れない夜… 負けないで 揺れる想い きっと忘れない この愛に… マイフレンド

酒井法子
碧いうさぎ

TUBE
シーズン・イン・ザサン

DEEN
このまま君… 翼を広げて 瞳そらさないで 

T-BOLAN
サヨナラから… すれ違いの…

Mi-Ke
思い出の九十九里浜

WANDS
愛を語るより… 世界が終わるまでは…

織田哲郎
いつまでも変わらぬ愛を

https://www.youtube.com/watch?v=kxtIgoLzgPs

179
B’zの松本もプロになる前ギターを1日16時間寝る以外はほとんど弾いてたみたいだからきちがいじゃないと成功しないな。

188
好きなことを仕事にできて
しかもずっと好きでいられるって幸せだよな

199
好きなことを仕事にすべきという人と好きなことは趣味に留めておくべきで仕事にすべきじゃないという人に分かれるね

230
>>199
趣味程度の好きくらいのものを仕事にするな、だよ

クリエーターって好きなのは大前提で、毎日何時間もそれだけを集中してやれるかどうかにかかってる
普通はやらないので

210
好きなことは仕事にするもんじゃないなんてこともよく聞くが
結局はそんなところを突き抜けちゃうくらい好きじゃないと
一流どこのプロとしては続かないんだろうな

227
>>210
それ人並みには好きだけど(そこまで)好きじゃないものを仕事にするな

だと思う。趣味程度じゃね?普通の好きってのは。プロになるのは好きとかのレベルじゃないんだよ

それをやってるのが当たり前の人たち

104
これも織田哲郎の作曲
https://m.youtube.com/watch?v=DxGbggj5xso

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674305751/

 

icon
ハルト
こうやってみると、色んな曲作ってたんだな!スゴすぎる!! 音楽大好きなリスナーとして、こんなにも楽しみながら聴けるとか、、全アーティストを尊敬するし、感謝だ!!!

 
おすすめ記事



コメント

  1. 怒髪天の増子直純とかまさにバイトしながら音楽やってた頃が楽しくてしょうがなかったって言ってたな。

  2. 仕事ならまだマシだけど、自分への箔付けやモテの為だけにやってる連中は厳しいだろうね
    努力を重ねた本物以外は、客にとっても業界にとっても代わりがいくらでも居るし

  3. 周りに気に入られる人間だろ

  4. 創作系は財力とセンス あとコネ

  5. 一概には言えない
    お金の為とわりきってやってる人もプロだし

  6. 米5
    矢沢永吉とかはそっちのタイプなんだっけ。

  7. >>一概には言えない
    お金の為とわりきってやってる人もプロだし


    ギタリストでいうとasshレベルのプロという意味では楽器が好きで難易度高いことを楽しんでやれる人じゃないと無理

    プロというのは0・00000001コンマのズレも許されない職業なので
    雇われたアーティストのタイム感に合わせることが必須項目のバック・スタジオミュージシャンは特にそういう人じゃないと無理

    バンドも同じよ
    ボーカルに合わせた演奏するのよ。要するにボーカルが気持ちよく歌える演奏することが必須条件なのね
    これは上に書いたことと同じで、難易度高いことを楽しんでやれて普通の人なら1週間かかるとこを
    寝ずに1日練習してできるようになる人じゃないと、プロでいつづけるのは無理

    逆にプロでやれてる人はそれが趣味的に楽しんでできる人のみ

    ただーし、youtubeに沸いてるようなギタリストベーシストドラマーとかの音楽事務所にすら入れてない連中はそれが出来ないゆえに本当はやりたいアーティストできないから講師なりやって地道に狭い箱回ってライブしてーのミュージシャンしてるので
    君の言う金のためというのも一理あるとも言える

  8. ミュージシャン崩れな親が言うにはプロの世界だから上手で当然
    じゃあ何だと思うセンスかルックスか
    いいやコネが強いこった
    実家が太いことが成功の条件だ畜生め!
    と言ってた。

  9. 記事はアーティスト、プレイヤーについてのものだろうが
    「音楽業界」というカテゴリーにすると

    ・音楽が好き
    ・人が好き
    ・お金が好き

    この3要素のうち、2つが当てはまれば
    やっては行ける、という話を
    うーんすまない、だれが言ってたのかは
    忘れた

タイトルとURLをコピーしました